LINE
請求元は「東武トップツアーズ」 千葉県GoToEatプレミアム付き食事券電子クーポン
千葉県のGoToEatプレミアム付き食事券電子クーポン クレジット決済の請求元のお話です。
10月8日から販売が始まった 千葉県GoToEatプレミアム付き食事券電子クーポン。
10/10に購入し、使ってみたました↓
*記事時点ではイクスピアリ内では電子クーポンはほぼ使えませんでしたが、使えるお店かなり増えました。
千葉のGoToEat電子クーポンはLINEからクレジットカード決済で購入します。

クレジット決済ということは、カード明細がカード会社から来ますね。
勝手に・・・勝手に請求元は「GoToなんちゃら~」って名称になるのかな?なんて思ってたら「東武トップツアーズ クレジット・・」って名称で来ました。
明細を見た時は、これはなんの請求だろう???と記憶をたどりたどり・・・ハタと気が付く!!
もしかして、GoToか!!早いな!!いや~、そんな名称どこ出てた??と調べると、しっかり書いてありました。
以下千葉GoToEat公式HPより引用
Go To Eatキャンペーンをご利用いただく皆様へ
当該食事券の購入するにあたっては、サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金給付規程(令和2年10月1日付け2食産第3487号)に基づく申請が必要となります。
申請については、食事券発行事業者(東武トップツアーズ(株))が利用者の皆様に代わり申請することにより本食事券の購入が可能となります。
なお、サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金を申請するにあたり、下記の4項目に対して宣誓いただく必要があります(Go To Eat キャンペーンの利用者は、食事券を購入することにより、以下の宣誓事項に同意するものとします。)。
1. 申請書類の内容に虚偽がないこと。
2. 農林水産省大臣官房参事官(経理)又は大臣官房予算課経理調査官の委任した者が行う関係書類の提出指導、事情聴取等の調査に応じること。
3. 不正受給が判明した場合には、「サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金給付規程」に従い給付金の返還等を行うこと。
4. 「給付金給付規程」に従うこと。
引用ここまでこれで、きちんと購入出来て間違いない金額で決済されていることが確認出来ました。
利用の際もちょこっとトラブルがあったけどね。
地域共通クーポンについての記事はこちらから
GoToEatについての記事はこちらから
イクスピアリでのGoToEatプレミアム付き食事券(千葉)についてはこちらから
GoToトラベル 旅行サイト利用条件変更についてはこちらから

秋用 マスク 洗えるマスク

発熱裏起毛マスク 3枚セット 温かマスク 洗えるマスク【2020年10月新作】
![ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型本体 400ml 400ml×1個[指定医薬部外品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/doremi/cabinet/new1/4901301251039.jpg?_ex=128x128)
ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型本体 400ml 400ml×1個[指定医薬部外品]
舞浜でGoToEatプレミアム付き食事券電子クーポンを使ってみた
GoToトラベル地域共通クーポン(電子クーポン)に引き続き、舞浜で、GoToEatプレミアム付き食事券(電子クーポン)を利用してきました。
GoToEatプレミアム付き食事券(電子クーポン)はイクスピアリではほとんど使えません
10/13現在、使えるのはレッドロブスターのみ。
紙クーポンは利用可となっている場所もありますが、そもそも紙クーポンの発行は早くて11月中旬以降です。
そんなわけで、今回はGoToEatプレミアム付き食事券は使わない予定だったんですが、たまたま行ったオフィシャルホテルのショップが『電子クーポン利用可』になっていて急遽購入して使ってみました。
利用出来たお店はこちら。
シェラトングランデ東京ベイ内にあるトスティーナ

カフェですが、テイクアウトもOKで、スイーツやドリンク、夕方からはデリの販売もあります。
お土産にできるスイーツや、シェラトンのマスコット「ペントン」のぬいぐるみまで購入出来ます。

千葉県が公表しているGoToEatキャンペーン対象店舗一覧にはトスティーナはありませんが、店頭に対象店の表示があり、「電子・紙クーポン共に対応」にチェックがありました。

というわけで、その場で電子クーポン購入手続き。

購入手順は割と簡単です。
LINEが利用できて、クレジットカードがあれば可能。
利用期限は2021年3月31日まで。
LINEを開けないとクーポンを購入することも利用することも出来ないので、そこだけ注意。
スマフォを新しくしてLINEを引き継ぐ場合などは事前によく確認を。
上限20,000円(25,000円利用可)まで購入できますが、どこまで活用できるかわからないので、10,000円分(12,500円利用可)を購入しました。

クレジットカード番号を入力するとあっという間に決済終了で購入できて、かえって不安(^^;)
利用の手順は簡単
画面の「利用する」をタップして、お店専用のQRコードを読み込み

利用金額を入力して、店員さんに確認してもらって利用するをタップすると完了

電子クーポンの利点は、1円単位で利用できるということ。
紙クーポンは1,000円券・500円券 のような形になると思われますが、おつりは出ないそうです。
尚、GoToトラベルキャンペーンの地域共通クーポンを利用できる店舗では併用も可能だそうです。
また、電子クーポンは残金が0円にならないと次のクーポンを購入することが出来ません。
最後の1回は他の決済方法(現金やクレカ・電子マネー)との併用で支払いをして、また次を購入するということになります。
因みに今回トスティーナで購入したのはこちらのハロウィンスイーツたち。
*詳細は別記事としてUP予定ですが、美味しかった(*^^*)

千葉県のGoToEatプレミアム付き食事券(電子クーポン)利用体験についてはこんな感じ。
・・・ですが、実は利用にあたって、ちょっとしたトラブルが発生してしまいました。
それについては次の記事で。
地域共通クーポンについての記事はこちらから
GoToEatについての記事はこちらから
イクスピアリでのGoToEatプレミアム付き食事券(千葉)についてはこちらから
GoToトラベル 旅行サイト利用条件変更についてはこちらから
LINEお久しぶりの新着情報 東京ディズニーリゾート公式LINEからお知らせが届いた
東京ディズニーリゾートの公式LINE。
2/13にピクサープレイタイム開催中の情報を受信してから、トーク画面はずっと音信不通(笑)でした。

昨日の夜(↑の画像は昨夜スクショしたので「今日」になってますが)、通知が来た!!
お久しぶりのご挨拶と共に

東京ディズニーリゾートHPへのリンク画面が追加になってました。

例えば、「最新のチケット販売状況について」をタップすると、販売状況のページへ直リンクされています。ちょっと便利かも。
以前書きましたが販売状況のページもリアルタイム寄りに改善されているので見やすいです。
10月の年パス抽選は全滅だったので、チケット買う可能性もあるしね。

あ、LINE音信不通と書きましたが、タイムラインは、公式のTwitterやブログと連動してきちんと更新されていましたね。

本気で音信不通だったファンダフルディズニーにもどうやら動きがあったようで、何より。
再入会するかどうか悩んで結局入会しないままでしたが、カレンダーのこと考えたらそろそろリミットかな?