2021年11月 クリスマスのディズニーシーの記録 ダイジェストはこちらから
スーベニアランチケースをゲットした後 続きです。
今年6月から再開しているブロードウェイミュージックシアターのビックバンドビートスペシャルトリートですが、こちらを鑑賞できるJALスポンサーラウンジも再開しています。
今回のチケットが取れたタイミングは、こちらの予約開始前の日程だったため1回5組という狭き門の予約にチャレンジ。
無事2回目の予約が取れたので、シアターへ向かいます。
マーメイドラグーンを出て、ポートディスカバリー方面へ

インディの並び列が、橋を越えてました。
このあたり、去年はクリスマスデコレーションがあったんですが、今年は全くありませんでした。

フリーグリーティング中のパンチートに遭遇。
三世代ディズニーらしいご家族の「ほら、孫ちゃん!!とりさんよ?なんだかわからないけど」と言いながら写真を撮っているのが面白かった(笑)

それにしても、良いお天気です

プロメテウス火山とエレクトロニックレールウェイ・・・と撮りたかったのにちょっとタイミングミスった。
今年6月から再開しているブロードウェイミュージックシアターのビックバンドビートスペシャルトリートですが、こちらを鑑賞できるJALスポンサーラウンジも再開しています。
今回のチケットが取れたタイミングは、こちらの予約開始前の日程だったため1回5組という狭き門の予約にチャレンジ。
無事2回目の予約が取れたので、シアターへ向かいます。
マーメイドラグーンを出て、ポートディスカバリー方面へ

インディの並び列が、橋を越えてました。
このあたり、去年はクリスマスデコレーションがあったんですが、今年は全くありませんでした。

フリーグリーティング中のパンチートに遭遇。
三世代ディズニーらしいご家族の「ほら、孫ちゃん!!とりさんよ?なんだかわからないけど」と言いながら写真を撮っているのが面白かった(笑)

それにしても、良いお天気です

プロメテウス火山とエレクトロニックレールウェイ・・・と撮りたかったのにちょっとタイミングミスった。

ケープコットはゲストがすごく多かった。
ショップへの列がうきわまんのワゴン近くまで伸びていました。
どこを切り取ってもゲストが映り込んでしまうので、ここにあったツリー撮影はこの時点では断念。
橋の上からSSコロンビア号

タワーオブテラー

クリスマスのデコレーションがされているこちらのワゴンも人気。
お店の周りをぐるっと並んでいます。

アメリカンウォーターフロントはデコレーション多めですが、やっぱり全体的に去年より少ない感じがします。

ここの自販機知らなかった!!

ブロードウェイミュージックシアターに到着。
時間になったので、キャストさんに声をかけ中に入れてもらいます。

ラウンジでソフトドリンクを頂いて、11月が誕生月なので誕生日シールを書いてもらいました。
日付とBBBJALラウンジの文字を入れてくれました。
もったいなくて貼ることが出来ず、他でもう一度シールをもらいたいなと思っていたんですが、この後うまく声を掛けられるキャストさんを見つけられず、結局一日誕生日シールを貼らないまま過ごしてしまいました。
勝手な主観なんですが、今回はなんだかとても忙しいそうにされているキャストさんが多く、大人の誕生日シールで声をかけづらいなぁと思ってしまったんですよね。
声を掛ければ、快く書いていただけるキャストさんばかりだと思うんですが・・・なんとなく声かけづらかった。次回のランドでリベンジします(ランドインの日程のほうが誕生日には近いしね)

ラウンジから7分前にシアターへ案内

一階前のエリア数列がポカっと空いていて、なんでだ??と思ってたんですが、どうやら朝のアプリ不具合の影響でこの回まで整理券方式だったらしく、座席が埋まらなかった様子。
一回目のクリスマスハーバーグリにかぶる時間帯の公演だった影響もあったのかな?

ショーが見られるだけで楽しいんですが、やっぱりBBBは生バンドと生歌を聞きたいと思ってしまう。
もとのバージョンに戻るには、あとどのくらいかかるんだろう・・・。

終了後退席もブロック毎に。
ニューヨークデリでお酒でも飲もうかなと思ったら、待ち列が長かったのでそのままハーバーへ。
ハーバー周辺はクリスマスグリーティングの真っ最中でものすごいゲスト数。
「立ち止まらないでください」というキャストさんの誘導のまま、歩いていると空いている白マークを見つけやや遠目ですが鑑賞することが出来ました。
そちらは次に・・・。
おせちの注文もお忘れなく



