5000人制限中
ディズニーランド内の花々 金額差10倍の予算で楽しむ3月のTDR2泊3日その22
大歓迎されたカリブとウェスタンリバー鉄道到着 金額差10倍の予算で楽しむ3月のTDR2泊3日その21
1泊目と2泊目の料金差が10倍になった 5,000人制限中のランド旅行記です。
ダイジェストはこちら↓から。
バイシクルピアノの後は、ちょこっとアトラクション。
5000人入場制限中とはいえ、新エリア方面はそこそこゲストがいるだろうな~と反対側のウェスタンランド方面へ。
・・・と、この旗を振り、アトラクションへ呼び込みをしているキャストさん発見。
「ゲスト少なくて寂しいですね」と言ったら「中は海賊で大盛り上がりしてます!!どうぞ」と誘導された(笑)

乗り場まで完全ウォークスルー。
スロープを上がっていくと、キャストさんが両手を大きく振って「お待ちしてました~~~」と大歓迎してくれました。
貸し切りのボートに乗ってカリブの海へ・・・。
因みに前後のボートは無人、ちょっと怖い(笑)

次に誘導されたのはこちら。
ウェスタンリバー鉄道。

一番前の列で待つのは初めてかもしれない・・・。




座席間は、厚手のビニールシートで区切られていました。
上はワイヤーで吊ってあります。

座席の背もたれにしっかり付いています。
ひとつの列には1グループのみで相席はありません。

二つ(も)アトラクションに乗ったので、次はパーク内の花を愛でに行きます
5000人入場制限中とはいえ、新エリア方面はそこそこゲストがいるだろうな~と反対側のウェスタンランド方面へ。
・・・と、この旗を振り、アトラクションへ呼び込みをしているキャストさん発見。
「ゲスト少なくて寂しいですね」と言ったら「中は海賊で大盛り上がりしてます!!どうぞ」と誘導された(笑)

乗り場まで完全ウォークスルー。
スロープを上がっていくと、キャストさんが両手を大きく振って「お待ちしてました~~~」と大歓迎してくれました。
貸し切りのボートに乗ってカリブの海へ・・・。
因みに前後のボートは無人、ちょっと怖い(笑)

次に誘導されたのはこちら。
ウェスタンリバー鉄道。

一番前の列で待つのは初めてかもしれない・・・。




座席間は、厚手のビニールシートで区切られていました。
上はワイヤーで吊ってあります。

座席の背もたれにしっかり付いています。
ひとつの列には1グループのみで相席はありません。

二つ(も)アトラクションに乗ったので、次はパーク内の花を愛でに行きます
バザール周遊バイシクルピアノ 金額差10倍の予算で楽しむ3月のTDR2泊3日その20
1泊目と2泊目の料金差が10倍になった 5,000人制限中のランド旅行記です。
ダイジェストはこちら↓から。
バイシクルピアノのスティーブンさん。
通常だとこちらから少し移動して、そこで演奏というスタイルですが・・・

右折して、そのままエントランス方面へスイスイ。

しっかり漕ぎながら、ピアノも弾きながらの移動。

ずんずん進んでここまで来て

入園ゲートのキャストさんと戯れるスティーブン

ご挨拶と、エアー消毒(手のひらを出すと、スプレーを吹き付ける動作をしてくれる)をするスティーブン「消毒大事」

「シャチョさ~ん」の前でポーズを取るスティーブン

ゲストリレーション前のキャストさんとも戯れます。
追っかけている私の他、ゲストの姿は皆無という・・・。

こちらでもポーズ

バザールに戻ります。

ショップのキャストさんに挨拶しながら、ピアノを弾きながら進むスティーブン。

シンデレラ城目指してズンズン進み・・・・

と思ったら、境目ギリギリでUターン。
バザール内はちょっと傾斜があるので、「昇り」の時はキャストさんがピアノに手をかけて手伝います。

このまま、スタート位置に戻って、バイシクルピアノ終了です。
ずっとついて行ってたら、疲れちゃいました(笑)
一か所に止まって演奏すると、ゲストも集まって密になる・・・という配慮から移動型演奏なんでしょうが・・・ゲストほとんどいなかったよスティーブン。
でも、ゲートやゲストリレーションのキャストさんはとっても喜んでたようで良かった(*^^*)
現在ディズニーランドで実施されている二大アトモスを堪能したので、次はパーク内散歩スタート。
通常だとこちらから少し移動して、そこで演奏というスタイルですが・・・

右折して、そのままエントランス方面へスイスイ。

しっかり漕ぎながら、ピアノも弾きながらの移動。

ずんずん進んでここまで来て

入園ゲートのキャストさんと戯れるスティーブン

ご挨拶と、エアー消毒(手のひらを出すと、スプレーを吹き付ける動作をしてくれる)をするスティーブン「消毒大事」

「シャチョさ~ん」の前でポーズを取るスティーブン

ゲストリレーション前のキャストさんとも戯れます。
追っかけている私の他、ゲストの姿は皆無という・・・。

こちらでもポーズ

バザールに戻ります。

ショップのキャストさんに挨拶しながら、ピアノを弾きながら進むスティーブン。

シンデレラ城目指してズンズン進み・・・・

と思ったら、境目ギリギリでUターン。
バザール内はちょっと傾斜があるので、「昇り」の時はキャストさんがピアノに手をかけて手伝います。

このまま、スタート位置に戻って、バイシクルピアノ終了です。
ずっとついて行ってたら、疲れちゃいました(笑)
一か所に止まって演奏すると、ゲストも集まって密になる・・・という配慮から移動型演奏なんでしょうが・・・ゲストほとんどいなかったよスティーブン。
でも、ゲートやゲストリレーションのキャストさんはとっても喜んでたようで良かった(*^^*)
現在ディズニーランドで実施されている二大アトモスを堪能したので、次はパーク内散歩スタート。
東京ディズニーランドバンドとバイシクルピアノ。 金額差10倍の予算で楽しむ3月のTDR2泊3日その19
1泊目と2泊目の料金差が10倍になった 5,000人制限中のランド旅行記です。
ダイジェストはこちら↓から。
シンデレラ城をバッグに東京ディズニーランドバンドが演奏をしていました。
バンドメンバーさんもかなり若返ったよなぁという印象。
お顔が分かる20年前程からいらっしゃるメンバーさんもまだいらっしゃるのが嬉しい。

あの頃は若々しいエネルギッシュな演奏だった彼も、すっかりベテラン。

バンド演奏を楽しんだあと、バイシクルピアノはやっているのかな?とバザールへ戻る。
と、ありました白い自走式ピアノ。
カバーが外れているので、そろそろ時間だろうと、ベンチに座ってしばし待ちます。

ピアノ奥の扉から登場?と思っていたら・・・遠くから歩いてくるスティーブン。

入念にピアノのチェックと

パントマイムパフォーマンスをして

満足したら

移動しながら演奏・・・と思ったらここで演奏が始まりました。
いつもとはスタイルが違うんだなと思っていたら・・・・

一曲弾いたあと、移動を始めたスティーブン
定位置へ移動してそこで演奏とおもってついて行ったら大変なことに・・・。
次回に続く!!