本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

1deyチケット


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

東京ディズニーリゾートが休園した2020年3月。
始発のリゾートラインに乗って撮影した朝日とタワーオブテラー。
パークの外から見て、早く再開して乗れるようになったらいいなと思ってました。
20200322060958_IMG_0581

最後にタワーオブテラーに乗ったのは、恐らく10年以上前だと思う。
パークが再開してワクワクしている気持ちのせいと、「待ち時間25分」という表記に忘れてたんでしょうか。
私、高い所苦手なんです。ソアリンも怖いんです。

スタンバイラインはそこそこ楽しかった。
20200731123512_IMG_2243

陽が出て暑くなってきたこともあり、木陰がありがたく
20200731123740_IMG_2247
オブジェも楽しく撮影
20200731123809_IMG_2248

20200731123933_IMG_2250
ソーシャルディスタンスのおかげで、館内も少しは撮影出来
20200731124555_IMG_2252
楽しかったのはここまで・・・。
20200731124617_IMG_2253

乗り場までは表記より少し長くて35分程度でした。
一つのかごに4組乗ります。(真ん中の列は空席にする配置)

写真撮影はないので、マスクはとらないようにと注意があります。
大きな声もなるべく出さないようにって・・注意があります。

エレベーターが一番上に上がり、ディズニーシーを一望。
これはなかなかの絶景。

一転、いきなり落ちると当然のように絶叫が響き渡ります。
まぁ、我慢できませんよね。

でもね、絶叫出来るって・・・楽しいってことですよね。
もう・・・絶叫じゃなく息をのんだまま固まりました(笑)
手汗・・・ひどいです。

一度じゃなく、何度も上下するんでしたね。
その度に足が「ふわっと」上がって下がって・・・。

扉が開くと、一番先に降りるよう誘導されてしまい、足のふらつきを必死に抑え歩きました。
なんで、乗ろうと思ったんだ・・・私。

ソアリンやトイマニ、インディに比べると待ち時間短めらしいタワーオブテラー。
お好きな方は是非是非。

タワーオブテラーメモラビリアで、うさぴよのガチャガチャを見つけてひっそり癒される。
20200731130154_IMG_2254

この顔を見てたら、少し怖かった記憶が和らぐ気がします。
20200731130438_IMG_2255

あ、こちらのショップ。
アディダスコラボの商品が多数販売されています。
今回の新商品の他に、過去のもの?レギュラー?のアディダスものがありました。





今年の暑さはえぐい。暑さ対策は万全に。
冷感タオル クールタオル ひんやりタオル 冷感ひんやり こども 冷却タオル 冷感タオル 冷感ひんやりタオル 冷たいタオル アイスタオル 冷感タオル ケース ひんやりタオル ケース付き こども 子供 キッズ おすすめ おしゃれ クールタオル 冷却タオル 冷たい
冷感タオル

入荷! 冷感マスク 接触冷感 マスク 冷感 洗えるマスク 涼しい ひんやり 速乾 マスク 布 マスク 繰り返し使える 洗える マスク レディース 子ども 夏用 夏 マスク 接触冷感マスク ひんやりマスク マスク 白 黒 グレー 布マスク 冷たい マスク 在庫あり 3枚 送料無料
冷感マスク 繰り返し使える 洗える 送料無料

少しでも涼しいマスクを。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーシートランジットスチーマーラインに乗ります。
P_20200731_121734
片道運行のスチーマーラインは運休中のため、今乗れるスチーマーラインは一周コースのこちらだけです。
20200731115845_IMG_2203

5分まち。
20200731115849_IMG_2204

待ち時間は船が来るまでの時間で、誰もいません。
20200731115903_IMG_2205
後ろも前もつかえていないので、ゆっくり写真が撮れます。
20200731115906_IMG_2206

20200731115929_IMG_2207

船 到着。
20200731115950_IMG_2209

P_20200731_115925

乗ったのは、私たち含めて二組。
20200731120112_IMG_2210
出発~。
20200731120144_IMG_2211
この内湾から外に出る感じが好き。
20200731120202_IMG_2212
反対側を見るとタワーオブテラー。
P_20200731_120030
SSコロンビア号を後ろに進みます。
P_20200731_120125
正面から撮れるのは、船内からだけ?
P_20200731_120133
ケープコットの街並み。
20200731120231_IMG_2213

20200731120248_IMG_2214
この時は休止中だった うきわまんのお店。
そろそろ再開している?
20200731120311_IMG_2215
ポートディスカバリー
20200731120333_IMG_2216
海側は水門から水が出ています。
P_20200731_120304
この外側は海・・・ではありません。
P_20200731_120313
ロストリバーデルタへ近づく
20200731120457_IMG_2217
おなじみ C-3PO の飛行機
P_20200731_120412
アップ。
奥に見えるのは、インディージョーンズに並ぶ人々。
P_20200731_120415
橋の下をくぐり
20200731120457_IMG_2217
休止中のレストラン、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
20200731120535_IMG_2218
ビールと一緒にトルティーヤ食べたい~。
20200731120543_IMG_2219
アラビアンコーストが見えてきました。
P_20200731_120600

P_20200731_120632
隠れミッキーを探してて、マーメイドラグーンの写真を忘れるの図。
20200731120730_IMG_2220
餃子ドッグが食べられるノーチラスギャレーは、なかなかの混雑ぶり
20200731120839_IMG_2222
海底二万マイルのスロープを歩くのはソアリンに乗る人々。
P_20200731_120758
木材の上で休む鴨たち。
P_20200731_120820
メディテレーニアンハーバー
P_20200731_120924
雲行きはかなり怪しい。
P_20200731_120927
ガリオン船の横を抜け
20200731121008_IMG_2224
20200731120946_IMG_2223
ベッキオ橋をくぐり
P_20200731_121003
エレクトロニックレールウェイの線路も抜け
20200731121150_IMG_2228
アメリカンウォーターフロントへ
P_20200731_121027
戻ってきました。
20200731121239_IMG_2229
下船
20200731121449_IMG_2231
上から見て
20200731121529_IMG_2232
後ろを振り向く
P_20200731_121548
鱈の缶詰がたくさん。ケープコットだらかね。
P_20200731_121535
提供はエネオスでした。
20200731121657_IMG_2237
船で巡るディズニーシー一周の旅はここまで。
次は、めったに乗らないエレベータに乗りに行きます。


今年の暑さはえぐい。暑さ対策は万全に。
冷感タオル クールタオル ひんやりタオル 冷感ひんやり こども 冷却タオル 冷感タオル 冷感ひんやりタオル 冷たいタオル アイスタオル 冷感タオル ケース ひんやりタオル ケース付き こども 子供 キッズ おすすめ おしゃれ クールタオル 冷却タオル 冷たい
冷感タオル

入荷! 冷感マスク 接触冷感 マスク 冷感 洗えるマスク 涼しい ひんやり 速乾 マスク 布 マスク 繰り返し使える 洗える マスク レディース 子ども 夏用 夏 マスク 接触冷感マスク ひんやりマスク マスク 白 黒 グレー 布マスク 冷たい マスク 在庫あり 3枚 送料無料
冷感マスク 繰り返し使える 洗える 送料無料

少しでも涼しいマスクを。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


カフェポルトフィーノでカクテル飲んだ後に、さぁお散歩だ!ソアリン方向に出発。

ソアリンに並ぶ人が多かったのと、暑いのと、酔っているので、写真撮るつもりが全然撮ってなかった(笑)
やっと出てきた写真がこれ
20200731133402_IMG_2260

餃子ドックって、いつからワゴンじゃなくってノーチラスギャレーで売ってるの?
3色餃子はもうないの?
20200731133354_IMG_2259

アラビアンコースト。
P_20200731_113413

7月中旬に来た時には空いていなかったアイスクリームやドリンクワゴンが開いてました。
P_20200731_113405

アラビアンコーストからレイジングスピリッツの方に進んだ所に、青の龍舌蘭(アオノリュウゼツラン)があるんです。
30年から50年に一度開花するという珍しい花です。
20200731113813_IMG_2193

もう花はほぼ終わっていました。
あとはもう枯れてしまうだけなんですよね。
20200731113759_IMG_2192

この後インディージョーンズ近くまで進むと、こちらもかなりの列が出来ていました。
最後尾は橋のあたりでした。
ポートディスカバリーで鴨の親子に遭遇
20200731114733_IMG_2197 (2)

コガモ・・・寄ってきます。
20200731114719_IMG_2194 (2)

ケープコットでは、最近話題のこちらを見学20200731115357_IMG_2202

20200731115352_IMG_2201

新加入オル・メルグッズはまだオンラインのみかな?
ショップで並ぶ姿を早くみたいですね。
20200731115344_IMG_2200

灯台の所に上ってみたら、スチーマーラインが。
暑いし、疲れたし、乗りたいねぇ。
20200731115008_IMG_2198

というわけで、次はスチーマーライン乗ります。


梅雨が明けたと思った猛暑。 少しでも涼しいマスクを。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ショップ巡りを終えて、こちらへ戻ってきました。
まだ11時入園の方たちがパークに入る前なので、人は殆どいません。
P_20200731_103718
やってきたのはこちらのレストラン。
DSC_0965
ロティサリーチキンが食べられる カフェ・ポルトフィーノ。
DSC_0966
再開園してからバフェテリア形式のお店は初めて。
入店前の列から間隔をあけるための印がついていて、しっかり誘導されます。
トレーを取る前にはしっかり消毒を。
DSC_0967
前の方が先に進んでから、次へ行くのでかなり間が空きます。
見本を見て、料理を注文するのはいつもと同じですね。
DSC_0969
シェフのおすすめセットも美味しそうですが、後の予定があるのはここでは我慢。
DSC_0968

こちらでは、イースターデザートのスーベニア3種類とランチョンマットが追加購入出来ます。
P_20200731_104231
目的は、スパークリングカクテル(ワイン&アペロール)です。
DSC_0972
ベリーがたくさん入った、甘めのスパークリングカクテル。
氷も入っているので暑い日にぴったり。
ごくごく飲めます。
DSC_0974
一緒に白ワイン(ミニボトル)も注文しました。
ワインは、ミニボトルとハーフボトルの二種類あります。
DSC_0973
ワイングラスが冷えているが素晴らしい。
テラス席は、ちょっと暑いですが非常に気持ちよく飲めます。
P_20200731_104710
おつまみにと一緒に頼んだのはサルメリアピアット。
サルシッチャ、イタリアンミートボール、パンチェッタのお肉プレート。
DSC_0971

お酒を飲み、お肉をつまみながらボーっとハーバーを眺める。
至福の時ですねぇ。

しばらくすると11時入園の方たちが続々入園してきてソアリン方面に早足で歩いて行きます。
入園の波がおさまったらお散歩開始しましょうかねぇ。




梅雨が明けたと思った猛暑。 少しでも涼しいマスクを。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

梅雨明け直前、7月最終日の1DAYチケットが取れたのでディズニーシーへ行ってきました。
朝の天気予報では雨と曇りの一日だったので、雨の準備はしっかりと。

8時から入園できる1DAYチケットだけど、のんびりと10時過ぎにディズニーシー到着。
P_20200731_100744
チケットブース前には、11時入園の方たちが既に列を作っていました。
キャストさんに8時からのチケットだと告げると、一番左の列に誘導されました。
1レーンだけ1DAYチケット用に開けてあるようです。
P_20200731_100956
ゲートも開いているのは一つだけ、この時間でもチラホラと入園する方がいました。
P_20200731_101006

中途半端な時間なので、こちらはひっそり。
ウォルトとミッキー、背後から撮ってみた。
DSC_0952

人はほとんどいませんね。
P_20200731_101241

ギリギリ1DAYチケットのみの時間に入園できたので、まずはショップめぐりを。
P_20200731_101451

風船を眺めてから店内へ。
20200731165456_IMG_2389

ダッフィー&フレンズで沢山のガッレーリア・ディズニーの端っこにそっとあったTシャツ。
めっちゃ目があって思わず買いたくなりそう(笑)
マイクの口がポケットになっているのが面白い。
DSC_0954

お菓子類は種類がかなり少なかった。
20200731141658_IMG_2275
チョコクランチは二種類
20200731141707_IMG_2276

ドナルドの箱タイプのものも全くなし、あったのはこの缶のものだけ。
20200731141723_IMG_2277

お菓子屋さんに並ぶハンドソープ。
20200731141943_IMG_2278

グミキット・・お子さんへのお土産にはいいのかな。
20200731142010_IMG_2279

8月に入ってからは、お菓子のラインナップも回復しつつあるようですが、この日はホントに種類が少なかったです。
毎回たくさん買うわけではないけど、ないとちょっと寂しい。

フィガロズ・クロージアーでみかけたスーベニアメダルのマシン。
前からありました?
DSC_0956

和装ミッキー達のスーベニアメダルです。
インバウンド向けだったんだろうな~。ホントなら・・・ですもんね。
DSC_0957

この日はドナルドの新グッズ発売日。
DSC_0958

一番大きいぬいぐるみはデイジーだけだった。
DSC_0959

こちらがこの日新発売のグッズ。
DSC_0964

ここでも発見。
DSC_0961

絵柄はパイレーツサマー。
集めてる方は見逃せませんね。
DSC_0962

こんな所にプーさんグッズが!!
ダッフィーが登場してから、ディズニーシーでほとんど見ることが出来ないプーさんグッズ。
こちらのショップはホームグッズ中心のため、常時少しはあるんだそうで。
はちみつの日が近いので、一番目立つ場所にディスプレイされていました。
DSC_0963

そろそろ11時になる・・ということで込み合う前にエネルギーチャージに行きましょう。



梅雨が明けたと思った猛暑。 少しでも涼しいマスクを。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村