本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

駐車場

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ



一つ目4/19からボンヴォヤージュの営業時間が変更になります。
8:00の現在から30分早まり 7:30開店に。
営業時間1

アンバサダーホテルの七夕スペシャルディナー付きプランの予約開始日が変更されます。
4/19予約開始の予定でしたが変更。新たな情報は決まり次第公式から発表されます。


最後は駐車料金。
普通乗用車1,000円が延長 5/9まで。
5/10からは2,500円に戻ります。


ディズニーファンタジーの営業時間も長くなり、ホテルレストランのディナー時間も長くなり、朝食が再開され・・・・と少しづつ通常に戻ってきたような東京ディズニーリゾートですが・・・。



千葉県も4/20からのまんえん防止等重点措置の対象となり、東京ディズニーリゾートのある浦安市が適用の対象地域となっています。
陽性者が増えている大阪では、テーマパークの休園も検討されるようなフェーズに入っているという報道もあり、一都三県の状況が非常に気になる所です。

三月一杯は10時開園19時閉園と時短営業だったTDR。
4月1日から入園人数も各2万人上限となり、ショーが再開され、レストランやワゴンも再開され、9時開園20時閉園(シーは21時閉園)と営業時間も長くなっているTDR。

感染力が強く、重症化までのスピードが速く、感染しにくい若年層の感染も増えている「変異型」がどう影響してくるのか。

心配です。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル シェラトン・グランデ・東京ベイホテルで3月末まで提供されている、超お得な二食付きプラン「リラックス宿泊プラン」利用の、パークに行かない舞浜ステイ。

舞浜まで歩こう 続き


右手に曲がると、ディズニーランドホテルが少し見えます。
DSC_1442

ホテル手前も、右手にある建物も駐車場ですね。
DSC_1441
壁沿いを歩きます。
DSC_1445
車で来ることはないので、ある意味未知の世界の立体駐車場
DSC_1448

DSC_1450

DSC_1451
駐車場エリアから、ディズニーランド・ホテルエリアに入ります。
DSC_1447
京葉線への案内版
DSC_1452
ディズニーランドホテル。こちら側のアングルは新鮮。
DSC_1453
それにしても静かです。日曜の14時過ぎ。
DSC_1455
ディズニランドホテルとディズニーランドステーションの間を通り
DSC_1457
ここまで来たら、駅はすぐそこ。
DSC_1458
最後にリゾートライナー TypeCイエロー。
DSC_1461

次回、ちょっとだけボンヴォによって新商品のあの「ぬいバッチ」を買おう!!

そろそろ端午の節句の準備



ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル シェラトン・グランデ・東京ベイホテルで3月末まで提供されている、超お得な二食付きプラン「リラックス宿泊プラン」利用の、パークに行かない舞浜ステイ。


ギリギリまで部屋でくつろぎチェックアウト。
マリオットボンヴォイカウンターで、ホテルバウチャーを利用して支払いを済ませました。
DSC_1425
この時期だからこそのプランにホテルバウチャーの利用で、土曜1泊2食付き・ペントン付き・オアシスパス付とディナーのアルコールフリードリンク込で30,000円でおつりがくるという破格のお値段で楽しんだ週末でした。
DSC_1424

チェックアウト後、あまりにも良い天気だったので「舞浜駅まで歩いちゃお!」決行です。
トイストーリーホテル前 抜けるような青空
DSC_1426
ヒルトンの角をグランドニッコー舞浜側へまがり
DSC_1427
そのまままっすぐ歩きます。
DSC_1428
DSC_1429
ファーストリゾートを過ぎると
DSC_1430
歩行者用の看板があります。
ディズニーランドへは歩いて行けます。
DSC_1431
ちょっと道幅が狭く、ここから行けるのか??と思いますが、この青い看板の裏側が見えたらもうすぐ。
DSC_1432
奥に「メインエントランス」の看板がある入口発見。
DSC_1433
柵沿いに進み
DSC_1434
看板に従って右折 横断歩道をわたります。
DSC_1436
・・・と、本来ならこちらの駐車場を抜けてディズニーランド側へ行くのですが、昨日(3/13)夕方の豪雨の影響で駐車場内に水が溜まっている場所があるということで、通行止め。
DSC_1437
パーキングキャストさんに誘導されて、駐車場沿いを進みます。
DSC_1438
駐車場の中は、あちこち水がたまった状態。
キャストさんが水かきされていました。
DSC_1439
ディズニーランド駐車場ゲートを内側から眺める。
DSC_1440
続きます。

4月になると、そろそろ端午の節句の準備



ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


最近はめっきり混雑しなくなったリゾートラインで楽しいものが見られた11月ミッキー誕生日月間。
*12月に入ってからも継続しているのかは未確認です。

ミッキーのスクリーンデビューの日 11月18日にカラーコーンでミッキーが作られる話は結構有名?ですかね。
一日で終わってしまうのかな・・と思っていたら11月中は見ることが出来ました。

ディズニーランドステーションを出発して少しすると、車内にアナウンスが流れました。
「左手にミッキーが見えます」みたいな・・・文言記憶していません。

見えてきたのが、このミッキー!!!
てっきり〇三つタイプだと思ったらまさかの横顔です。
完成度高いですね。
車内からは歓声が上がっていました。
IMG_3606

この後見えるのは
シンデレラ城と美女と野獣のお城のダブルキャッスル
IMG_3609
その直後訪れる 完璧に重なってシンデレラ城が隠れる瞬間。
IMG_3608

ベイサイドステーションを過ぎ、カーブを越え、SSコロンビア号が見える頃
IMG_3610
再度アナウンスが
IMG_3612
こちらはシンプルなミッキーフェイス。
IMG_3614

なかなかうまいタイミングで写真を撮ることが出来なくて、リゾートラインを二周しちゃいました(笑)
この時買っていた、季節限定フリーキップは次で。

このサイズだったら自宅で再現可能?(笑)
マーカーコーン ミニ カラーコーン(各色30個セット)*40個、50個セットも販売してます。
マーカーコーン ミニ カラーコーン(各色30個セット)*40個、50個セットも販売してます。

広大な敷地をお持ちの方はこちらをどうぞ
【エントリーでポイント5倍♪】カラフルコーン 700H (カラーコーン) 三甲 【国産】|カラーコーン コーン 保安用品 三角コーン セーフティコーン セーフティーコーン ロードコーン パイロン 工事用品 工事現場道路工事 カラー 保安器具 駐車場 ラバーコ
【エントリーでポイント5倍♪】カラフルコーン 700H (カラーコーン) 

これはユニコーン ミッキーは作れません
機動戦士ガンダムUC』MG ユニコーンガンダム2号機 バンシィVer.Ka 1/100プラモデル〔バンダイ〕(20171225予約開始)

RG 1/144 ユニコーンガンダム [25] 【 ガンダムプラモデル 『機動戦士ガンダムUC』より 】 バンダイ (ガンプラ) 【あす楽】
RG 1/144 ユニコーンガンダム [25] プラモデル 『機動戦士ガンダムUC』より 】 
GoToトラベルキャンペーン 一部地域除外&自粛要請地域あり






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


9月に予約した、ディズニーランドのチケット付き宿泊プラン 10月第三週の週末に行ってきました。
その1 その2 その3 その4 その5

朝です。昨日の雨とは打って変わってキレイな青空。
DSC_1539
朝食はレストラン カリフォルニアでのブッフェ。
DSC_1531
レストランは7時から。
パークは9時開園ですが、8時半頃には入園が始まるみたいなので8時前には並びたい。
DSC_1532
6時45分頃、レストランに行くと、4組程度並んでいました。
DSC_1533
消毒して、一組づつ席へ案内されます。
混雑を避けるためもあってか「ブッフェ台に行くのは、なるべく一回にしてください」と言われます。
う~ん、それならセットメニューで出してくれてもいいのにと思ってしまいます。
ブッフェスタイルで、使い捨て手袋をつけて小皿に分けられているものを取ります。
DSC_1534
朝一番の弊害・・・。
開店前にご飯もカレーも卵料理も、スープさえも並べて準備されているので・・・冷めています。
サラダ、小鉢はお皿に入った状態で並んでいます。
和食もある・・・となっていますが、魚料理はありません。
DSC_1535

P_20201018_070129
レストランの中はちょこっとハロウィン
DSC_1536
サクサクっと朝食を頂いて、ちゃちゃっと片付けて、カードキーを返却ボックスに入れるだけの、エクスプレスチェックアウト。
DSC_1477
ホテルからディズニーランドへのバスは20分おき。
丁度行ったばかりだったので、歩く事にしました。
DSC_1542
ホテルを出て、ディズニーランド方面へ。
DSC_1543
しばらく行くと、一か所入ることの出来る場所があります。
DSC_1544
メインエントランスと看板があるので、入って大丈夫ですね。
DSC_1545
柵に沿って進みます。正面からは車が数台入ってきていました。
DSC_1546
先ほどと同じ、メインエントランスの表示。
DSC_1548
横断歩道を渡ると、そのまま駐車場の中へ入る道に続きます。
DSC_1549
駐車場通り抜け
DSC_1550
車は、全然いませんね。
こういうのを見ると、入場者数絞っているんだなと実感しますね。
DSC_1551
方向も間違っていませんね。
DSC_1552
見慣れて風景の場所に出ました。
DSC_1553
大規模開発エリアがオープンしてから初めてのディズニーランド。
すてきな一日にしたい!!
DSC_1554
左手にはディズニーランドホテル
DSC_1555
右手はオフィシャルホテル群
DSC_1556
ピクニックエリア
DSC_1558
コインロッカー。
小さいロッカー400円 大きいロッカー800円
DSC_1559
朝8時頃 結構な人がいるようにも見えますが、間を開けて並んでいるのでそこまでではないはず。
DSC_1560
手荷物検査を受け、待機列の枠線の中へ。
待っている間にリゾートラインを。
P_20201018_081118
リゾートラインを撮る。
P_20201018_082102
9時開園の時期ですが、8時15分位にアナウンスがあり、8時半開園に。
入園が始まると、サクサク進みます。
前の列が早く進むと、ショートカットしたくなりますが、パイロンと枠にしたがってゆっくり大回りで。
ゲート直前は、一人毎にゆっくりと。
1DSC_1562

次回 いよいよ大規模開発エリアオープン後初めてのディズニーランドへ!!





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村