本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

赤ワイン

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


株主優待チケットで行くお正月のディズニーシー続きです。
ちょっとだけ先出したものはこちらから。


SSコロンビアダイニングルーム 東京ディズニーシー20周年スペシャルセットはアメリカの伝統料理をアレンジしたスペシャルセット。


前菜は二種からチョイス
・スモークサーモンのサラダとモッツァレッラのムース
緑のソースの中がモッツァレラのムース。
下にスモークサーモンのサラダ。添えられているホタテが意外と美味しい。
IMG20220108143203 - コピー
・ソーセージとチキンのベジタブルスープ
ソーセージたっぷりのトマトベースのスープ。
バケットも添えられていて食べ応えのあるスープです。
IMG20220108143139 - コピー
・メインディッシュをチョイス
チリコンカンのスタッフド・ピザを付け合わせに、肉か魚をチョイス。
お肉はローストビーフ単品・海老追加・ローストビーフ増量の三パターンから選べます。

・ローストビーフ、バーボン風味のグレイヴィーソース ローストビーフ120g
ローストビーフはノーマルの120gでも結構大きいです。
付け合わせのチリコンカンのスタッフド・ピザがワインによく合う。
IMG20220108144029
・鱈のベニエとオマール海老のオーブン焼き、ヴァンブランソース
魚はタラのベニエ。ベニエとは揚げ菓子のことだけど、ここでは少し甘味のある厚い生地でタラを揚げたものです。
結構脂っこいので、温かいうちに一気に食べたほうが良いかも。
IMG20220108144016 - コピー
・パン
プチフランスとミッキーロール。
IMG20220108143629 - コピー
・ヴェリーヌ(アップルパイ仕立て、ナッツ入り)とチョコレートケーキ
アメリカの伝統菓子であるとともに、ミニーちゃんの得意料理であるアップルパイのグラス仕立て。
チョコレートケーキもあって、デザートは満足できる量ですね。
コースに飲み物はついてこないので、コーヒーや紅茶は別にオーダーが必要です。
IMG20220108150753
層になったデザートは、しっかりアップルパイを感じられます。
IMG20220108150804

この後に、ミッキーのグリーティングがあるという話をしたら、お料理は早めに提供しますとのことで、サクサク出てきました。
そのペースに合わせてゴクゴク飲んでたら・・・・赤ワイン飲み切った(笑)
時間にして3~40分で飲み切ったみたいで・・・酔ったよね。
IMG20220108150253
せっかく飲み切ったので、ワインのエチケットをとってもらいました。
DSC_3919
お会計の隙に、入口の壁一面の絵を
IMG20220108153807
ここだけ切り取ると、ホントに豪華客船のメインダイニングのようで素敵です。
IMG20220108153832
初めてのSSコロンビアダイニングルームでしたが、キャストさんのトークが面白く、お料理も満足でまた来たいと思えたレストラン。
IMG20220108153835

さ、ここからグリーティングが続きます。








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ちょっと間が空いてしまいましたが、ホテルミラコスタ オチェーアノディナーの続きです。


オチェーアノは1/5でランチコース提供が終了してしまい、今シーズンのコース料理はディナーだけです。
メディテレーニアン・ヴォヤッジ”ディナーコース~スペイン~です。

四皿目 黒ムツのポワレ サフラン風味のカルド ポワローとキャベツのブレゼ
1610435245789
お魚はクロムツ。上にお野菜とチーズのパリパリがのっています。
崩してサフランスープと混ぜてお召し上がりください とのことで混ぜ混ぜ。
ふんわりのムツとシャキとした野菜とパリパリのチーズの食感が美味しい。
DSC_1255

そろそろお腹が一杯になってきましたが、ここで赤ワインを。
ティント・ペスケラ・クリアンサ ¥2,000 と クアトロ・メセス・ファン・ヒル ¥1,600 の二種類。
DSC_1257
ティント・ペスケラ・クリアンサ
程よい甘さとスパイシーさが混在する赤ワイン。
余韻がさっぱりしているので飲みやすかったです。
DSC_1258
クアトロ・メセス・ファン・ヒル
アルコール15%と少し強めの赤ワイン。ベリー系の香りが混ざったスモーキーな香り。タンニンはかなり甘いタイプです。
DSC_1259
きれいな濃いルビー色。
飲み比べると違いがよくわかって面白いですね。
DSC_1260
鴨むね肉のロースト ビーツとプルーンのピュレ ペドロヒメネスのソース
 ※別途¥2,500で≪シグネチャーアントレ≫和牛ランプ肉のグリルと牛ハツのコンフィ ローストオニオンのピュレと赤ワインソースに変更可ですが二人とも鴨のままで。
DSC_1264
プルーンとビーツの甘みのあるソースが鴨肉に良く合います。
周りの焼き野菜がこれまた美味しい、左下のサクサクを付けて食感を楽しむ。
DSC_1265
きれいに焼かれた鴨。
パリッとした外側と噛み応えのある美味しい鴨肉です。
DSC_1267
ソースが結構甘いかな?と思ったんですが鴨肉との相性がなかなか良い。
鴨はフルーツ系のソースに合わせる事が多いので、そもそもですね。
タンニン甘めのワインとの相性も良かったと思いますが、赤ワインは酸味寄りのものが好きだな~と再確認(笑)
牛肉があまり得意でないので「別料金」のお肉はなかなか注文する機会がないんですが、きっと美味しいんだろうなあと毎回思います。
最後、デザートに続きます。





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

年パスラスト入園 12/19ディズニーシーのお話。

お泊まり予定のオリエンタルホテルに荷物を預けて、バスでディズニーシーへ来ました。

手荷物検査を受ける手前位で、何か白い物が降っていることに気が付く・・・。
あまりの寒さと衝撃で写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていますが、みぞれ以上雪未満のようなものが降ってきました。

早く温まりたいとパークに入ってそうそうに向かったのは、プライオリティシーティングが取れているリストランテディカナレット。
PS取得済のゲストが10組位並んでいました。テラス席なら早めに案内出来ます・・とのことでしたが迷うことなく店内希望。20分位まったかな?
DSC_1204
クリスマスのシェフオススメセット&コース提供中
DSC_1205
入口には、お勧めワインとコレクタブルグラス マスクケースが。
マスクケースは一時品切れしていましたが、本日1/12から販売再開されるようです。
P_20201219_145736
今回はカナレットさんが良く見える席でした。
DSC_1212
DSC_1211
クリスマスプーさん勢ぞろい。
前の二つのプーは15年以上前のものです。この頃はものには頭に吊り下げる金具がついていません。
IMG_4097
どうにかグラス詰込みプー。角度がなかなか難しい。
P_20201219_134606
あまりの寒さに赤ワインを。キャンティ リカゾリをボトルで飲みます。
IMG_4098

お料理は、クリスマスのシェフオススメセットとマルゲリータピザを注文。

シェフオススメセット前菜
合鴨胸肉のオレンジソース、パンプキンサラダ、チーズクリームのツリー仕立て
DSC_1207
オレンジソースが美味しかった合鴨
DSC_1208
クリームチーズでクリスマスツリーを模したこのタルトはワインにぴったり。
DSC_1210
パスタはウニのクリームソースなんですが、ちょっと苦手なのでカルボナーラに変更。
パスタは通常メニューのものに変更可なのがありがたい。
P_20201219_140525
濃厚で食べ応えたっぷりのカルボナーラです。
P_20201219_140529
単品注文のマルゲリータ
P_20201219_135538
ここで焼くんだもん、美味しくないわけない。
IMG_4104
最後はデザート
リコッタクリームのストロベリーソース、メレンゲとライムのセミフレッド添えDSC_1215
カナレット定番のパレットディッシュに盛られた雪のようなデザート。
メレンゲがサクサクと食感楽しいデザートです。
DSC_1216

食事している間に外は雨に変わっていました。



今年の節分は2月2日らしい




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


1月3日 ミラコスタのベッラヴィスタラウンジランチのキャンセルを拾うことが出来て、イヤーエンド&ニューイヤーランチコースを頂いてきました。
DSC_1326
予約出来た席は3.4列目。
一番奥のソファー席に案内されました。
DSC_1327
壁際には、カウンター席用の椅子が。
早くこの椅子が使えるようになるといいな。
DSC_1328
今回は、干支ぬいば プーさんを持参しています。
水のグラスには入り切りませんね。
P_20210103_140053

今回は、ディズニーシーにインパ中のランチなので我が家には珍しくボトルではなくグラスで注文。
でもアルコールはかかせません(笑)
最初はスパークリングワイン。

グラスが来るとすぐに注いでくれちゃうので、急いでお約束のお遊びを。
今度はちゃんと入りましたね。
P_20210103_140312
ヴァルドビアーデネ・プロセッコ・スペリオーレ ¥1,800
これ、多分以前にも頂いたことあります。
ミラコスタ定番のスパークリングワインなのかな。
DSC_1329

DSC_1331
この後は、お料理に合わせて、白ワインと赤ワインをグラスで

まずは白ワイン
クズマーノ・ヤレ・シャルドネ ¥2,000
割とコクのあるイタリアの白です。
P_20210103_143031

P_20210103_143554
赤ワインは
レ・マッキオーレ・ボルゲリ・ロッソ ¥2,200 を注文したんですが、なんと売り切れ。

代わりに提供されたのがこちら
テヌータ フレスコバルディ ディ カスティリオーニ  ¥2,000でした。
DSC_1345
カベルネ、メルロー、サンジョヴェーゼの三種のブドウがブレンドされた赤ワイン。
メルローの香りが少し強いかなと思ったのはメルローが少し苦手だからかもしれません。
お肉料理に合わせましたが、お肉より付け合わせのトリュフ入りマッシュポテトに良く合いました。

赤ワイン飲む前に撮るの忘れちゃって、半分飲んだ所での白&赤
P_20210103_145758

1/3はパーク内も混雑しているなという印象でしたが、ベッラヴィスタラウンジも再開後伺ったランチタイムの中では、一番混雑していました。

お料理は次で。









ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村