にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

9月下旬のある日。ディズニーランドのチケットが取れたので、「ハロウィンとガイドツアーを楽しむディズニーランド」 ダイジェストはこちらから


朝食は、グランカフェのブッフェです。
レストランに行く前に、ウォーキングとお風呂の熱を冷ますために、プランについてきたビールをいただく。
DSC_2325
軽いビールなので、酔うというより水分補給バッチリという感じでレストランへ向かいます。

9月のこの時期はタイフェア中ということで、ディスプレイ。
ランチ&ディナーはタイ料理だった模様。
IMG20210925092826
IMG20210925092832
IMG20210925092838
IMG20210925092913
11月はコリアンフェアー中。
金土日・祝日限定で韓国スタイル屋台居酒屋 ”ポチャ”も開催中。

入口には、モーニングフライドライスの看板が。
席に案内される最中に、歩きながらオーダーを聞かれます。
前回、夫の苦手な「ゆかり」が入っていたので「シソが苦手なので抜いてもらえますか?」と聞くと、「シソは入ってません」とスタッフさん。ならと一つオーダーしました。

DSC_2335
席は、デザート台近くのこんなロケーション
IMG_6930
天井が高くて開放的なのが気持ちよい。
IMG_6931
8時少し前。待ち時間はほとんどありませんでしたが席はかなり埋まっていてゲストは多め。

席についてから、システムの説明とフライドライスのオーダー確認。
「フライドライスのトッピングはツナとゆかりです」とスタッフさん。
やっぱり入っているのね??と「ゆかりは抜いてください」とお願いしました。

「シソ」って言ったからわからなかったのかな?
「ゆかりって赤シソのふりかけですよね・・」と言いたいのはこらえました(笑)

チョイスしたお料理を少しだけ。
サラダコーナーにあるシーザーサラダは必須。
サーモンや、自分でカットするタイプのチーズで1プレート。
DSC_2329
コーヒーマシンが一台しかないので、ここだけは結構並びますね。
ブレンドコーヒーは、別にマシンがあるのでそちらが早いです。
あまり並んでいると、スタッフさんがコーヒーサーバーを片手に「コーヒーでよろしければ」とサーブしてくれます。
DSC_2330
二皿目は、フライドライスがあることを見越してごはんのお供を少し。
この日はランチにシルクロードガーデンを予約しているのでかなり控えめにしています。
DSC_2333
こちらがフライドライス。
「舞浜ハーブ卵」を使った自分で混ぜる炒飯です。
スキレットで熱さを保ったままいただけるのはメリットですが、お子様連れはご注意ください。
DSC_2331
トッピングのゆかりを抜いてしまうと塩気がなくなってしまうので、ブッフェコーナーからお醤油をもってきて入れたんですが、これで正解でした。
DSC_2332
デザートは「豆乳」を使ったメニュー
IMG_6933
パンナコッタと
IMG_6934
シュークリームがありました。
IMG_6935
シュークリームを〆にいただいて朝ごはん終了。
DSC_2334
ブッフェスタイルの食事は、なんだか「もったいない」という気持ちが強くなり、ついつい食べ過ぎて後悔することが多いんですが、今回はランチを控えていたのでセーブ出来て、最後まで満足して食べることが出来ました。

もう、食事に量は必要ないお年頃です・・(笑)

サンドアートペントンが居た、シェラトンのお庭へ続きます。


楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"