東京ベイ真浜ホテル
舞浜駅まで歩いて帰ろう ハロウィンの東京ベイ舞浜ホテルその7
東京ベイ舞浜ホテルでのお泊り 最後は帰路、ホテルから舞浜駅までの徒歩ルート。
ホテルのリムジンを横目にホテルを出ます。

東京ベイ舞浜ホテルと舞浜駅間のシャトルバスは運休中。
お隣のファーストリゾートからは舞浜駅行きのシャトルバスが運行しています。

オフィシャルホテルエリアを抜けて、ちょっと狭い歩道を進みます。
いつ通っても、「ここ進んで大丈夫かな??」と心配になる雰囲気。

歩道はここで終わり、右に曲がると東京ディズニーランドの駐車場内に入ります。

メインエントランスへの看板があります。

パラソルの下にいたキャストさん。
私たちが入ってきたのを見ると、誘導のために日向に出てきてくれます。

立体駐車場の中を通りますよ

トンネルを抜けると、そこはディズニーランド

リゾートライナー

ディズニーランドのピクニックエリア。

ディズニーランドホテルを正面に。

今回は、イクスピアリに行きたいので上には上がらずロッカー横から

駐輪場横を抜けて

ここから外へ出ます。
バスロータリーの方からでも出られますが、ぐる~~~っと回らなくてはならないのでね。

今日は下からボンヴォヤージュ

10月なのに、めちゃくちゃ暑くて日陰がありがたい日でした。

イクスピアリ到着。

目的はこちら。
成城石井のティラミス風マリトッツォ。
きっともうないんだろうけど、もう一度食べたい。

ハロウィンの東京ベイ舞浜ホテルはこれでおしまいですが、最後おまけに続く。
歩いて楽しい舞浜朝散歩② ハロウィンの東京ベイ舞浜ホテルその6
東京ベイ舞浜ホテルでのお泊り 舞浜朝散歩続きです。
舞浜駅までリゾートライン ブルーに遭遇。

ぐるっと追い続けて

ボンヴォヤージュ


イクスピアリ横から進みます。

ディズニーストア横

アンバサダーホテル横の花壇が秋仕様になっていますね


ケイトウがかわいらしい

リゾートライナーが出発の準備をしていました。
出てくるかな?とちょっと待ちましたが出てこず残念。

あきらめて、ディズニーシーの歩行者入り口を横目に進みます。

タワーオブテラー裏

SSコロンビア号

遊歩道を歩きます。

のんびりペースだったこともあって、シェラトン前のカーブでtypeCピンクに再び遭遇

位置取りが悪くて、街灯がかぶってしまったけどこのアングルが好き


来月4月5日に開業が決まったトイストーリーホテル

中庭に設置される予定のオブジェも楽しみですね

宿泊者以外のレストラン利用やショップ利用は出来ないようなので、予約開始日はすごいことになりそうな予感ですね。

くるっと回って、最後はヒルトン東京ベイ。
今回は朝食を付けていないので、ヒルトンの中にあるコンビニで朝ごはん調達です。

今回の朝散歩はここまで。
次回、ランド駐車場抜けての徒歩帰宅で最後。
歩いて楽しい舞浜朝散歩① ハロウィンの東京ベイ舞浜ホテルその5
秋のルームサービスメニュー ハロウィンの東京ベイ舞浜ホテルその4
この日のお泊りは久しぶりのハロウィンの東京ベイ舞浜ホテル 続きです。
時期によって、メニューや対象時間は異なるようですが、10月にはディナータイムとミッドナイトタイムにルームサービスを頼むことが出来ました。
時期によって、メニューや対象時間は異なるようですが、10月にはディナータイムとミッドナイトタイムにルームサービスを頼むことが出来ました。

オードブルからデザートまで割と充実した内容

コース料理とドリンクも

21時以降はメニューが限定されますが、オーダーOK。

テイクアウトメニューもありました。

オーダーしたメニューはこちら

オードブルから
生ハムとパルメザンチーズのサラダ仕立てバルサミコソース
クルミも入っていて、思いのほか食べ応えのある美味しいサラダでした。

ミックスサンドイッチはポテト・ピクルス付き
ハムチーズレタスと 玉子トマトキュウリ の二種類

ツナサラダと

ミネストローネスープもついてきます。

混雑しているとちょっと時間はかかりますが、届けてもらえるのはありがたい。
シャンパングラスはお願いすると貸していただけました。
デザートは、成城石井で買ってきたティラミス風マリトッツォ

パンはコーヒー風味で甘味さとほろ苦い感じが丁度良い。
クリームはマスカルポーネ入りらしく、ちょっとのチーズ感とココアパウダーでまさしく「ティラミス風」めちゃくちゃ美味しい!!
