再開園して初めてのディズニーシー。
行ってきました。
午後2時からのチケットで、パークに滞在できるのは最長6時間。
自分の思い出整理もかねて、ひとまず準備&ダイジェスト版です。
早めの夏休みを頂いていた平日午後2時からのチケットです。
実はこの日は夫のバースデー当日。
せっかくだから、レストランのPSを取りたいなと2.3日前にふとアプリを見てたら前日まで満席だったマゼランズに空席が!!しかも時間選び放題。
ということで、半端な時間ではありますが遅めのランチとして予約完了。
せっかくなのでディズニー柄のTシャツで行きたい夫。
手持ちのTシャツは綿100%のものばかりなので、速乾性のあるTシャツを準備しておきました。
先日購入したマスクケースも忘れずに。
最後にこちらのアプリに登録
パーク内で感染とかあって欲しくはありませんが、もし確認できた場合は早急な対応で更なる拡大を防ぐことも出来るかもしれません。
登録したい方は厚生労働省HPで、アプリについての詳細や対象機種が確認できます。
と、いうわけで準備は以上。当日のダイジェストです。
午後2時からの入園ということで、舞浜駅から徒歩で向かいます。
時間は午後1時半位。数組同じように徒歩で向かう方がいました。
曇りから小雨、または雨 のような天気の一日だったのになぜかこの瞬間だけ晴れて暑い。
日陰の列を選んで待ちます。
一組づつゆっくり入園して、最初はもちろんこのお方達にご挨拶。
隣では、マリタイムバンドが演奏中。
4か月半ぶりのディズニーシーの中です!!
パーク休園中に修繕は終わってしまうんじゃないかとも思っていましたが、それこそ新型コロナウイルス感染拡大の影響で工事が遅れていたのかもしれません。
お買い物したり
マゼランズでランチしたり
カストーディアルアートに遭遇したり
貸し切り状態だったトイレで、こっそりこちらを試してみたり
ご挨拶もしっかり見ることが出来ました。
ザンビ前のひまわり畑では「あれ」を探して必死に写真を撮りまくり
休園前からお休みで、ほんとに久しぶりのザンビで休憩したり
ライトアップしたディズニーシーを満喫したり
いつもなら歩いて帰る舞浜駅までの道のり。
雨の中歩き疲れていたのもあってリゾートラインに乗ったら、なんと新型車両に遭遇できたり
再開園後数日間のガラガラ・アトラクション乗り放題の時期とは違い、ソアリンなどは雨天でも60分以上の待ち時間が生じていた状態のパーク。
それでも、パーク内を歩く分にはそこまで混雑を感じることもなく、快適でした。
アトラクションには一つも乗らなかったのですが、シーの中を歩いているだけで楽しい、ただそれだけの半日で、気が付けば2万歩以上歩いていました。
次回から300枚近く撮っていた写真から、もう少しご紹介したいと思います。
好きな絵柄があればラッキーかな?
因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。