本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

和食

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


「2021クリスマス花火とナイトパレードを楽しむディズニーランド」続きです。
ダイジェストはこちらから


朝散歩からホテルに戻り、海を眺めながら朝風呂&朝ビール。
ビールはワンハーモニーのエクスクルーシブ会員特典のウェルカムドリンク。
本来ならレストランで利用できるドリンク券ですが、コロナ渦の現在はお部屋で飲める缶のドリンクに交換も可能。ビール・缶チューハイ・ソフトドリンクからチョイスできます。
IMG20211205081704

朝食付きプランだったので、レストランで朝ごはんです。
今回の席は、こんなロケーション。
IMG20211205090030
IMG20211205092610

グランドニッコー東京ベイ舞浜のブッフェ朝食は、なんといっても和食の小鉢が充実しているのが良いです。
人がいないタイミングでサッと撮れたものだけでも、こんなにあります。
IMG20211205094614
IMG20211205094618
IMG20211205094700
IMG20211205094704
お魚や煮物系、鯛茶漬けも出来るので、朝食は和食派の方にはオススメです。
ライブキッチンも充実していて、オムレツはもちろん、ミニハンバーガーやおにぎり、現在は旧しちゅですが海鮮丼やシーザーサラダもあって、これだけでおなか一杯です。
*シーザーサラダと海鮮丼が再開したらまた行きたい。

白いお皿で分かりにくいけど、おにぎり。
具材を選んで握ってもらいます。 この日は、うめ・さけ・めんたいこ だったかな。
DSC_3534
結構おなか一杯なのに、洋食を見に行ったら食べたくなってしまって、ワッフルと諸々。
DSC_3535

こちらは夫
和食コーナーのおかずからスタートして
IMG20211205090026
ミニハンバーガー
IMG20211205093504
点心類とスタッフトマト
IMG20211205093508
甘いパンでしめていました。
IMG20211205093415

ブッフェスタイルの朝食は楽しいけど食べ過ぎるのが難点。
朝食付きにすると、チェックアウト日にランチの予定が入れられないんですよね。
絶対おいしく食べられないですからね。
この日も結局ランチはなしで、夜までお茶飲んだだけだったような。

もっとたくさん食べられる年齢の頃に、こういう遊びをしたかった・・と夫談(笑)

もう少し続きます。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ホテルオークラ東京ベイの和食レストラン「羽衣」でランチ 続きです。


夫が注文した 氷見うどんと天ぷら御膳のご紹介。

昼御膳は以下の三種類があります。
お造り御膳
小鉢/お刺身盛り合わせ/煮物/茶碗蒸し/ご飯、赤出汁、香の物/水菓子
うす切りステーキ御膳
小鉢/和牛うす切り/生野菜/茶碗蒸し/ご飯、赤出汁、香の物/水菓子
氷見うどんと天ぷら御膳
小鉢/小造り/天ぷら/氷見うどん/ご飯/香の物/水菓子

最初に提供されたのは、小鉢と茶わん蒸し
P_20210410_130436

P_20210410_130507
うどん、天ぷらなどはお膳で一度に提供されます。
P_20210410_130938
天ぷらとお作り(まぐろ)
P_20210410_130942
氷見うどんは温かいものです。
うどん&ご飯ですが、うどんは小さめなのでペロッと食べられそう。
P_20210410_130946
デザート
P_20210410_140751
会席のゼリーはオレンジでしたが、こちらはグレープフルーツゼリーでした。
P_20210410_140810
混雑はしていないので、誰も利用されていませんでしたが待合もあります。
DSC_1250
DSC_1251
DSC_1252

ワンハーモニー会員で、ホテルオークラ東京ベイをプレミアムセレクションで登録しているので、レストランは10%OFFになりました。
お料理も飲み物も対象なので結構お得。
費用はまったく掛からないので、レストランだけでも利用される場合は登録しておいて損はありません。


羽衣のランチは月でメニューがかわるので、来月のメニューも楽しみ。
現在は休止している、こちらのメニューも再開したら食べてみたい
989F1889-951B-BDBC-0F95935317E3923D








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ホテルオークラ東京ベイの和食レストラン「羽衣」でランチ 続きです。


注文したお料理は 「羽衣 京遊膳」の名のついた昼会席(4月は「卯花月彩々」)と氷見うどんと天ぷら御膳。
昼会席は公式HPの画像ではこんな感じです。
19C3BDF9-B403-0383-1D95E31ED60F7124
まずは昼会席のお料理から紹介。
会席ではこちらがセットされます。
DSC_1226
お品書き
お食事にある「新生姜ごはん」に惹かれて注文した会席。期待大です。
DSC_1229
最初に出てくるのは食前酒。
「びわ」だったかな?クラッシュアイスで冷たい状態ですがとろりと甘い果実酒です。
あんず酒っぽい感じでした。
DSC_1228
前菜
胡麻豆腐 雲丹 浅利卯の花 鯛煮こごり 厚焼玉子 鰊艶煮 天豆
DSC_1230
葉を外すと全景が見えます。
胡麻豆腐に乗っているのは「雲丹」生ではありません。
ソラマメは少し甘めに炊いてあります。
厚焼き玉子には、魚のすり身とくわいが入っていて甘さと食感のある卵焼き。
鰊の艶煮が思いのほか美味しく、梅ワインとの相性がことのほか良くて、良い意味でびっくり。
DSC_1231
お椀 蓬真丈 海老 椎茸 印元 木の芽
DSC_1233
上品なお出汁が美味しい。海老も椎茸も肉厚。
HPの写真では海老じゃなくタケノコ、インゲンじゃなくフキでしたが、こちらの方が好きでした。
DSC_1234

美味しい和食にはやっぱり日本酒ですよねということで、寿萬亀(特別純米)という千葉のお酒を1合注文。
このお酒を造っている酒蔵は明治神宮にお神酒を献上しているそうです。
割とすっきりしていて飲みやすいお酒です。
DSC_1237
お造り 二品盛り合わせ 芽物 山葵
お刺身は鮪と鯛。鯛の上に飾られている花は食用の金魚草。
DSC_1235
お醤油多め(笑)
DSC_1236
揚物 甘鯛白扇揚 小茄子 獅子唐 ちり酢
鯛は片栗粉をまぶして揚げられていてサクサク美味しい。
DSC_1239

ここらでお酒のおかわりを。
高知県の特別純米 酔鯨(すいげい)。酔鯨は自宅でも飲む好きなお酒です。 
DSC_1243
器や敷物が変わるのも、日本酒の楽しい所。
DSC_1244
煮物 筍茶布 海老 穴子 百合根 蕗 別甲あん 山葵
DSC_1241
椀物になかったフキがここで登場
茶巾の中はぎっしりで食べ堪えありでした。
DSC_1242

お食事
新生姜ごはん 赤出汁 香の物
DSC_1245
針生姜なのかと思っていたら、新生姜ゆえなのか角切りの生姜が炊き込まれたスタイル。
サクッとした生姜の食感と共に香りが立ち上る美味しいご飯です。
DSC_1246

水菓子 オレンジゼリー 苺 クリーム 黒豆 セルフィーユ
DSC_1248
日本茶も一緒に提供されます。
DSC_1249
大変美味しくいただきました。

5月からは「立夏の候」になり、鯛ごはんが頂けるようです。
ちょっとはまってしまいそうな、羽衣の和食と日本酒。ごちそうさまでした。


次回  氷見うどんと天ぷら御膳 をちょこっと紹介。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ホテルオークラ東京ベイの和食レストラン「羽衣」でランチ 続きです。


テーブルにセットされているのは、マスクケース・ナプキン・お箸
DSC_1221
ランチメニューから、ランチを選びますが・・・その前に。
DSC_1222
こちらから(笑)
P_20210410_130737
メニューを見る前は初めから日本酒で・・と思っていたんですが、メニューにあった「梅ワイン」がきになって私はそちらを注文。
梅酒をスッキリとさせた感じのお味で、梅の心地よい香りと甘さで飲みやすいワインだと思います。
食前酒としても、和食と合わせてでも どちらもいい感じ。
DSC_1223

夫はスパークリングワインを。
メニューをよく見ていなくて、グラス提供だと思ったらピッコロボトルでの提供でした。
セグラビュータス やや甘さのあるCAVA 200mlのかわいいボトルです。
P_20210410_125811
シャンパングラスで約2杯分
P_20210410_125903

和食のお店ならではという驚きはここから。
クーラーをお持ちしますと、来たのがこちら。
P_20210410_125847
日本酒用のクーラーですが、ワインが入るとちょっと粋。
DSC_1224
小瓶ですが、2杯目も冷たく飲めるのはうれしいですね。
DSC_1225

次回、お料理へ続きます。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ホテルオークラ東京ベイの和食レストラン「羽衣」でランチを頂いてきました。

一部制限ありの状態で営業しており、ランチ営業は土日祝のみ。
春休みがあけた週末だったせいか、二日前の予約でしたがどの時間帯も空きがありました。


さて、当日の舞浜駅。
4月になってパークの営業時間が延長されたこともあるのか、クローズされていた真ん中のエスカレータも稼働していました。
DSC_1193
舞浜に行くときは上り京葉線の最後尾車両に乗るので、いつもグーフィーを見ながらエスカレーター降ります。
DSC_1194
久々に三本とも稼働しているエスカレーター。
DSC_1197

舞浜駅からはリゾートクルーザーでホテルまで向かいます。
DSC_1198
乗車直前、リゾートライナーを愛でる(笑)
P_20210410_121147
P_20210410_121158
オフィシャルホテル行のバスは全てこの「C」の場所に停車。
ホテルオークラ東京ベイとグランニッコー東京ベイ舞浜は共同運航です。
DSC_1199
バスはホテルオークラ東京ベイのマークが。
DSC_1200
バスは1/4程度の乗車率。前の方に固まって後ろはあいていました。
DSC_1201

ホテルオークラ東京ベイのロビーには桜が飾られていました。
DSC_1212
「啓翁桜」という桜だそう
DSC_1211

今回はレストラン利用だけなので、直接向かいます
*この日の宿泊先はグランドニッコー東京ベイ舞浜ニッコーフロア 宿泊記は後日UP予定です。

1階からレストランに向かうエレベーター。
左奥に階段もあります。
DSC_1213

DSC_1214
ランチは和食のみ、鉄板焼きは土日祝のディナータイムのみ営業しています。
DSC_1215
2階到着、エレベーターを降りると正面に羽衣のオブジェ。
DSC_1217
こちらにも桜が
DSC_1220

予約時間より少し早めに到着しましたが、お席に案内して頂けました。
ネット上での空席を見て、割と空いているかな?と思っていましたがほぼ満席。
通常62席のとろこ30席で営業しているそうで、テーブルとテーブルの間はかなり空間があり、そのためかアクリル板の設置はありませんでした。

続きます。






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村