本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

北海道

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

年末年始 マイナス18℃だった寒ーい北海道 続きです。

2022年1月1日。
初日の出を見るために、夜明け前にホテルを出て十勝大橋へ向かいます。
橋の上には同じように初日の出を拝もうと集まった方たちがいました。

思ったより雲が多く、日の出の瞬間に見えるかどうかは微妙な天気。
夜明け後少し明るくなってきた空の下見えた川からは、水蒸気が湯気のように上がる位寒い。
IMG20220101065137
IMG20220101065128
よく見ると・・川に何かが流れている・・。
IMG20220101065437
なんと、川の水が凍って氷の塊が流れていました。
流れている川も凍る気温。
冷凍庫の中で氷水眺めてる感じ。
IMG20220101065515
吐いた息が凍るくらい寒いけど、澄んだ空気が気持ちい。
IMG20220101065444
雲が少し切れてきて、オレンジが濃くなってきました。
IMG20220101065559
少しずつ昇り始めましたね。
IMG20220101070323
IMG20220101070326
IMG20220101070330
上が雲に邪魔されてしまっていますが、
IMG20220101070357
きれいな初日の出を拝むことができました。
IMG20220101070401
空気がきれいで、遠くの日高山脈も山肌がくっきり見えます。
IMG20220101070434
山の雪はまだ少なめ。
本格的に降り始めたのはこの後少したってからでした。
IMG20220101070440

めちゃくちゃ寒かったんですが、きれいな初日の出と日高山脈が見れてよかったです。

冬の北海道もう少し続きます。


使い捨てカイロ 桐灰 めっちゃ熱いカイロ マグマ 貼らないタイプ 12時間用 30個入X2箱
使い捨てカイロ 桐灰 めっちゃ熱いカイロ マグマ 貼らないタイプ 12時間用 30個入X2箱

送料無料 ムートンブーツ 裏ボア レディース メンズ 裏起毛 ボア 靴 シューズ ボアブーツ レースアップ ワークブーツ ショートブーツ あったか 防寒 滑り止め かっこいい
送料無料 ムートンブーツ 裏ボア レディース メンズ 

500円クーポン対象☆アグ ブーツ UGG クラシック ショート II 海外 正規品 5825 1016223 W CLASSIC SHORT 2 ムートンブーツ レディース ウィンター 防寒 あったか シューズ 靴 かわいい ブランド レディース 女性 おしゃれ
500円クーポン対象☆アグ ブーツ UGG クラシック ショート II 海外 正規品 








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

年末年始の北海道 続きです。

マイナス18℃の朝散歩と夜景を。

朝は足元が見えないと危ないので、しっかり日が昇ってから歩きます。
IMG20211231072142
防寒はしっかりしていても、顔が冷たい・・じゃなくて痛い。
IMG20211231073250
写真を撮ろうと素手になると、瞬で冷え切ります。
IMG20211231073301
でもとにかく、空気がきれいで気持ちが良い
IMG20211231073456
川からは盛大に湯気が立ちます。
氷点下の世界だと流れる川の水はぬるま湯に感じる位の温度差ですね。
IMG20211231073637
この日も、めちゃくちゃ寒いと思ったけど、これより寒いのも体験しました。
IMG20211231073642
2021年大晦日。
IMG20211231100110
雪が凍ってくっついたままの松の木
IMG20211231112714
幹線道路は雪はないですが、風が吹くと粉雪が舞います。
外を歩いていて、これに当たると痛いです。
IMG20211231114119

更に寒さ厳しい、夜の景色
まだ19時半頃ですが、人は殆ど歩いていません。
IMG20211231192603

IMG20211231192409
IMG20211231192320

イルミネーションされている駅前ロータリーには、お迎えに来る車がチラホラ。
IMG20211231191907

IMG20211231191436





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

2021年12月北海道の記録から、年末年始の北海道へ続きます。

年末再び羽田空港。
今回もJALダイヤモンドプレミアラウンジスタートです。
DSC_3790
お正月仕様で、折り紙で作った孔雀?が飾られていました。
IMG20211230115406
金色だから鳳凰??
IMG20211230115359
昼間の便は減便されている場所もあり、日本海側は雪の影響などで欠航になっているせいもあってか、ラウンジ内は割と余裕あり。
IMG20211230115453
窓側の席で、ビールを頂きます。
IMG20211230120050
今回もお昼時なので、おにぎりやパンも頂きます。
IMG20211230120442
サツマイモのパン
IMG20211230120523
ちょっとピリ辛だった 麻婆飯おにぎり
IMG20211230120536
前回食べられなかったカレーパンもありました。
IMG20211230121250
時間まで飛行機を眺める。
IMG20211230120547
太平洋側なので雪は少なめですが、しっかり白い北の大地。
IMG20211230144806
白樺並木
IMG20211230150959
年末年始のホテルは ホテルニッコーノースランド帯広。

ワンハーモニーグループなので、割引やレイトチェックアウトが受けられてお得でした。
IMG20211231100213
空港からのリムジンバスは正面玄関前に着くので、天気が悪くても大丈夫。
IMG20211231070056
客室階のエレベーターエントランスには毎月変わるポプリがおかれています。
IMG20211230155242
IMG20211231095929
12月の香り ローズゼラニウム
IMG20211231095933
お部屋は家族も一緒なのでトリプルルーム。
IMG20211230154715

IMG20211230154737
ホテルの客室表記も「トリプルルーム」なんですが、ベッドは完全に簡易型のエキストラベッド様式。
ベッドマットも固いし薄いしで、ちょっと残念です。
DSC_3833
バスルームは洗い場なしのユニットバスですが、洗面ボウルがバスルーム以外にも一つあって、これは便利。
IMG20211230162233
帯広のホテルは、そのほとんどが温泉の大浴場あり。
そんな中では珍しく温泉なしのホテルなんですが、ギリギリの予約だったので選択肢がなかったのが残念。
IMG20211230162227
用事を済ませて、夕食はルームサービス。
レストランのテイクアウトメニューが運ばれてくるシステムなので、品数は少ないですが便利。
IMG20211230200850
帯広らしく豚丼。
炭火焼の豚肉に甘辛のたれで、ご飯がすすむ味です。
IMG20211230200853
こちらはアジアご飯のチキンライス 
IMG20211230200901
続きます。






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

2021年12月 北海道の記録 続きです。

12月の十勝大橋。
雪はさほど多くはありませんが、昼間でも氷点下の真冬日です。
風が吹くと、軽い雪が舞って顔に当たって痛い。
DSC_3734
DSC_3736
DSC_3737
なんか建物があるなと思ったら
DSC_3739
コロナのため、長期休館中。
DSC_3740
少し歩いて、帯広のお菓子やさんといえばの柳月。
朝ドラ「なつぞら」で出てくるお店のモデルの一つになっているお店です。
DSC_3741
ちょっとさびれた商店街の旅行会社のショーウィンドウに、ダッフィーとシェリーメイがいた。
ここではディズニーシー15年から時が進んでいないようですねぇ。
DSC_3743
こちらも有名なお菓子屋さん六花亭
DSC_3744
サンタがハシゴかけて登ってる・・・。
DSC_3745
店内でお土産のお菓子を買いました。
DSC_3746
手術が無事終わり、術後の経過も問題ないということがわかったので、一度帰ります。
DSC_3755
空港のフードコート、人が少なく寂しい感じ。
羽田と違って、搭乗手続き始まるまで、カウンターは無人。
DSC_3757
空港内のお土産ショップも、飛行機の時間に合わせて開くので、中途半端な時間はクローズしてました。
DSC_3758

年末年始の北海道へ続きます。


最近のホテルは加湿器が標準でおいてある所も多いけど、枕元におけるペットボトル式加湿器ってのがあるんですね。ちょっとこれ気になる。








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

2021年12月 北海道の記録 続きです。

今回の北海道は家族の手術のためにいっているんですが、病院には入れず主治医含め病院側とは電話でのやり取りオンリー。
ですが、危険度は高めの手術のため、「何かあった時のために待機」が主な目的。
なので電話さえ持っていればどこにいてもOKな状態なので、退院後の生活の準備をすべく午前中は色々済ます。

落ち着いたタイミングで近くにあったカフェHoccinocoffeeでランチです。
DSC_3732


十勝発のスペシャリティコーヒーのお店だそうです。
DSC_3718
DSC_3727

メニューはこちら コーヒーメニューが多くて迷いすぎる。
DSC_3720
DSC_3721
DSC_3722
DSC_3723
悩んだ挙句、カフェラテをオーダーしたら、スゴイの出てきた。
DSC_3724
タップリサイズのカップに、盛り上がるくらいのフォームが入ったカフェラテ。
外が寒かったので、暖まりたいと思ってのオーダーですが、美味しいラテでした。
DSC_3725
一緒にオーダーした、スパイシーアボカドトースト。
チーズもたっぷりで食べ応えありで美味しい。トマトスープもついてました。
DSC_3729
エネルギーチャージしたので、氷点下の街を少し散歩します。

続きます。

最近のホテルは加湿器が標準でおいてある所も多いけど、枕元におけるペットボトル式加湿器ってのがあるんですね。ちょっとこれ気になる。








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村