本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

三井住友銀行

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

7月前半の平日。
夫の誕生日お祝いということで、舞浜に三連泊してきました。
ダイジェストはこちらから


一日目 チェックイン後リゾートラインでディズニーランドへ・・続きです。
ディズニーランドステーションへ到着寸前、入園前の手荷物検査の列が駐輪場まで続いているのを発見。
もう少し遅く来たら良かった・・と思っていたら、リゾートライナーから下車したゲストは舞浜駅側からくるゲストとは違う手荷物検査口に誘導され、待つことなくするっとチェック終了。
DSC_2198
夫がアプリを立ち上げオンラインチケットを表示するのを待つ間、こんな写真を撮る余裕まで。
IMG20210706101321
すぐに入園できましたが、たくさんゲストがいてめずらしくエントランス写真は撮らないまま奥へ。
DSC_2201
まず一番に向かったのは・・・
三井住友銀行。
自宅近くに支店がなくなってしまって困ってたんですが、こちらが「東京ディズニーランド出張所」であることを思い出し、手続きに。
DSC_2202
こちらの店舗、平日の9時から15時は窓口も開いていて、個人口座の手続きが可能。
今回は通帳の繰り越しをしたかったんですが、手続きはATMで無事できました。
新通帳の発行は「窓口」に併設されているATMでしかできないんですよねぇ。
こちらの東京ディズニーランド出張所では、口座の新規開設も可能。
支店名に「東京ディズニ-ランド 出張所」と入るのかな。
*因みにディズニーシーの三井住友銀行はATMの設置だけなので、通帳の繰り越しはできません。
DSC_2203
広くはない空間ですが、パーク内と少し雰囲気の違う装飾。
club33にちょっと似てるかも。
DSC_2204

無事目的を果たして、一安心。
次は、ディズニーファン8月号「トウキョウディズニーランド緑めぐりめずらしい植栽に注目」で紹介されていた、ストレチアニコライを探しに。
雑誌はもっていかなかったので、記憶を頼りに・・・確か前は民芸品みたいなのを売っていたお店のほう・・・と探したらありました。
DSC_2205
白い花が咲くらしいんですが、季節外れでしたか~。
ランドもシーもオレンジのストレチアはあちこちで見ることができますが、白いのはあまり見たことがないので、次はぜひ咲いている時に見にきたい。
DSC_2206

そんなことをしていたら、午前中一回だけ実施される「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:クラブマウスビート」の時間が近づいてきたのでウェスタンランド方面へ移動。

途中、モンキーたちがいたので、手を振ったら
DSC_2207
ポーズを取ってくれるので、ちょっと遊ぶ
DSC_2208
バッチリいい写真が撮れたよ、ありがとう!!と伝えると、手をたたいて喜んでくれる(笑)
IMG20210706103031

パレード前にドリンクも買いたいので先を急ぎましょう。
次は、ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:クラブマウスビート へ続きます。


■観葉植物■【送料無料】ストレリチア レギネ17cm陶器鉢植えホワイト・ブラック九州・北海道・沖縄へのお届けは別途送料が掛かります
■観葉植物■【送料無料】ストレリチア レギネ17cm陶器鉢植えホワイト・ブラック

【送料無料】パルスフロー パルスオキシメーター 酸素濃度計 医療用 看護 家庭用 介護 医療機器認証取得済
【送料無料】パルスフロー パルスオキシメーター 酸素濃度計 医療用 看護 家庭用 介護 医療機器認証取得済

体温計 非接触 タニタ 非接触体温計 tanita 非接触型 体温計 BT-54x 非接触型体温計 医療機器 医療用 医療機器認証 非接触 医療機器認証番号 301AFBZX00069000 ブルー アイボリー TANITA bt-542bl bt-542iv bt-540iv 非接触体温計 BT-540 BT-541 BT-542 と同等機 WEB限定 RL
 タニタ 非接触体温計  医療機器認証 





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーシー 舞浜駅方面からの徒歩入口到着。
DSC_1071

道なりに進んでいくと、体温測定の看板と
DSC_1072

注意事項の看板
DSC_1073

パークチケットの案内版。
ホテル枠に残りがある場合、当日券が残っていることもあるようですね。
DSC_1074

8時から入園時はこのあたりまで並ぶのかな
DSC_1075

白いコーンと黄色のラインで誘導されます。
P_20200713_134524

X線、体温測定、手荷物検査手前。
ここまで来ると、足のマークが付きます。
P_20200713_134637

DSC_1083

2時の入園まであと20分程度でこの位置。
DSC_1084

一つの枠に、大人二人または大人二人こども一人まで。
バーを通る時も一枠内のグループ毎に通り、前のグループが通るまで前の枠で待機です。

入園が始まる少し前に、マリタイムバンドが登場。
ディズニーミュージックを聴きながらの入園です。


まずは、ウォルトとミッキーにご挨拶。
P_20200713_140244

生バンドの演奏を聴くのも、久しぶり。
ほとんどのアトモスフィアは中止ですが、マリタイムだけでも出てくれてうれしい。
P_20200713_140319

地面には白いマークがついていて、一人が立つ目印になっていますが、開園した流れで音楽に引き寄せられるとマークに気が付かない場合もあるかも。
ゲートあたりからビデオをかまえて歩いてくる人は、足元は見ていないので、マークに合わせて立っている人と人の間に入り込んできたりします。
そんな時は、気が付いた方がスッと離れるしかないですね。
DSC_1094

入園早々最初に向かったのは・・・DSC_1091

三井住友銀行。
DSC_1090

記帳します(笑)  
DSC_1092

そんなことをしていると、エントランスにはもう人はほとんどいません。
アクアスフィアを見上げて、開園した喜びをかみしめる。
DSC_1095

再開園当初は販売されていなかった風船が出ていました。
少しずつ、パークの日常が戻ってきているのかな。
DSC_1099

プロメテウス火山。
最後に見たのはベッラヴィスタラウンジからのガラス越しでした。
20200713142342_IMG_1740

P_20200713_142603

P_20200713_142546

P_20200713_142603

7月1日には加賀美会長の開園アナウンスが流れたそうですね。
P_20200713_142629

再度休園ということにならないようにと、気を引き締めにこちらにご挨拶。
20200713142559_IMG_1743

次は、早めのお買い物。
午後2時入園だと、お買い物は最初に済ませるのがよさそうです。

アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村