ディズニーリゾートに行けない寂しさを昔の思い出で癒そうと思う、思い出ディズニー。
2019年6月某日。夏至が近いある日曜日。
シェラトングランド東京ベイに宿泊し、早朝4時台から散歩した時のお話です。
あの時は、「ここまで朝早いとさすがに開園待ちとか早番のキャストさん通勤もいないねぇ」なんて話していましたが、まさかこんな長期にわたって臨時休園が続きゲストのいない東京ディズニーリゾートになるとは。
薄曇りの中、ホテルを出発。
朝4時台ですが、一年で一番朝が早いこの時期なのでもう暗くありません。

海側へ。

少し霞む中、恐竜橋を望む。

一部工事中のSSコロンビア号。

ディズニーシーの駐車場。

駐車場脇を進みます。

さすがに、開園3時間以上前なので開園待ちの徒歩組はいませんね。

オリエンタルサンド本社前。こちらもひっそり。

アンバサダーホテル前でお約束の一枚。


イクスピアリのディズニーストア外観。

こちらも長らく休業中。中止になってしまったイベントもたくさんあり残念ですね。

ウェルカムセンターも中が暗いです。

この頃はトイストーリー4の公開前だったんですね。



舞浜駅前。始発までもまだまだ時間があり人っ子一人いません。

通電はしています。

去年は4匹。今年の夏は5匹ですね。

最近は、柵のある風景しか見てなかったので、なんだか新鮮。

ボンボヤージュ前を通ります。



早くここをくぐれますように。

ほんとに誰もいないので、ゆっくり見上げて撮影。

反対側も。

朝5時25分です。
連休や夏休みならこの時間でも人がいそうですが、さすがに6月梅雨シーズンはいませんね。

天気はいまいち。自転車散乱。

ここで、前回のパーテーションに気が付いて、全絵柄を撮影しようとウロウロ。
ガードマンさんはいらっしゃいました。

一度も使ったことがない(この制度が始まってからディズニーホテルに泊まってないので)ハッピー15エントリー・・・の看板。

ディズニーランドホテルも開門前です。
開門待ちに失敗したときの話はこちら。

少し晴れてきました。
外周へ戻るのに、ディズニーランドの駐車場から出ようとこちらを進んでみる。
途中パーキングのキャストさんに「どちらにいかれますか?」とちょっと怪訝な顔をされながら質問され、外に出たいんです~と(笑)
ではあちらを進んでください~と誘導して頂きました。

駐車場の門 内側から。
6時近くになってきたので、少し車が入ってきています。

外に出て振りかえる。


角!

工事中エリアを過ぎて

ホテル群 新しい名前になってから覚えられない 旧サンルートホテル

東急グループも難しい。日航ホテルになるのはどれ?

こちらは間違えない ヒルトン

ベイサイドステーション

こちらも昔は第一ホテルでしたねぇ ホテルオークラで終了。

1年もたってないけど、今は見れない景色だと思うと懐かしくもあり悲しくもある。
新しい生活様式とレジャーがどのように共存できるのかもまだわかりませんが、またこの1周散歩が出来る日が来ることを祈って。
今年は宅配便やお店の混雑緩和のために、「母の日」ではなく「母の月」だそうで。
うっかり忘れてしまってても、今年はまだ大丈夫です。

母の日より何かと存在感の少ない父の日。
今年は忘れずに。