アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

ベッラヴィスタラウンジ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ベッラヴィスタラウンジでランチ 続きです。


もう一つのランチコース ベッラヴィスタラウンジランチ。

■シーフードのマリネとモッツァレッラ 塩レモンのドレッシング
P_20210116_140219
数種類のシーフードとお野菜がきれいな一皿。
塩レモンドレッシングささっぱりしていて食べやすい。
P_20210116_140224
■塩鱈と冬野菜のミネストラを¥700追加で注文出来ますが 今回はパス。

■赤海老とビーツのリゾット リコッタ添え
P_20210116_142106
ディナータイムのベッラノッテコースで提供されるものと共通ですね。
ものすご~く美味しいです。
アルデンテのお米とビーツのやさしい甘さがマッチしています。
上のリコッタチーズと合わせると少し濃厚に、海老もぷりぷりしてて美味。
P_20210116_142119

メインはお肉料理をチョイス
水郷赤鶏の香草パン粉焼きと根セロリのピュレ ポテトとオリーヴのサルターレ
お魚料理は鰤のコンフィと大根のブラザート レフォールとケイパーのコンディメント
 ※別途¥900で「オマール海老のインパデッラ」を追加できます。
P_20210116_144742
パリッとした皮目とふっくらしたお肉が美味しい。
モモ肉とむね肉両方あったような・・・記憶。
P_20210116_144755
■グリオットチェリームースとチョコレートムース みかんソルベ
P_20210116_151008
デザートもディナーのベッラノッテコースと共通
みかんソルベがさわやかです。
P_20210116_151012

ご馳走様でした。
ランチ中にタイミングよく見たお正月コスチュームグリをに続きます。





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ベッラヴィスタラウンジでランチ 続きです。

ランチコースは二種類。
1/6から3/31まで提供のメディテレーニアン・ヴォヤッジ”ランチコース~北イタリア~と
通常メニューのベッラヴィスタ・ラウンジ ランチコース(内容は12/1~2/28のもの)。
お互いの好き嫌いを考えて一つずつ注文です。

まずは「メディテレーニアン・ヴォヤッジ”ランチコース~北イタリア~」から紹介

鰤のセミクルード オレンジ風味 インサラータ・ルッサとバニェットヴェルデ
DSC_1348
程よい脂の鰤にさっぱりオレンジソース。
オレンジソースが激うまでした。
DSC_1350
ポテトサラダの上にはオレンジ色にマリネされたカリフラワー。
DSC_1351

ガルガネッリ トリュフオイル香るクリームソース 生ハムとアスパラガス
DSC_1354
ペンネのようですが少し違うガルガネッリというパスタ。
トリュフオイルがものすごく良い香りで、めちゃくちゃ美味しいパスタでした。
DSC_1355
本日の魚とアオリイカと帆立貝のブレゼ ブリッダ仕立て
 お魚は鯛でした。
 別途¥900で「オマール海老のインパデッラ」を追加できます。
 仔牛フィレ肉のパルメザンクラストとパースニップのピュレ 仔牛すね肉のブラザート ポレンタチップ添えもチョイス可。
 別途¥1500でお魚、お肉両方を頂くことも可能です。
DSC_1357

マスカルポーネムースとチョコレートガナッシュ コーヒーアイス
陽射しの関係でなかなかうまく撮れなくて苦戦しましたが、お味は最高でした。
マスカルポーネとチョコなのでちょっとティラミスっぽい感じのケーキと、少し苦味のあるコーヒーアイスがとても美味しかったです。
DSC_1362
最後は紅茶を頂いて、のんびりと。
DSC_1366

ベッラヴィスタラウンジランチコースに続きます





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ベッラヴィスタラウンジでランチ 続きです。

まずは、ワインのチョイスから。


冬のコースメニュー「メディテレーニアン・ヴォヤッジ”ランチコース~北イタリア~」に合わせてグラスワインもイタリアワインが揃っています。

3/31まで提供されるグラスワインのラインナップ
〔スパークリングワイン〕
■ペーリ・タレント・ブリュット ¥1,800
〔白ワイン〕
■マルヴァジア・コッリオ・グラディス・チウッタ ¥2,000
■ビアンコ・モンブラン・レ・クレーテ ¥1,600
〔赤ワイン〕
■メロイ・ネストリ ¥2,000
■ドルチェット・ダルバ・ジャコモ・グリマルディ ¥1,600

白ワインはどちらもしっかり辛口のものですね。しっかりめが好みの場合はマルヴァジア・コッリオ・グラディス・チウッタがオススメかも。
赤ワインはメロイネストリはメルロー種のブドウが使われていますが、そこまで重くはなさそうな感じなのかな~。

今回はメインを魚にするので悩んだ結果スパークリング「ペーリ・タレント・ブリュット」をボトルでお願いしました。
*ボトルメニューにはありませんが、グラスで提供されているワインをボトルで注文することも可能です。
グラス1,800円位のものだと、ボトルで9,000円位、2000円を超えるものは10,000円を超えてきますが、飲む量によってはボトルがお得です。

無事ワインも決まったので、とりあえずのお約束でグラスの中のプーさん。
P_20210116_135450
ワインはこちらです。
DSC_1344
明るいキレイな色ですね。
DSC_1347
最初のテーブルセッティングはセルフです。
パンは玉ねぎのフォカッチャとバケット。*写真忘れてます。
DSC_1343


お料理に続きます






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

1月中旬の土曜日。
ランチだけを目的に、ミラコスタに行ってきました。
緊急事態宣言後二回目の土曜日。良いお天気ですが12時過ぎで人の姿はありません。
DSC_1339
タツノオトシゴ像階段からホテルへ。
DSC_1341
ランチの時間帯は入館チェックがありますね。
DSC_1342
久しぶりにゲストがいない入口の写真が撮れてしまった・・・。
ホテルは結婚式は行われているようでしたが、新規受付も停止の時期なので宿泊数も減っているのでしょう。
DSC_1369
二週間ぶりのベッラ
DSC_1368
前回はニューイヤーメニューでしたが、今回は冬メニューです。
DSC_1367


予約名を伝えて、体調に異常がないことを確認して、消毒してから席へ案内されます。
今回は、久しぶりに1.2列目の予約が取れていました。
こちら、一列目一番手前の席でした。
P_20210116_135212
お天気が良すぎて、正面の窓はシェードが降りていますが、それでも十分明るい。
P_20210116_135234

ワインチョイスへ続きます。




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


1月3日 ミラコスタのベッラヴィスタラウンジ イヤーエンド&ニューイヤーランチコース お料理編です。

一緒に楽しんだワインはこちら


イヤーエンド&ニューイヤーメニューのランチは1つだけ。
ベッラヴィスタラウンジランチコースの提供はお休みです。(1/6から再開)

お料理の前にパンの提供。
バケットと玉ねぎのフォカッチャ バルサミコ酢入りのオリーブオイルと共に。
DSC_1334
真鯛とタコのカルパッチョ ベジタブルマリネ サルサヴェルデとカラスミ
ベッラのアンティパストはいつもガラスのお皿の印象ですが、今回は白いお皿。
DSC_1336
真鯛とタコのカルパッチョは食感よく甘みがあります。
野菜も程よい酸味で食べやすい。お皿にある白いソースがニンニクが入っているんですが、これが結構「ガーリック!!!」強め。
黄色い三角のチーズみたいなのはカラスミ。塩気のあるお味がアクセントになります。 
DSC_1337
塩鱈と冬野菜のミネストラ (別途¥700)が追加できるんですが、こちらは注文せず。

オマール海老のヴァポーレと本日の魚のインパデッラ トマトとマスカルポーネのクレマ 帆立貝とブロッコリーのオレキエッテとともに

本日の魚は鰤でした。しっかり焼かれたっ鰤は、白いご飯にも合いそうなお味。
トマトとチーズのソースよりも醤油で食べたい感じだった。海老とソースの相性はばっちり。
DSC_1338
パスタはオリーブオイルが美味しく感じる軽めの味付け。
ベッラのパスタ料理は普段は一皿出ますが、ニューイヤーのコースは魚とお肉両方楽しめるようにとパスタ&魚料理の一皿での提供になったそうで、この量の感じが丁度よかった。
DSC_1340
牛フィレ肉のグリリアータ トリュフ香るポテトピュレ バルサミコソースとヘーゼルナッツオイル
DSC_1341
マッシュポテトとバルサミコソースの間にあるのがヘーゼルナッツオイル。
ちょっとわからなかった(笑)
バルサミコソースはお肉に付けて食べると美味しい酸味でした。
DSC_1343
付け合わせはキノコのソテーと野菜少し。
トリュフ入りのポテトが香りがよくとても美味しくて、赤ワインによくあいました。
DSC_1344
チョコレートのテリーヌ オレンジ風味のバニラアイス
DSC_1347
オレンジアイスの上に刺さっているパリパリは砕いて混ぜてくださいとのこと。
オレンジアイスは、オレンジピールのようなほんのり皮の苦味を感じるちょっと大人の味。
DSC_1349
チョコのテリーヌは濃厚ですが、くちどけが良く付け合わせのナッツとの食感も楽しい。
添えられている生クリームも甘さがしっかりあるタイプ。併せて食べると味が変化してまた楽しい。
DSC_1351

最後にコーヒーを頂いて、大満足のランチコース終了です。
途中、お正月グリーティングの音が聞こえたり、マリタイムバンドの音が聞こえたりも楽しかった、2021初ベッラヴィスタラウンジでした。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村