本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

ハロウィン

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

9月下旬のある日。ディズニーランドのチケットが取れたので、「ハロウィンとガイドツアーを楽しむディズニーランド」 ダイジェストはこちらから


午前中に花の写真を撮っただけだった、魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”に行ってみた。
IMG20210924120946
入った正面にあるお花。
ここでキャストさんに写真を撮ってもらいました。
ポーズはもちろん「アロハ」のポーズですね。
IMG20210924120521
待合スペースは色々オブジェがあるので、撮りがいがあります。
IMG20210924120840
IMG20210924120849
IMG20210924121101
IMG20210924121226
IMG20210924121341
スティッチを探してのポスターがありますよ。
IMG20210924121121
天井を中心にスティッチの足跡があります。
たどっていくと・・・・。
IMG20210924120840

魅惑のチキルーム、待合はオープンスペースですが寒い時期は座るところがあったかくなっててちょっと嬉しいんですよね。
外から見る限り穏やかなアトラクションのようですが中に入ると、意外と賑やかなので大きな音が苦手なお子さんは注意が必要なアトラクションだったりします。


続きます。

再入荷しています


楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

9月下旬のある日。ディズニーランドのチケットが取れたので、「ハロウィンとガイドツアーを楽しむディズニーランド」 ダイジェストはこちらから


朝の開園時間後はもちろん入園者が多い午前中は、他のゲストが入らないように写真を撮るのはなかなか難しいですが、お昼を過ぎて15時頃になるとグッと空くエントランス。

ゲストの入り込まない写真が撮りたいな~と、ワールドバザールに人が少なくなったタイミングでエントランスへ向かいます。
ハロウィンデコレーションはワールドバザール入口だけだと思っていたら、ショップのショーウィンドウにもハロウィンデコレーションがちょっとあった。
IMG20210924125548
IMG20210924125604
IMG20210924125618
IMG20210924125632

IMG20210924125639
こんな感じで、パークに入ってくるゲストが極端に少ない時間帯がありますね。
IMG20210924125757
ワールドバザールからミッキーパンツビュー
IMG20210924125831
振り返ってもゲストはほとんど映りこまないですね。
IMG20210924125848
左右一緒に撮れました。
IMG20210924125918
オレンジミッキーもきれいに撮れました。
IMG20210924130011
入園ゲートのキャストさんもお手すきのことが多いので、写真を撮ってもらうのも気兼ねなくお願いできます。
IMG20210924130007

入園者数が増えてくると、なかなかこういうタイミングが少なくなってくるとは思いますが、午後のキャラグリもない時間帯はエントランス撮影にはもってこいです。

続きます。

再入荷しています


楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ハイアットリージェンシー東京ベイで、ルーフトップバー:ハロウィンメニュー続きです。
10月31日までの期間限定です。


カクテルを楽しんでいると、お料理も来ました。
ハロウィンスペシャルプレート。税込み2,500円ですが、ハロウィンカクテルと一緒にオーダーすると2,000円で頂けます。
ミニグラスに入ったかぼちゃのクリームスープ 中に黒いタピオカが入っていてびっくり。
IMG20211016143239
紫芋のサラダは添えられているバケットにつけて
IMG20211016143248
パンプキンロール玉子サンド クリーミーで美味しい。
かぼちゃの種がアクセントに。
IMG20211016143254
フォアグラのマカロン(下)はマカロン生地が普通に甘くてちょっとびっくり。
塩気のフォアグラと合わせて・・・だと思うけどあまり好みではなかったかな。
白い陶器に入ったレットキャベツコールスローは想像通りのお味です。
IMG20211016143303
鶏の香草パン粉焼き。
下にはオニオンリングがあります。
手羽先が三ピースもあって食べ応えがあり、身離れの良いしっかり焼けた鶏がとっても美味しかったです。
ただ一つだけ、強風だったため上にかかっている香草パン粉が舞って舞って大変だった(笑)
IMG20211016143258

お料理が思いのほか美味しかったので、もう少し飲みたいねと追加オーダー
グラス一つ頼んでシェアかな~と思っていたら、いいもの見つけました。
DSC_2699
赤・白ワインテイスティングセット
フランスワイン
IMG20211016151323

左のワインはカノン・デュ・マレシャル ルージュという南フランスのフレッシュな有機ワイン
右はブルゴーニュのピノノワール
どちらも飲みやすく、お料理と合わせやすいワインでした。

この日は風が強くて、途中でお店からブランケットの貸し出しがあったくらいの寒さでしたが、ハロウィンカクテルとお料理を楽しめました。
なかなかこういったスタイルのルーフトップバーって少ないので、気候の良い日にまた行きたいなと思います。
11月はサンクスギビングで、ファミリーやグループにお得なセットメニューがレストランで提供されるようです。
ルーフトップバーの季節カクテルもそのうち発表があるかなと楽しみにしています。



楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

9月下旬のある日。ディズニーランドのチケットが取れたので、「ハロウィンとガイドツアーを楽しむディズニーランド」 ダイジェストはこちらから


ハロウィンのディズニーランドレポ途中ですが、いつもながらダラダラと続けているせいで10月が終わってしまいそうなので、ほんの少しだけですが先に買ってきたお土産をご紹介。

まさか10/20までの販売だった、おばけちゃんのコースター。
ソフトドリンクやセットを購入すると、プラス500円で購入できます。
DSC_2732
ミッキーマンホールから出てくるおばけちゃんがかわいい
DSC_2734
裏にはディズニーハロウィン
DSC_2735
センストのコースターと変わらないくらいの大きさ。
おうち時間が多いので、日常に使えるこういうグッズは楽しいですね。
ハロウィン終わっても使い続けそうです。
DSC_2736

お菓子を二つ
おばけちゃんの缶と、スプーキーな柿の種。
DSC_2741
柿の種は、激辛ブラックが入っているらしく、おつまみにピッタリ~と買ったのにまだ食べてません。
DSC_2742

おばけちゃんのアソーテッドスイーツは、パケ買いです。
DSC_2743
DSC_2744
DSC_2747
DSC_2748
DSC_2746
中には四種類のお菓子が入っていました。
DSC_2749
背景ミス・・見づらかった。
DSC_2750
キャラメルバームクーヘン
DSC_2754
チョコレートマドレーヌ
DSC_2751
オレンジチョコレートクッキー
DSC_2752
バターストロベリークッキー
DSC_2753
製造はユーハイムなので、きっと美味しい。
意外と賞味期限短いので、早めにたべなくては・・・。

次はディズニーランドに戻ります。

再入荷しています


楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ハイアットリージェンシー東京ベイで、ルーフトップバー:ハロウィンメニュー続きです。
10月31日までの期間限定です。


ハロウィンカクテルが来ました。
「ブラッド トランスフュージョン」&「ウィッチズ・ラボラトリー」
IMG20211016142702
点滴パックに入った「ブラッド トランスフュージョン」
赤ワインとカシスのカクテルで、カシスが強くてお味はジュース。
赤ワイン感はあまり感じませんでしたが、酔うので一気に飲まないように注意が必要です。
IMG20211016142706
このカクテルは点滴パックから直接飲むスタイル。
最初はストッパーを外すと溢れてきてしまうので、ストローを口にくわえてスタンバイしてから外します。
少し飲むと上向きにしておけば大丈夫。なんだか不思議な絵面ですね。
飲む

こちらは「ウィッチズ・ラボラトリー」
グラスの中は、ウォッカです。
IMG20211016142712
こちら三色のフレーバーをグラスに入れて楽しむカクテル
フレーバーはマンゴー&パイン、 カシス&グレープ、 ブルーシロップ&ライムの三種類。
味よりお遊び優先のカクテルですね。
IMG20211016142720

では、入れていきましょう。
まずはブルーシロップ&ライムから
DSC_2671
DSC_2674
きれいなブルーのカクテルが出来上がりました。
味はまだほとんどウォッカです。
DSC_2676

次にカシス&グレープを入れます。

DSC_2677
DSC_2679
紫がかってきて、ちょっとハロウィンっぽい
DSC_2681
カシス&グレープは比重が重いらしく、あっという間にそこに沈んでしまいます。
ライムの味が完全に消えて(笑) グレープ強めです。
DSC_2682

最後はマンゴー&パイン
DSC_2684
黄色の帯が沈んでいきます。
DSC_2686
このあたりまでは・・まぁ
DSC_2687
底に沈んで、混ざった部分を見て気が付いた。
紫と黄色が混ざったら・・・・魔女のカクテルにふさわしい色味になります。
黄色は半分くらいでやめましたが、味は、完全にパイナップルの勝ちです(笑)
DSC_2688

カシス&グレープとマンゴー&パインが沈んでしまったので、マドラーを借りて混ぜたら、完璧な魔女のカクテル出来上がりです。
味はパイナップル&ウォッカ 色は・・・・どぶ色でした(笑)

お遊びとしてはいいのかな?とは思いますが美味しいカクテルを飲みたい方にはオススメできないかも。今回はオーダーしませんでしたが、もう一つのカクテル「ライチを目玉に見立てた背筋も凍るフローズンカクテル「デットマンズハウス」」は ライチとベリーのフルーティーなテイストということで、これは美味しいかもしれません。

次は美味しかったハロウィンプレートです。


まったりハロウィンセット「ハロウィンカクテル」まったりマスコット/コンコンブル/デコレ/DECOLE/人形/concombre

まったりハロウィンセット「ハロウィンカクテル」まったりマスコット
楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村