憧れの東京ステーションホテルの宿泊の記録 続きです。
「東京ステーションホテル」は東京駅の丸の内側駅舎の中にあるホテルです。開業は東京駅開業から1年後の1915年。
駅舎建物は赤レンガ造りで、有名建築家である「辰野金吾」氏の設計。
東京駅の丸の内側駅舎は、太平洋戦争で3階部分が消失し戦後60年以上2階建ての仮の姿でしたが、2003年の国の重要文化財指定に伴い、約5年間の保存・復原工事を実施。
それに伴い「東京ステーションホテル」も2006年から一時休館していましたが、創建当時の壮麗な姿の駅舎とともに2012年にリニューアルオープンしました。
2015年には開業100周年を迎えており、「松本清張」や「川端康成」など多くの著名人や皇室関係者にも愛される、格調高い歴史あるホテルとなっています。
「東京ステーションホテル」はJR「東京駅」丸の内南口と直結で、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」からも徒歩約3分ほどです。
<鉄道でのアクセス>
JR「東京駅」:丸の内南口直結
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」:徒歩約3分
シングルシンクで広くはありませんが、すっきりとまとまった洗面台。東京ステーションホテル基本情報住所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1電話番号 03-5220-1111チェックイン 15:00 チェックアウト12:00駐車場 14:00~翌日14:00まで 1泊2,100円(税込)

タオルは三種類。バスアメニティは一組はこちらに、もう一組はバスルームにセットされていました。

女性用の基礎化粧品や標準で設置されているのがありがたい。
雪肌精のセットでした。

イストワール ドゥ パルファン「Est. 1915」
フランスのフレグランスブランド「HISTOIRES de PARFUMS(イストワール ドゥ パルファン)」が、1年以上かけて創り上げた、東京ステーションホテルの“歴史の香り”をイメージしたバスアメニティ。エレガントでいてセンシュアルな芳香は、使用するとドラマティックに変化していきます。五感に心地よく響く“香りの世界”をお部屋でお楽しみください。*シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディローション、石鹸の5種

ボトルサイドのラベルは列車の切符がモチーフ。切符に鋏を入れたかのような切れ込みのデザインで、特別感があります。

挟みを入れた切符って・・・ピンとこない世代はどのあたりから?

左のドアはお手洗い。
使う直前にトイレットペーパーにホテルのロゴが押されているのに気が付いた。

バスルームは洗い場付き。
大きなレインシャワーに、バスチェアもあります。

数分でたまるバスタブは長さも深さもたっぷりで、気を抜くと溺れそう。
バスタブ横のスイッチで、照明のコントロールも出来ます。

バスルームから見るとこんな景色。
バスローブはこの位置。洗面台の拡大鏡が四角いデザインなのは珍しい。

シャーブースとバスタブが同じスペースという形の「洗い場付きバスルーム」ですが、中に鏡があるのがとてもうれしい。
シャワーブースや浴室に鏡があるホテルって意外と少ないけど、清掃に手間がかかるせいなのかな?

洗面台の下にうっすら写っているのは、体重計。
アナログ式なので、ちょっと位食べ過ぎても変化が見えにくいのは優しさかしら。
東京ステーションホテルこだわりのバスアメニティ詳細はこちらから
お部屋 もう少し続きます。
今回の宿泊予約は一休.comで。
「ポイント最大11倍!ポイント即時利用&事前決済でお得(朝食付)ドームサイド コンフォートキング【禁煙】2名様 (ダブル)」という人気のドームサイド&アトリウムでの朝食が付いたプラン。
土曜泊 大人二人 69,424円から ポイントで-9,716円 更に全国旅行支援で-10,000円
total49,708円に一人1,000円分の地域クーポン付と想像以上にお得なステイとなりました。
東京ステーションホテルでは一休.comダイヤモンド会員向けの特典が用意されています。
お部屋の無料アップグレード (チェックイン時の空き状況により ※アップグレード先は、ご予約のワンランクの上のお部屋タイプのみとなります。※スイートルームは対象外)レイトチェックアウト1時間 ※最大13時まで (チェックイン時の空き状況により)ウェルカムプチギフト (1室につき1つ/連泊の場合は、初日のみのご用意となります)ビデオ・オン・デマンド利用料無料 (2023年1月31日までの特典となります)携帯用アルコール除菌スプレー (1名につき1つ/連泊の場合は、初日のみのご用意となります)ブルガリバスアメニティ (1室につき1セット/連泊の場合は、初日のみのご用意となります)