本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

ディズニーランド

お泊りディズニー 最後の記事です。


三日目 朝散歩、朝食後ディズニーランドへ。

まずは、新エリアのお城 美女と野獣の城 を見学。
周辺の建物も、美女と野獣の世界観の雰囲気が良く出ている感じですね。
オープンが楽しみです。
DSC_0707


フォトスポットを後ろから見ながら移動
DSC_0709


今回はこちらに乗ります。
ウエスタンリバー鉄道 十何年ぶりの乗車です。
DSC_0710

ちょうど パレードの時間にかかったこともあり空いています。
DSC_0711

一番後ろの車両の 後ろから2列目。

鉄道1


DSC_0715

DSC_0716


そして、この乗車をトラッキングしてみたのがこちら。
鉄道3
これを見ると、イクスピアリや、ランドからシーに徒歩移動するときに
ウエスタンリバー鉄道の音がよく聞こえる理由がよくわかります。
途中は、ほぼ道沿いなんですね。

今回の2泊3日 お泊りディズニーはこれで終わり。

さて、ホテルに戻ってチェックアウトしなければ、ということで徒歩移動。
ランドの駐車場入り口の歩行者通路から出て、ぐるっと歩いてホテルに戻ろうと思ってました。
が、途中こんな案内を発見。
DSC_0719
どうやら、団体バス乗り場の横に通路があるらしい。
この左端を歩きます。
DSC_0720

人っ子一人、車もいません。観光バスが通るだけ。
DSC_0721

オフィシャルホテル群の横をひたすら歩きます。
DSC_0722

リゾートラインが。
このタイミングでダッフィーフレンズの車両が通れば、
うまく写真撮れるのにな~と思いましたが、そううまくはいきませんね。

DSC_0723


こちらが、オフィシャルホテル側。
ベイサイドステーションのすぐ脇が入口(出口)になります。
DSC_0725

こんな感じで、案内板もありました。
知らないと気が付かないよね、って場所ですね。
DSC_0724


トラッキングしたルートはこんな感じ。
ホテル群の外側をぐる~~っと歩くよりは、かなり時間短縮になった気がします。
シェラトン、オークラ、ヒルトン宿泊者で、モノレールが動く前に
ディズニーランドの開園待ちに行きたい!という方は、徒歩ならこちらの道が便利ですね。

裏道

お泊りディズニーお読み頂きましてありがとうございました。
次からは、日帰りディズニーになります。






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


去年の2月に、ディズニーランドで購入したアルコールのハンドジェル。
パーク再開後7月にランドで見たあと、冬シーズンになってもパーク内で見かけることがありませんでした。
ハンドクリーム、リップクリーム、マスクケースはあっても、同じコーナーにハンドジェルはなかったので、売り切れちゃうのか売っていないのかは不明。

ですが、12月30日に行ったディズニーランドホテルランチの際に寄ったホテルショップでやっとみつけました。


あったのは、ディズニーマーカンタイルの店内。

入ってすぐの場所に
DSC_1623
ありました。
DSC_1622
現在は、至るところでアルコール消毒液が設置されているので、そこまでアルコールに不自由する感じではないかもしれませんが、パーク物のアルコールジェルが欲しい場合はこれですかね。



以下 過去記事です。

東京ディズニーリゾートで購入できるハンドジェル。
7月にディズニーランドで再販されていることが確認できたので、追記します。

通常は冬の季節商品であるこちら。
休園前の2月末頃にはショップでも見かけることはなくなっていたんですが、再開園してからディズニーランド・ディズニーシーで販売しているようです。

見かけたのは、7/17(金)のディズニーランドのホームストア。
ハンドクリームと共にたくさん。
パーク内ではレストラン、アトラクション、トイレと各場所に消毒用アルコールが設置されていますが、小さいものでも一つ手元にあると安心。
サイズも小さいので、普段使うカバンなどにそれぞれ入れておくと、「いざ」というとき慌てなくて済みますね。
DSC_1217



以下は2020年2月に書いたものです。

巷で品薄のマスクと消毒グッズ

マスクは、家族や私が花粉症や喘息持ちということもあり、そこそこストックがあるんですが、
消毒グッズは OA機器用のアルコール除菌シートと、使用期限が年単位で切れている消毒ジェルがあるのみ。

マスクは増産されていると報道されていますが、除菌ジェル系は我が家の近辺では軒並み品切れ納期不明状態。
とりあえず、OA機器用のアルコール除菌シートを手指用にも使ってますが、手が荒れる。
手を洗う → 除菌シート →ハンドクリーム の繰り返しは結構めんどい。

そんな時、フラッと寄った ディズニーランドのホームストアでハンドジェル発見!!
エタノール使用なので消毒用ジェルですね。

DSC_0522

DSC_0520

小さくて携帯用にはぴったり。
パーク内は結構「手」で食べるフードも多いので良かったです。

イラストもかわいいし、香り付きなのもいいな・・・・と思ったんですが ここで誤算。
アラジン柄のジャスミンの香り から使っているんですが、香りが思った以上に強い。

ジェルをすりこんで、乾いた後にサンドイッチを手に持って食べると・・・ジャスミン+アルコールの香りが・・・。
私にはちょっと香料が強いようです。
フォークやスプーンを使って食べる場合はそこまで気にならないので、サンド類もナイフとフォークで食しましょうかね。



因みにこれをランドのホームストアで購入したのは2月8日。
13日に再度見に行った所、ホームストアでは見つけることが出来ませんでした。
他のショップでも 陳列が変わっている所が何か所かあったので、場所が変わったのか、販売シーズンが終わったのか、売り切れてしまったのか・・・・わかりません。

ハンドジェル 携帯用 除菌 アルコール ディズニー ミッキー キャラクター 消毒 ハンドサニタイザー 3個セット 50ml (メール便 送料無料)

ハンドジェル 除菌 ディズニー 選べる 4種類 セット ハンド サニタイザー 50ml アルコール除菌 携帯用 ウィルス 対策 除去 消毒 (メール便 送料無料)

【日本製】【クリニックでも採用】アルコール81%配合 ハンドジェル 携帯用 アルコール 消毒 除菌 手 指 ハンドナース アルコール消毒 アルコール消毒液 アルコール除菌 消毒用アルコール エタノール 70% 以上 ハンドナース 100ml 4本

このエントリーをはてなブックマークに追加

年間パスポートを無事作成できたので、いよいよパークに入ります。


まずはディズニーシーへ向かいます。
84504488_2867344936686778_4256507379987775488_o

止めるが遅れて時間が25分になっちゃってますが実際は、ピアリからゆっくり歩いて、20分弱です。

84513533_2867345100020095_5419085689062948864_o

ディズニーシーはピクサーですね。
DSC_0471
TODAYはダッフィーとシェリーメイです。

シーは心なしか 混雑少なめ。
アプリで確認するとアトラクションの待ち時間は長いので混雑はしてるけど、ぶらぶらしている人は少なめといった所でしょうか。


お昼ご飯がまだなので、ニューヨークデリへ。
ここのルーベンホットサンドが好きで、よく食べていた記憶があります。


まだそのメニューも健在でしたが、今回はイベント連動のメニュー

「ライトニングマックイーンセット ドリンクはアルコールへ変更」を注文。
DSC_0467

DSC_0469

すき焼きサンドです。
公式メニューには「パンの赤と卵黄ソースの黄色は、マックィーンのボディカラーを表現しています」
と書かれていますが、卵黄ソースはいまいち確認できませんでした。
甘辛い和風サンドイッチ。


DSC_0468

包み紙はマックイーン ”Catch you up”


DSC_0470

ドリンクはホット赤ワインに変更 ∔420円です。
ワイン単品だと700円

アプリコットとオレンジが入った、甘めのホットワイン。
美味しかったです。

84572590_2867345470020058_7757037272486117376_o

セットは、フライドポテト付き。
ケチャップがリコピンプラスタイプのちょっとお高いやつでしたよ。

ビールは単品注文。


お腹が満たされたので、ランドに移動します。
83914461_2867611823326756_5694956094229577728_o

シーからランドへは2.3kmあるようですね。
30分も歩けば到着します。ランドエントランスが完成するともう少し早く着くかな。


84627937_2867612213326717_3507828339014369280_o


エントランス工事中の為、ランドホテルの前まで迂回する必要があります。
まだ泊まったことないんですよね、ここ。
懸賞にでもあたらない限り泊まることはなさそうです。
因みに、ミラコスタとアンバサダーはこどもが小さい頃に泊まったことがあります。
直営ホテルはお値段もなかなかですね。


さて、いよいよ入園。
ランドは年パス顔認証が導入されてるんですね。

「マスク外してください」って言われました。

タッチの瞬間認証もされるようでタイムラグはほとんどありませんね。
冬・春のマスク、夏のサングラスなどは外してからタッチしましょう。

84553873_2867612303326708_8626007356599173120_o


花壇が、ミッキーではなくミニー。
ディズニーランドは、ベリーベリーミニー です。

シーと打ってかわり、こちらは混雑している感じ。
丁度スターライトパスポートの時間に被ってしまったのも一因ですが、ワールドバザールの人込みの割にはアトラクションの待ち時間は短め、かなり短め。

ショーの抽選はことごとく撃沈。
ランドではアトラクションに乗ってみます。

まずはスターツアーズ ザ アドベンチャーズ コンティニュー。5分待ち。
最近スターウォーズは見ていないので、あ!あれあれ!ってのはわかりませんが、とても忙しないストーリーだったという感想です。

次は、アプリでFPを取ってみます。
ホーンテッドマンション

Screenshot_20200202-155312
すると、こんなのが表示されて、まんまと買いに行きます(笑)
P_20200202_154836



食べていると、ちょうどベリーミニーリミックスが始まったので遠目に鑑賞。
84687782_2867612096660062_168087779966713856_o

マルディグラからのカリエンテで懐かし~~。
因みにマルディグラの前にやっていたフィエスタトロピカールが好きです。

パレードが過ぎてからホーンテッドマンションへ。ファストパスエントラス入ってから外に出るまでちょうど30分でした。
直近の記憶にあるのはナイトメアビフォクリスマスのバージョンなので、ノーマルはとても久しぶり。

最後に新エリア方面を経由して今日は終了です。
83199893_2867611916660080_3614760848452485120_o
逆光でうまく撮影できませんでしたが、着々と出来上がってますね。
4月が楽しみですね。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村