本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

ディズニーシー


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ディズニーリゾートに行けない寂しさを、昔のグッズを掘り出すことで癒そうと思う、思い出ディズニー。

今回掘り出したのはこちら。
プラケースに入ったミッキーの右手。
東京ディズニーリゾートの文字が見えます。
DSC_0921

「デザインは8種類。どのキャラクターがもらえるかはその日のお楽しみ!」
と記載されています。
DSC_0914

我が家にあった全部を並べてみるとこんな感じ。
惜しい(笑) 7種類見つかりました。
DSC_0912

ある年の春休みシーズン。ディズニーシーとディズニーランドに来園した際、もらえたようです。

青いパッケージはディズニーシー。 
これはミッキー。
DSC_0913

ピンクのパッケージはディズニーランド。
こっちはミニーちゃん。
DSC_0915

ドナルド
DSC_0916

デイジー
DSC_0917

グーフィー
DSC_0919

プルート
DSC_0918

ティンカーベル
DSC_0920

チップ&デールのみありませんでした。
おそらく、ある一定期間日替わりで配布されていたんだろうと思います。
パッケージの状態でも自立するようにできていますが、おそらく開けてもミッキーの手が台になって飾れるのではないかと予想。

これで全部だったのか、こどもがあけて遊んだのか、誰かに差し上げたのか・・・その辺全く記憶にありません(笑)
なので、開けたらコインがミッキーの手から離れるのかも不明です。
ミッキーの白い手が若干黄ばんでいるのが古いものだってことを物語っていますね。

我が家が年間パスポートで頻繁にパークに通っていたディズニーランド20周年の頃って、イベント初日などにこうしたグッズが配布されることが多かったような気がします。
来園者全員が貰えるこのようなグッズ以外にも年間パスポート所持者対象にスタンプラリーのようなものも行われていて、フィギュアがもらえる・・・といったものもありました。
そちらも今回発掘したので、また紹介したいと思っています。




母の日より何かと存在感の少ない父の日。
今年は忘れずに。









ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ディズニーリゾートに行けない寂しさを昔の思い出で癒そうと思う、思い出ディズニー。

2019年の2月のお泊まりディズニーの記録。

シェラトンからベイサイドステーションまでは徒歩でもあっという間につきますが、ちょうどディズニークルーザーがいたので乗ってみました。
時間は10時過ぎ。パークに行く方たちは既に、チェックアウト組はもう少し後で・・・の時間なのかガラガラです。
P_20190202_104252

リゾートラインはそこそこの込み具合。
ピクサープレイタイムの車両でした。
P_20190202_105014

ディズニーシーステーション サウス側の花壇
リゾート内はあちこちに花が植えられているので、それも見るのも楽しみのひとつですね。
P_20190202_105548

ディズニーシー入園。
イベントはピクサープレイプレイタイム。
P_20190202_110236

ディズニーシーは旅のスタートといった感じがするこの場所が一番ワクワクします。
P_20190202_110329

いいお天気です。
P_20190202_111548

もはや鴨の池と化しています。
P_20190202_111709

スチーマーラインに乗ってみました。
P_20190202_113513

あっという間にランチの時間。
今回はザンビーニで35周年メニューを食べてみる。
P_20190202_115834

パスタとワインは追加注文です。
P_20190202_115710

35のチョコレート付き。
P_20190202_120619

ザンビーニの前からスチーマーラインの乗り場にかけての花壇。
今回はチューリップがたくさん咲いていました。
P_20190202_124533

P_20190202_124521

P_20190202_124509

P_20190202_124616

P_20190202_124724

P_20190202_124752

P_20190202_124759

P_20190202_124823

P_20190202_124831

今年(2020)2月に行ったときはこちらの花壇はほとんど花がなく寂しかった。
ザンビーニも改装中だったのでその関係かな?
また、パークで季節の花をたくさん愛でたいです。

パークを出る前にアクアスフィア。
2019年はまだ柵がありませんね。
P_20190202_130300

諸事情で3時間足らずでパークアウト。
ディズニークルーザーでホテルに戻ります~。
P_20190202_132409





母の日より何かと存在感の少ない父の日。
今年は忘れずに。









ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ディズニーリゾートに行けない寂しさを昔の思い出で癒そうと思う、思い出ディズニー。


今回は、2019年6月6日から7月7日に開催されていた ディズニー七夕デイズを少しだけ。

この日は朝からあいにくの雨模様。
DSC_0021

朝も無理せずのんびりスタート。
週末ですが天気にせいもあり、パーク内もそこまで混雑はありません。
DSC_0022

ディズニー七夕デイズ  
P_20190615_171624

雨足が強く、写真を撮るのも一苦労
P_20190615_171925

短冊を飾る事の出来るこのエリアも屋根が少ないので濡れます。
P_20190615_171915

P_20190615_171853

ビアカクテル 星のキラキラ入り。
P_20190615_173133

ピンクグレープフルーツ なんとか・・・だったかな。
結構甘かった記憶があります。
P_20190615_173140

20197月のオープン直前のソアリン入口。
P_20190615_155449


P_20190615_155521
P_20190615_155425

運よくランチの時間にこちらのPSがとれました。
P_20190615_143935

リストランテカナレット
P_20190615_133420

スパークーリングウォーター
P_20190615_133551

ソアヴェのハーフボトル
P_20190615_133832

アンティパストミスト
P_20190615_134252

マルゲリータ ここのピザはもちもちで美味しいです。
P_20190615_135225

赤ワイン リカゾリを追加し
P_20190615_141316

ティラミス風デザートで締めました。
P_20190615_141814

ディズニシーステーションで かろうじてダッフィ(笑)
P_20190615_180052

雨が強くて飾ってくることが出来なかった短冊。
DSC_0039

今年2020は、七夕イベントは予定されていないんですね。
ディズニーランドは新エリア一色になるはずだった一年。
ディズニーシーはダッフィと最後のパイレーツの夏になるはず。

どうにか感染者の減少が見えてきた新型コロナウイルス。
今年の七夕は第二波が起こりませんように・・・とお願いしようと思います。




母の日より何かと存在感の少ない父の日。
今年は忘れずに。









ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ディズニーリゾートに行けない寂しさを、昔のグッズを掘り出すことで癒そうと思う 思い出ディズニー。

まずは、パレードやショーで空から降ってくる(こども目線)こちら。
DSC_0859

キャラクターやダンサーに一生懸命手を振っていたのに、これが降り始めた途端目の色を変えて拾い始めてましたねぇ。
ミッキーフェイスのものはもちろん、それ以外のものも必死に拾ってたこども達。
ショーでテープタイプのものが舞うと、ショーが終わった後ステージに近寄り元気に
「ごみ下さい!!」
とお願いしていた我が子(笑)
「最後はゴミになるんだから、少しねぇ」という親の声掛けの結果、紙テープ=ごみ とインプットされてたんですねぇ。若干の苦笑いをしながらもステージ上の紙テープを集めて、「どの色がいい?」と丁寧に対応してくださったキャストさん達、ありがとうございました。



一転して、こちらは2004年にディズニーシーで行われていた「ザッツ・ディズニーテイメント」というイベントの夜の部「アフターダーク」で特別販売されていた瓶のアルコール飲料購入後、瓶返却と引き換えにもらえたステッカーです。
夜の部はキャラクターは出ず、ジャズナンバーの生歌や生演奏の大人向けイベントでした。
楽しかったなぁ。
DSC_0863


未来の〇〇証明書。
アトラクションに向かうも、残念ながら身長制限に引っかかって乗れない子に発行されていた、「身長制限をクリアしたらぜひ挑戦しにきてね」というファストパスみたいなチケットですね。
名前、発行日と利用日の日付がはいるので、記念にもなりますね。
確か、同伴の大人2名程度は一緒に入れてもらえた記憶もあります。
現在、このシステムが残っているのかどうかはわかりません。
DSC_0865


こちらはパーク内で頂いたものですが、キャストさんからではなくパークで仲良くなった方からプレゼントされたもの。
あの頃はキャラクターの写真を撮ってプリクラ風シールにするのが流行っていて、よくいただいていました。ケープコットで撮影かな?
DSC_0868

まだ、大きなカメラバッグや三脚の持ち込みが出来ていた時代ですね。
DSC_0869


こちらは最後に更新したディズニーシーの年パス(単パス)。
アリエル柄でしたねぇ。
こどもはキャップをかぶって、ピースしてます(笑)
ぬいぐるみを抱いたまま撮った写真のパスもあったような記憶がありますね。
DSC_0864


おまけ
大阪のテーマパーク ユニバーサルスタジオでもキャラクターシール貰ってました。
スパイダーマン。ユニバーサルスタジオではフェイスペイントをしてくれるブースがあって、こどもの顔にスパイダー柄を書いてもらったものです。
結構高かった(笑)
DSC_0867

思い出のシール類はひとまずこれまで。
意外と出てくる色々な古い思い出の品。
ディズニーリゾートの再開が早いか、我が家のディズニー思い出グッズが尽きるのが早いか。
尽きる前に再開してほしいと、切に願います。




先週の日曜日は母の日でしたね。
今年は宅配便やお店の混雑緩和のために、「母の日」ではなく「母の月」だそうで。
うっかり忘れてしまってても、今年はまだ大丈夫です。










ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ディズニーリゾートに行けない寂しさを、昔のグッズを掘り出すことで癒そうと思う 思い出ディズニー。

今回は、期間限定やエリア限定でもらえたシールを少々。
まずは、ファインディング・ニモ MovieNEX 【Blu-ray】の劇場公開時期にもらった(多分)もの。
ニモはいない。
DSC_0848
 
続いて、マーメイドラグーンでもらったであろうリトル・マーメイド MovieNEX [ ジョディ・ベンソン ]の仲間たちのシール。マックスかわいい。
この頃は、王子とマックスがフリーグリーティングやっていたなぁと懐かしいですね。
DSC_0849

続いて、ディズニーシー内のレストランでもらっていた(多分)シェフミッキーのシール。
DSC_0856
コック姿のミッキー。
DSC_0857

フェイスだけのこちらもかわいい。
DSC_0858

ディズニーランドのハロウィンの時期にもらったシール。
昨年2019年のハロウィンでもあったらしいこちらのおばけバルーン

このおばけ今はかわいいですね。昔のはちょっとゴ〇ストバズター〇みたい(笑)
「ハンドブックの最後のページに貼ってね」と書いてあるのでスタンプラリーでもあったのかな~。覚えてないです。
DSC_0862
注意の欄に「素肌に直接貼付しないでください」と書いてある理由はおそらくこちら。
DSC_0860
フェイスペイント用のシール。
行く度に貰い、最初は喜んで貼っていたこどもも、だんだん飽きて貼らなくなり手元に残りました。
今なら大人でも貼れそうですよね。
今年のハロウィンには貼ってみようかな。
DSC_0861

今回はこんな感じ、シールシリーズ、次回でラストです。



先週の日曜日は母の日でしたね。
今年は宅配便やお店の混雑緩和のために、「母の日」ではなく「母の月」だそうで。
うっかり忘れてしまってても、今年はまだ大丈夫です。










ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村