アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

ゴールデンウイーク

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ゴールデンウィークに三日連続ディズニーホテルレストラン。


三井ガーデンホテルブラナ東京ベイの後に宿泊した ホテルエミオン東京ベイ


ゴールデンウィーク最後の徒歩移動。
ホテルエミオン東京ベイからホテルミラコスタへ歩きます。

チェックアウトして、ホテルを見上げる。
この方向は真っ青な青空。
IMG20210503070233
まっすぐ、ひたすらまっすぐに進む道。
IMG20210503120326
振り返りエミオン。
最上階は和食レストランKai 夕方の景色はホントにきれいです。
IMG20210503120319
二度目なので、サクサク境川を渡り
IMG20210503121101
雲が出てきましたね
IMG20210503121107
あの、派手な建物が見える交差点を渡り
IMG20210503123844
二本目の橋を渡ったらもうすぐ
IMG20210503124146
マイステイズ舞浜
IMG20210503124425
TypeCイエロー
IMG20210503124814_BURST000_COVER
アンバサダーホテル横を通り抜けまして
IMG20210503125305

IMG20210503125256
今日は、更に進みます。
DSC_2031
リゾートラインのレール下を通って、更に進むと
DSC_2032
今度は、TypeCピンクの車両が
IMG20210503125538
リゾートライナーを見送り更に進むと、舞浜駅の北口側へ続く道
DSC_2036
南口側とはかなり景色が違いますね
DSC_2038
天気がなんだか怪しくなってきた
DSC_2039
舞浜駅 北口時計台
DSC_2040
改札に向かって左側に、南口への連絡通路があります。
DSC_2041
トンネルを過ぎると、そこは東京ディズニーリゾート。
駅前のコンビニの横に出ます。
DSC_2042
イクスピアリ横
DSC_2043
アンバサダーホテル
IMG20210503130704
丸窓の中だけでなく、こんな所にもミッキー発見!!
IMG20210503130711
入口のミッキー花壇をしっかりおさめて
DSC_2047
ディズニーシー到着です。
DSC_2052
ディズニーシーステーションから出てくるリゾートライナーを見送ります。
IMG20210503131937
お昼頃のディズニーシーステーションはほぼ無人ですね。
IMG20210503132140
去年のゴールデンウィークは休園中だったな~と
IMG20210503132229
それを思うと、人数制限はあっても開園していることがうれしい
IMG20210503132237
あの雲は、雨が降っちゃうやつかな。
IMG20210503132327
駐車場左上に、プーさんが飛んでた
IMG20210503132416
お!イエロー発車
IMG20210503132603
青空だったらキレイだったアングル
IMG20210503132605
しっかり見送りますよ。
IMG20210503132613
回廊を抜けてホテルへ
IMG20210503132316
割とゲストが少なめだったので、ロビーを撮影。
何度撮っても飽きないですね。
IMG20210503132835
IMG20210503132908
IMG20210503133224

この後ランチで、ゴールデンウィーク二泊三日はおしまい。
アルコール提供休止中で、レストランが楽しめるかちょっと心配でしたが、思いのほか楽しめて「ノンアルでも大丈夫じゃん」と夫(笑)

ゴールデンウィーク明けで終わると思っていたまんえん防止等重点措置も6月20日まで延長になって、もう少し「ノンアルなディズニーリゾート」が続きますね。









ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ゴールデンウィークに三日連続ディズニーホテルレストラン。


三井ガーデンホテルブラナ東京ベイの後に宿泊した ホテルエミオン東京ベイ


3日目の朝の早朝散歩。
GPSが若干バグって時折おかしなショートカットしていますが、ちゃんと道を歩いています。
95536fd626~2
スタート時はそこそこ青空
DSC_2007
雲が多いけど、青空も
IMG20210503060626
こっちは曇り、あっちは晴れ みたいな。
IMG20210503060632
富士山も見えちゃうくらい空気はきれいです。
IMG20210503060642
方向によってはやけに雲が多くて、今日も天気が荒れそうだな~と。
DSC_2008
少しの時間の差と、方向でこんなに天気が違う
DSC_2011
少し霞んでいますが、お部屋からも富士さんが見えました。
IMG20210503070646

今回のエミオンは素泊まりで、朝食はホテルお隣のファミリーマートでおにぎりを。
2泊3日最終日もミラコでノンアルランチなので、軽く済ませました。

ゴールデンウィーク2泊3日の舞浜通いもそろそろ終わり。
チェックアウト後に荷物はホテルに預けて、ミラコまで歩く・・・に続きます。








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ゴールデンウィークに三日連続ディズニーホテルレストラン。


三井ガーデンホテルブラナ東京ベイの後に宿泊した ホテルエミオン東京ベイ


ゴールデンウィーク、新浦安はまんえん防止等重点措置が適用対象で、ホテルや飲食店も時短営業・酒類提供停止中でした。(今回の延長で6/20まで時短営業・酒類提供停止は継続中)

ホテルエミオン東京ベイには、イタリアンレストランと和食レストランがありますが、どちらの店舗もテイクアウトメニューを提供中だったので、今回はそちらを利用してみることに。

ホテル1階にある、イタリアンレストラン「ラライタリアーナ」では二つのメニューがテイクアウト出来ます。
photo_thum13 (1)
*画像は公式HPからお借りしました。
前菜盛り合わせ (8種類)税込み1,000円 

・モッツァレラチーズ入りライスコロッケ
・生ハム
・タコと菜花、ふきのとうのアンチョビソース和え
・紫キャベツのコールスロー
・ズワイガニと根菜のレムナード
・ウフマヨネーズ
・ボンレスハムと新玉ねぎのマリネ
・エビとイカスミのショートパスタきのこソース和え
とろ~りベシャメルソースのララ特製ラザニア 税込み800円

22階にある和食レストラン「Kai」では4種類のメニューがテイクアウト可能
photo_thum13
*画像は公式HPからお借りしました。
国産牛ローストビーフ丼 税込み1,600円
太巻き・いなり     税込み1,500円
だし巻き玉子      税込み 700円
江戸前天ぷら重     税込み1,600円

ホテルに宿泊している場合、部屋の電話から直接レストランへ電話し受取時間指定で予約が可能です。
今回テイクアウトしたメニューをご紹介。

ラライタリアーナから「前菜盛り合わせ」
持ち帰り用容器に入って渡されます。
DSC_1998
ぎっしり入った前菜 一見5種類ですが
DSC_1999
玉子と生ハムと避けると下にも入って 全8種類
お酒のおつまみにぴったりな美味しい前菜。
ライスコロッケやパスタも入っていて程よくボリュームもあり。
DSC_2000

Kaiから「だし巻き玉子」
ナイフ付きでお寿司の折りに入っています。
DSC_2001
出汁がジュ~~~ッと染み出ている 熱々のだし巻き玉子がど~~んと。
DSC_2002
ナイフで切り分けて食べます。
熱々でも美味しいんですが、少し冷めてからのほうが玉子の甘みと出汁の味がしっかり感じられて美味しかった。
DSC_2003

同じくKaiから江戸前天ぷら重
DSC_2004
見た目の三倍は美味しいです。
カラッと揚がった天ぷらに、甘辛のつゆが程よくかかっています。
和食屋さんの天ぷらは美味しい。
DSC_2005
玉子をカットして並べてみました。
DSC_2006

Kaiは一度伺ったことがあり、この時も天ぷらとだし巻き玉子がとっても美味しかったんですが、テイクアウトでもしっかり美味しい。
お酒の提供が再開したら、絶対再訪したいレストランです。


イタリアンのラライタリアーナも、一度は行きたいと思っているレストラン。
どちらにしても、アルコール提供休止解禁が待たれます。












ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ゴールデンウィークに三日連続ディズニーホテルレストラン。


三井ガーデンホテルブラナ東京ベイの後に宿泊した ホテルエミオン東京ベイ


舞浜までは歩きましたが、ディズニーシーからホテルへは雨が降ったりやんだりだったので送迎バスで。
午後15時台のバス・・・貸し切りです。
DSC_1984

今回は、エミオン東京ベイの中で一番お手頃なお部屋「スタンダードルーム」を予約しました。
角部屋の一つ手前のお部屋がアサインされました。
DSC_1997
ツインベッドのシンプルなお部屋。
とはいえ、一人掛けソファーやテーブルもあり、そこそこ広めの28㎡。
IMG20210502160231

公式HPの間取りには二人掛けソファーが書かれていますが、このお部屋はシングルの椅子でした。
fllorPlan_standard01_pc
ベッド側からテレビを見たビューがこちら。
お部屋のサイズに比べてテレビが小さいですかね。
最近はビジネスホテルのシングルルームでも結構大きめのテレビが設置されていることが多いですが、こちらのホテルは小さいまま。
IMG20210502160240
窓側から部屋を見るとこんな感じ。
IMG20210502160302
ベランダに出ることが出来ました。
IMG20210502160408
雨を降らしていた黒い雨雲の隙間から光が射しています。
IMG20210502172443
晴れたり、雨がふったりと繰り返す天気。
IMG20210502172451
加湿器付空気清浄機 44㎡以上のお部屋にあったのは大きいタイプの空気清浄機でしたが、このお部屋はスリムタイプでした。
DSC_1996
テレビというより、デスクトップパソコンのモニタサイズなテレビ。
デスクスペースは作業もしやすい広さです。
DSC_1995
パジャマは上下別のタイプ。
2階の大浴場まではこちらで行ってOK。コンビニも部屋着で入れちゃいます。
レストランと1階ロビーには行けません。
DSC_1994
ハンガーがないな~と思ったら、この隙間。
DSC_1986
真ん中で仕切られて、ハンガーにファブリーズ
DSC_1987
洋服ブラシに、くつべら 靴乾燥機もありました。
DSC_1988
エミオンの良い所は、トイレが個室になっている所。
DSC_1989
洗面所を中央に、右がトイレ、左が浴室です。
アメニティ類は充実。
女性用の基礎化粧品セットと入浴剤も常設。
不足分は依頼すると持ってきて頂けるようです。
IMG20210502160820
お風呂は洗い場付き
DSC_1990

ゴールデンウィーク中はホテルのレストランも時短営業&アルコール提供は停止中。
ということで、ホテル内レストランのテイクアウトメニューを頼んでみたので、次回に。











ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ゴールデンウィークに三日連続ディズニーホテルレストラン。


新浦安から舞浜まで徒歩で移動中です。
覚悟して出発しましたが思ったほど時間がかからず、時間調整のために遠回りすることに。
ルートはこんな感じ。
目的地はミラコスタなんですが、アンバサダーホテル方向へ進みます。
Screenshot_20210521-122415
この角をアンバサダーホテル方面へ曲がります。
DSC_1908
歩道を通り
DSC_1909
駐輪場の入口から入ってみました。
DSC_1911
アンフィシアター前に到着。
この円形屋根の奥にあるエスカレーターでイクスピアリ方面へ抜けられます
IMG20210502124808
連絡通路を渡りながら左側
IMG20210502124924
右側には丁度、リゾートライナーとリゾートクルーザー
DSC_1915
壁のあるエリアを抜けてエスカレーターを下ります。
DSC_1918
イクスピアリの看板。
コロナ渦中前は各種パンフレットが入っていたであろうストッカーが。
DSC_1919
アンバサダーホテル 中庭の花壇を愛でて
DSC_1921
ぐるりと見渡す
DSC_1922
イクスピアリの中を抜けて舞浜駅前側口から外に出ました。
DSC_1925
大きく迂回してきた、交差点
DSC_1926
そろそろ到着ですね
DSC_1928
ディズニーシーステーションから出てきた リゾートライナーTypeCピンク
DSC_1930
しっかり見送ってから
DSC_1934
ホテル側に移動して
DSC_1936
タツノオトシゴ像横階段からミラコスタへ~
DSC_1938
迂回してやっと6キロ。
まっすぐミラコスタに向かっていたら5キロ弱。1時間もかかりませんね。
Screenshot_20210521-122415

ランチを美味しく食べるために、お腹を空かせようと新浦安から舞浜まで歩いてみました。
思ったほど遠くありません。
電車でも一駅ですし、気候がよければ「よいさんぽ」程度の距離です。
途中歩きにくい歩道があるので、小さいお子さんやベビーカーはやめた方が良いと思いますが、小学生くらからなら楽勝で歩けるかな??

これから梅雨から夏とちょっと歩くのはキツイ季節ですが、秋から冬にかけてならまた歩いても良いかなと思えた「新浦安から舞浜散歩」でした。











ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村