2023年スタート早々の家族のコロナ感染。
一応回復はしたものの・・・実はまだ残る症状に悩まされています。
一応回復はしたものの・・・実はまだ残る症状に悩まされています。
その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8
発症から2.3週間後になっても、嗅覚と倦怠感が残っていると「追記」で書いたんですが、3.4週間過ぎた現在も、後遺症?のようなものに悩まされている家族二人。
持病持ちの家族は、回復傾向にあった病気の症状が少し悪化してしまい、かかりつけで検査をし結果待ち中。
二人して共通しているのが、「疲れやすい」こと。
座って何か作業する分には問題ありませんが、簡単な家事レベルやちょっとそこまでの散歩レベルの活動量で、「疲れてくる」らしい。
発熱から4日はほぼ寝たまま、そのあとも隔離でトイレ・お風呂以外の最小限生活を10日以上続けていたので、単に体力が落ちたから・・と言われれば、一瞬納得しそうになりますが、「脈拍が上がる」(10分程度歩いただけで20~30くらい脈拍が上がる)ので、後遺症の一種なのかなとも感じています。
微熱も出ず、咳などの風邪症状は完全になくなっているので、日常生活に戻っていますがなかなか思うように体が動かないのがしんどい様子です。
さすがにまだパークへは行けず外食からちょっとずつ再開していますが、今月行く予定で計画していたユニバーサルスタジオは一旦仕切り直しになりそうです。
発熱時 飲食しやすかったもの
うどんよりにゅうめんのほうがが食べやすい
うどんよりにゅうめんのほうがが食べやすい