お正月ボケしていたのか、記事の公開日時の設定を間違えてしまい1/4をスキップしてしまいました。
一応「毎日朝夜UP」を目標にしているのに2023年4日目にしてやらかしました。
気を取り直して、2022年12月「ホテルランチとTDSのクリスマスを楽しむ2泊3日ホテルホッパー旅」 続きです。
一応「毎日朝夜UP」を目標にしているのに2023年4日目にしてやらかしました。
気を取り直して、2022年12月「ホテルランチとTDSのクリスマスを楽しむ2泊3日ホテルホッパー旅」 続きです。
ホテルエミオン東京ベイからシャトルバスでディズニーシーへ。
前回ディズニーランドで、10時過ぎなら手荷物検査混雑も解消しているだろうと思ったらまだまだ大混雑だったので、今回はもう少し遅め11時頃にディズニーシーへ着くスケジュールに。
さすがに11時近くには列も解消し、2.3組待つだけで入園できました。
チケットはイベントワクワク割。15時から入れるアーリーイブニングチケットとほとんど変わらない金額なので、朝一に行かなくでも「もったいない感」が少ない。

メインエントランスは結構なゲスト数で、さすが12月のクリスマスシーズン。
ステージでマリタイムバンドの演奏を少し楽しむ。

パーク内の花壇の花は同じカラーでそろえられている印象が強かったんですが、エントランスの花壇はカラフルスタイル。色とりどりのパンジーがキレイでした。

ミラコスタ通り入口のクリスマスツリー前はゲストが多かったので、中から。



クリスマスバナーが青い空に映えます。




11:45からクリスマスグリーティングですが、待っているゲストはそこまで多くなかったので・・・。

本日最初のアルコールを、ゴンドリエスナックで。
こちらでは、以前イタリアの高級ワイン「バローロ」が販売されていました。
バローロがあったらまた飲みたいと思っていましたが、メニューからは消えていたので冬限定ホットカクテル「ヘーゼルナッツリキュール&カフェラテ」を。
マドラーがわりにトッポが二本刺さっている、ヘーゼルナッツリキュールで風味を付けたカフェラテ。
アルコールは殆ど感じませんが、しっかりお酒入りの甘いカクテルです。
トッポで混ぜてくださいとのことでしたが、すぐに柔らかくなって折れてしまいマドラーの役目は果たせません。

クリスマスグリーティングを見る場所を探し始めたのは開始20分位前。
リドアイルがガラガラだったので、こんなロケーションの位置に決めました。

クリスマスグリーティングに続きます。
全国旅行支援は1月10日スタートですが、既存予約分は適用外。
一部都道府県で1/10以降の新規予約スタートしています。
前回ディズニーランドで、10時過ぎなら手荷物検査混雑も解消しているだろうと思ったらまだまだ大混雑だったので、今回はもう少し遅め11時頃にディズニーシーへ着くスケジュールに。
さすがに11時近くには列も解消し、2.3組待つだけで入園できました。
チケットはイベントワクワク割。15時から入れるアーリーイブニングチケットとほとんど変わらない金額なので、朝一に行かなくでも「もったいない感」が少ない。

メインエントランスは結構なゲスト数で、さすが12月のクリスマスシーズン。
ステージでマリタイムバンドの演奏を少し楽しむ。

パーク内の花壇の花は同じカラーでそろえられている印象が強かったんですが、エントランスの花壇はカラフルスタイル。色とりどりのパンジーがキレイでした。

ミラコスタ通り入口のクリスマスツリー前はゲストが多かったので、中から。



クリスマスバナーが青い空に映えます。




11:45からクリスマスグリーティングですが、待っているゲストはそこまで多くなかったので・・・。

本日最初のアルコールを、ゴンドリエスナックで。
こちらでは、以前イタリアの高級ワイン「バローロ」が販売されていました。
バローロがあったらまた飲みたいと思っていましたが、メニューからは消えていたので冬限定ホットカクテル「ヘーゼルナッツリキュール&カフェラテ」を。
マドラーがわりにトッポが二本刺さっている、ヘーゼルナッツリキュールで風味を付けたカフェラテ。
アルコールは殆ど感じませんが、しっかりお酒入りの甘いカクテルです。
トッポで混ぜてくださいとのことでしたが、すぐに柔らかくなって折れてしまいマドラーの役目は果たせません。

クリスマスグリーティングを見る場所を探し始めたのは開始20分位前。
リドアイルがガラガラだったので、こんなロケーションの位置に決めました。

クリスマスグリーティングに続きます。
全国旅行支援は1月10日スタートですが、既存予約分は適用外。
一部都道府県で1/10以降の新規予約スタートしています。