クリスマス
重慶飯店の中華をルームサービスで頂く 横浜のクリスマスと中華街焼き小籠包の旅その15
2022.12月「横浜のクリスマスと中華街焼き小籠包の旅」続きです。
宿泊しているホテルは、横浜中華街の目の前に建つ「ローズホテル」
ホテル内には重慶飯店も入るオリエンタルな雰囲気のホテルです。
ホテルに戻って夕飯はルームサービス。
重慶飯店の中華をお部屋で頂けるんです。
前菜からデザートまでのコースや、青島ビールや紹興酒とおつまみがセットになったドリンクプランもありましたが、アラカルトで。
ベッドの間にテーブルをセット。
届いたお料理がこちら。

タンタン麺 1,500円
野菜たっぷりのタンタン麺。辛さもマイルドです。

五目炒飯 1,600円
大きな海老がゴロっと入ってシンプルながらめちゃ美味しい炒飯でした。

料理長オススメ 麻婆豆腐 2,000円
こちらは結構辛い、辛旨です。

ランチで小籠包を食べたので、点心は悩んで悩んで春巻き 800円

デザートにフルーツ入り杏仁豆腐 700円

ライチや柿、ミカンにドラゴンフルーツっぽいのも入ったフルーツたっぷり。
杏仁豆腐は寒天よりで、好みはあれど、ミラコのシルクロードガーデンの杏仁豆腐はめちゃくちゃ美味しいのを再確認します。

消費税・サービス料込でのお値段なので頼みやすいですね。
週末のディナータイムは予約で満席のことも多いので、ルームサービスでも重慶飯店のお料理が食べられるのはありがたい。
近くのスーパーで買ってきたスパークリングワインと共に大変美味しくいただきました。
つづく
今回も予約は一休.comから
「【秋旅】~中華街満喫ステイ~重慶飯店特典付タイムセール!」というプラン。
スタンダードトリプル・4~7F (トリプル) 大人3人金曜土曜の2泊で54,000円。
ここからポイント即時利用で-2,700円 全国旅行支援-20,520円 30,780円。
いざ神奈川地域限定クーポンが1人4000円×3 12,000円ついて 実質18,780円という驚きの値段に。
いざ神奈川地域限定クーポンが1人4000円×3 12,000円ついて 実質18,780円という驚きの値段に。
ビリーヴは諦めた!クリスマスの夜景を楽しむ① ホテルランチとTDSのクリスマスを楽しむ2泊3日ホテルホッパー旅その16
2022年12月「ホテルランチとTDSのクリスマスを楽しむ2泊3日ホテルホッパー旅」 続きです。
テディを出るとすっかり夜。

ライトアップされたSSコロンビア号

ケープコットへつながる橋にもクリスマスツリー型ライト。

水に映るクリスマスカラーのライトがキレイですね。


アメリカンウォーターフロントパーク前のツリー。

カメキャスさんと夜の撮影を楽しむゲストの姿も。

真ん中の噴水。

後ろのタワーオブテラーのせいでちょっと怖い。

そろそろビリーブを待つゲストがが増えてくる時間ですが、風もあってかなり寒い。

一応座って待てるような防寒の用意もしてきたんですが、今回は人も多いのでビリーブ鑑賞は断念。
もう少し夜景を楽しんで、ホテルに戻ることにします。
つづく。
テディを出るとすっかり夜。

ライトアップされたSSコロンビア号

ケープコットへつながる橋にもクリスマスツリー型ライト。

水に映るクリスマスカラーのライトがキレイですね。


アメリカンウォーターフロントパーク前のツリー。

カメキャスさんと夜の撮影を楽しむゲストの姿も。

真ん中の噴水。

後ろのタワーオブテラーのせいでちょっと怖い。

そろそろビリーブを待つゲストがが増えてくる時間ですが、風もあってかなり寒い。

一応座って待てるような防寒の用意もしてきたんですが、今回は人も多いのでビリーブ鑑賞は断念。
もう少し夜景を楽しんで、ホテルに戻ることにします。
つづく。
ランドマークタワー展望スカイガーデンでシャンドン 横浜のクリスマスと中華街焼き小籠包の旅その14
2022.12月「横浜のクリスマスと中華街焼き小籠包の旅」続きです。
宿泊しているホテルは、横浜中華街の目の前に建つ「ローズホテル」
ホテル内には重慶飯店も入るオリエンタルな雰囲気のホテルです。
中華街四五六菜館でのランチを終え、みなとみらいへ徒歩移動中。

YOKOHAMA AIR CABIN

インターコンチネンタル横浜と観覧車

午前中氷川丸から見たスカイダックが陸揚げされてました。


目的地はランドマークタワーにある 展望スカイガーデン。

クリスマスデコレーション中。

氷川丸の利用済チケットを提示することによって、大人一人1,000円が700円へ割引されます。
ランドマークタワーではハリーポッターコラボイベント中



シリーズの紹介から

フォトスポットまで。



窓はクィディッチのイラスト



ランドマークタワースカイガーデンからの景色を楽しむ



・・というより、歩き疲れてこっちが本命 シャンドン

【青空】という名前のラムネ風味ソフトクリーム
窓際で写真を撮れば「映え」るらしいですが、椅子のある窓際は満席だったのと一旦座ったら動けずでこの場所で。

ショッピングエリアに大きなクリスマスツリーが。





歩き疲れたので、帰りはみなとみらい線で元町・中華街駅へ。
つづきます。
今回も予約は一休.comから
「【秋旅】~中華街満喫ステイ~重慶飯店特典付タイムセール!」というプラン。
スタンダードトリプル・4~7F (トリプル) 大人3人金曜土曜の2泊で54,000円。
ここからポイント即時利用で-2,700円 全国旅行支援-20,520円 30,780円。
いざ神奈川地域限定クーポンが1人4000円×3 12,000円ついて 実質18,780円という驚きの値段に。
いざ神奈川地域限定クーポンが1人4000円×3 12,000円ついて 実質18,780円という驚きの値段に。
テディのハズレ席でホットワイン ホテルランチとTDSのクリスマスを楽しむ2泊3日ホテルホッパー旅その15
2022年12月「ホテルランチとTDSのクリスマスを楽しむ2泊3日ホテルホッパー旅」 続きです。
ポップコーンバケットを買った後、アメリカンウォーターフロントへ戻ります。

プライオリティシーティングをとっていたこちらのレストランへ。

テディは好きで、予約が取れるなら来たいレストランなんですが、なにせ席運が悪くて泣ける。
入口に一番近いロングソファーの端っこ、二人用の狭いテーブルになる率がめちゃくちゃ多い(>_<)
必死にPSとって、ここか~~~!!!と愚痴りたくなるレベル。
目の前はトイレ、隣のテーブルは4人用ですが端だけ小さいテーブルなんですよね。
それでなくても狭いテーブルの真ん中にアクリル板が設置されているので・・・ホント狭い。
席の移動はできません ということなので「利用をやめるか」「その席で我慢するか」の二択なんですが、夕方になってきて寒くなってきたタイミングだったので「我慢」することに。
あまりにも落胆していたせいか、キャストさんがこの棚もご自由にお使いいただいても・・と。
それがこの棚。
上からのダウンライトで、スポットライト風。

気を取り直してオーダーを。

オリジナル・ホットワイン(赤) ¥1,200

カウンターサービスのレストランでも提供があるホットワインですが、さすがにテディのホットワインが一番美味しいです(お値段も一番ですが)

おつまみに、アペタイザーから新メニューを。
ポップコーンバケットを買った後、アメリカンウォーターフロントへ戻ります。

プライオリティシーティングをとっていたこちらのレストランへ。

テディは好きで、予約が取れるなら来たいレストランなんですが、なにせ席運が悪くて泣ける。
入口に一番近いロングソファーの端っこ、二人用の狭いテーブルになる率がめちゃくちゃ多い(>_<)
必死にPSとって、ここか~~~!!!と愚痴りたくなるレベル。
目の前はトイレ、隣のテーブルは4人用ですが端だけ小さいテーブルなんですよね。
それでなくても狭いテーブルの真ん中にアクリル板が設置されているので・・・ホント狭い。
席の移動はできません ということなので「利用をやめるか」「その席で我慢するか」の二択なんですが、夕方になってきて寒くなってきたタイミングだったので「我慢」することに。
あまりにも落胆していたせいか、キャストさんがこの棚もご自由にお使いいただいても・・と。
それがこの棚。
上からのダウンライトで、スポットライト風。

気を取り直してオーダーを。
アメリカンウォーターフロント ¥1,500
(チョコレートリキュール、ブランデー、コーヒー、ミルク)

オリジナル・ホットワイン(赤) ¥1,200

カウンターサービスのレストランでも提供があるホットワインですが、さすがにテディのホットワインが一番美味しいです(お値段も一番ですが)

おつまみに、アペタイザーから新メニューを。
アラウンド・ザ・シー¥2,500(サーモントラウトのバルケット 柚子風味、チーズのブリュレ バーベキューソース、赤パプリカとラズベリーのムース、白レバーテリーヌとラタトゥイユのケークサレ、チョコレートタルト&マンダリンオレンジクリーム ナッツ添え、帆立貝のマリネ グリーンアップルジュレ、ビーフのムース ラズベリーのクーリ)