本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

クリスマスランチブッフェ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーホテルレストランのクリスマスシリーズ 8回目です。
今回はディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンレストランのランチブッフェの続きです。
ブッフェ台ではキャストさんがきれいにもりつけてくれます。

前菜&サラダ 根菜マリネは牛蒡中心かと思ったらサツマイモが多かった。
甘いサツマイモですが、マリネでさっぱり。
ドレッシングは小分けタイプですね
DSC_1233
シャキシャキレタスが大きい(笑)
ブッフェの中では前菜シリーズが一番好きです。
DSC_1234
鴨と一緒のプルーンはめちゃ甘です。
DSC_1235
パン全種。
甘いパンが多いですね。小松菜とトマトのパンはバケットタイプかな?と思ってましたが、柔らかいしっとりタイプ。美味しかったです。
DSC_1238
お子様コーナーから。

DSC_1239
ランチのメインはカジキのローストプロバンス風です。
酸味のある野菜のソースがかかっています、これがプロバンス風ですかね。
カジキ以外にお魚は二種。
サーモンがシャンパンに良く合って美味しかったです。
DSC_1240
パスタはフィットチーネ、ラグーソース?だった?
これもおいしかった。
もう一つ気にいったのはチキンのグリルの下に敷かれていたリゾット。
これ単品で食べたいくらいの良いお味。
DSC_1241
写真は撮ってませんが、中華風ロワイヤル 豚挽肉とニラのあんかけやシュウマイも頂きました。
スペシャルデザートはワッフルとミックスベリーソース アイスクリーム添え。
DSC_1244
こんなかわいいディスプレイがある場所で作ってもらいます。
DSC_1243
作ってもらったデザートを置いて撮影、角度が悪かったな。
DSC_1247
アイスクリームがどんどん溶けてしまいます。
P_20201121_130326
ケーキ、全部乗せ(カップデザートは今回はパス)
デザートはミッキープレートに乗せてくれます。
カップデザートは耳の場所に乗せるんですね。
DSC_1249
ブッフェレストランですが、フルボトル飲みながらだとこんな量が限界です。
ちょっと少ないかな?と思える量ですが少しづつ食べられるのがブッフェの良い所ですね。

レストラン入口にはクリスマスツリーも飾ってあります。
DSC_1255

こちらのブッフェは12/18まで
12/19~12/25のクリスマス本番週間には
「ギフト・オブ・クリスマス・スペシャルランチブッフェ」が開催されます。
ランチですが、ローストビーフや、クリスマスに欠かせないシュトーレンもメニューにあるので気になりますねぇ。









ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーホテルレストランのクリスマスシリーズ 7回目です。
今回はディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンレストランのランチブッフェの続きです。

オープンしたばかりでゲストも少ないうちに、ブッフェ台の撮影を。

まずはデザートから
DSC_1204
DSC_1203
クリスマスなのでブッシュドノエル
DSC_1206
DSC_1205
クリスマスリースのようなシフォンケーキ
DSC_1208
DSC_1207
こちらは定番ショートケーキ
DSC_1210
DSC_1209
シュークリームのクリスマスツリー
DSC_1212
DSC_1211
カップスイーツ三種。杏仁豆腐はお願いするとソースをかけてくれます
DSC_1213
フルーツ メロン&ブドウ 又は オレンジ&ブドウ
DSC_1214
冷たいお料理も小分けタイプ。
DSC_1216
カプレーゼ、生ハム美味しいです
DSC_1217

DSC_1218
冷たいスープですが、これ凄く美味しかった。
DSC_1219
シャンパンとの相性抜群のサラダ
DSC_1220
フルーツカナッペは、キャストさんに猛烈にオススメされました。
一つだけ残念なのは、下のパンが乾いていたこと。
DSC_1221
チキンと根菜のマリネ・・これもさっぱりしていて美味しかった
DSC_1222
パンも定番からクリスマスカラーまで
一番右は、小松菜とトマトだったかな?
DSC_1223
甘いパンが多いですね
DSC_1224
お子様用の野菜パン、ホウレンソウ・人参・かぶ?
DSC_1225
中華もあります。
おこげ
DSC_1226
この餡をかけてくれます
DSC_1227

と、ここでブッフェ台に並ぶゲストが増えてきたので撮影はおしまいにしました。
7月のレストラン再開直後に来た時は、遅めの時間だったこともあってゲストはかなり少なかったんですが、今回はオープン同時だったこともありどんどんゲストが入っていました。

ゲストが増えるとお互いの距離感が気になる一方で、お料理の回転はよくなるので美味しくいただけますね。

次回、食べた料理をご紹介します。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーホテルレストランのクリスマスシリーズ 6回目です。
今回はディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンレストランのランチブッフェです。

11月の年パス入園枠当選日。
ディズニーランドへ12時から入園だったので、その前にシャーウッドガーデンレストランのPSを取ることが出来て、やってきましたディズニーランドホテル。
P_20201121_111651
この前の週、カンナでクリスマスランチをした時は、正面も工事の幕がかかっていましたが、塗装も終了したようで囲いが取れていました。
マーカンタイル側は、まだ工事用の囲いがされたままです。
ホント、ぱっと見わからないくらいよくできたイラストです。
DSC_1196
11時半のPSだったので、少し前に行ったらまだオープン前でした。
勝手に11:00~だと思ってた(笑)。
待機列に並んでオープンを待ちます。
時間になると、数人のキャストさんが出てきて一列に並び「ようこそシャーウッドガーデンレストランへ」的なご挨拶がありました。
DSC_1197
通されたのは、ソファー席でこんなロケーションの席です。
DSC_1199
右側
DSC_1198
お隣
P_20201121_113117
背後
P_20201121_113218
少し遠目ですが、シャーウッドガーデンを眺めることもできます。
良いお天気だったので、散歩されている方もチラホラ。
DSC_1202
カトラリーセットが来て
DSC_1228
自分でセッティング
DSC_1229
お昼で、パークに入る前ですがボトルでシャンパンを。
エドシック・モノポール ブルー・トップ ブリュットです。
DSC_1231
今回シャンパンを準備してくれたキャストさん。
実は、7月に初めてディズニーホテルでボトルを注文した時と同じキャストさんでした。

この時は、ハーフボトルで「ランチでボトルはなかなか出ません」と言われた~と書いてありますが、今回はフルボトルです(笑)
キャストさんも「あちらの席でしたよね~」の記憶頂いていて、思わず話が弾みました。
ブッフェレストランでボトルワインは目立ちますねえ、やめられないけど。

今回も丁寧にサーブして頂きましたよ。
DSC_1232

P_20201121_114317
貫禄のフルボボトルです。
P_20201121_114838

お料理編は次回へつづきます。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村