本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

カンナ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーホテルレストランのクリスマスメニューを楽しみにしていました。
予約開始日に必死にレストラン予約をした結果、予約出来たレストランは
ディズニーランドホテルの「カンナでランチ」「シャーウッドブッフェランチ」
ミラコスタ「オチェランチコース」「シルクランチ」「ベッラディナー」の5つ。

最初に頂いたのは、ディズニーランドホテルのカンナで「クリスマスプレシャスカンナ」です。

ランドホテルに行く前に、ボンヴォヤージュでクリスマスプーさんを購入。

きれいな青空の土曜日でした。
DSC_1267
雲一つない空とディズニーランドホテル。
P_20201114_125013
塗装工事も順調に進んでいますね、色の違いが凄い。
DSC_1272
予約時間まで少し間があったので、ロビー階でクリスマスツリー見学
P_20201114_125742
P_20201114_125714
ツリーをよく見ると
IMG_20201114_232651_878
ティンカーベルが!!こういうのを見つけるのも楽しいですよね。
IMG_20201114_232749_254

ポインセチアで作られたミッキーフェイスもかわいい。
DSC_1277
11月の上旬でしたが、ツリーを見るとクリスマス気分が高まります。
DSC_1276
カンナの前のクリスマスツリー。
赤がテーマカラーのカンナはクリスマスが似合いますね。
DSC_1274
カンナのクリスマスツリーには、ひっそりと隠れミッキーが(*^^*)
IMG_20201114_232822_758
予約を告げて店内へ。
席に落ち着くと、クリスマスソングが流れていることに気が付いて気分が上がります。

カンナの花のライトも素敵ですが
DSC_1279
天井の灯りもまた素敵。写真だと限界がある~。
DSC_1278
グラスの中のぬいぐるシリーズを撮りたくて・・・難しい
P_20201114_131815
フルートグラスのほうがまだうまく入ってるかな?
P_20201114_131821

グラスがあるってことは、はい。
今回もシャンパン、ボトルで頂きますよ。

すっかり顔なじみになったキャストさんがテーブルを担当して頂いたこともあって、シャンパンをと伝えた途端、オススメされたのがこちら。
G.H.マム グラン・コルドン 
グラスで提供されているシャンパンをボトルで頂きます。

なんともクリスマスらしい素敵なボトル
P_20201114_131854
ラベルが貼ってあるのではなく、ボトルに直接色がついているタイプ。
赤のリボン部分が少しへこんでいて、なんとも素敵です。
P_20201114_131907
お隣のテーブルにセッティングしてもらいました。
P_20201114_132435
こちらのメニューとマムを心行くまで堪能しますよ~~。
P_20201114_132601

コルクトップも赤のラインが入っているのが素敵だねえ。
DSC_1299


お料理は次へ続きます。

【G.H.マム】グラン・コルドン[NV](スパークリングワイン)[750ml][フランス][シャンパーニュ][シャンパン][辛口]
クリスマス本番週にはこちらのロゼもカンナで飲めます
G.H.マム グラン・コルドン ロゼ  G.H. Mumm Grande Cordon Rose【ロゼ/辛口】

G.H.マム グラン・コルドン ロゼ  G.H. Mumm Grande Cordon Rose【ロゼ/辛口】







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーランドホテルの年末年始メニュービジュアルが出ていました。

注目はカンナのニューイヤーズ・スペシャル
すごい!!
6450_menu_image_1
こちらを頂くには、電話ので予約が必要です。(席も一緒に予約出来ます)

お値段もすごい ¥25,000 です。

【販売期間】2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)
【提供時間】11:00~12:30
■数の子、黒豆蜜煮、鯛と甘海老のタルタル
 牛時雨煮コロッケ、唐墨大根、鮪手毬寿司
 紅白小袖蒲鉾、伊達巻、干し子
 ラングスティーヌ梅風味、慈姑八方煮、
 鰆西京焼、鰻八幡巻、紅白膾、芽甘草
■蝦夷鮑のソテーとイクラのみぞれ餡 橙と三つ葉のアクセント
■和牛テンダーロインと湯葉のポワレ 勝栗とトリュフのグラタン ペリグーソース
■金目鯛と大山鶏つくねのすまし汁仕立て
■抹茶と柚子のムース 福茶クリーム 黒ゴマアイス
■コーヒー または 紅茶

通常の?年末年始メニューもあります。
ランチコース
6451_menu_image_1
ディナーコース
6452_menu_image_1


【2021年 キャラクター おせち予約】【Disney】ディズニー ミッキーマウス 和洋風 おせち 「三段重<ミッキー&ミニー>」 ≪4人前 4人×3食分≫ ◇ ミッキー フェイス型 豪華 おせち お節 年越し 年末 年始 新春 お正月 ◇


GoToトラベルキャンペーン 10/13条件制限解除されました






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


9月に予約した、ディズニーランドのチケット付き宿泊プラン 10月第三週の週末に行ってきました。
その1

秋の味覚が楽しめる!カンナ“2020ハロウィーン”プレシャスカンナ(ランチコース)を頂きます。

アミューズ タルトに詰めた紫芋のムースとプロシュート
DSC_1421
手でそのままお召し上がりくださいと。
タルトの中の紫芋の甘さと、上の生ハムの塩気で美味しい。
中途半端にかじるとボロボロこぼれそうだったので、一口でいったら・・・口一杯でした。
DSC_1423

サーモンマリネと柚子醤油ジュレ 秋野菜のグレック 焼きナスのエスプーマ
P_20201017_135412
これだけで、シャンパン1本行けちゃいそうなおいしさ。
サーモンも野菜も美味しいんですが、「焼きナスのエスプーマ」がそのままでも絶品。
右端の丸い泡状のものですが、上に生姜パウダー?がかかっていてお味が「焼きナスを食べている」そのままで美味しかったです。
DSC_1425
アラレを纏ったイトヨリ鯛のポワレ 西京味噌香る豆乳のエキューム
DSC_1427
食感が楽しいお魚料理。
あられの衣がサクサクサクサク。
焼き葱のピリッとした辛味と味噌と豆乳とまろやかさが美味しかったです。
野菜も少し粘り気があるなと思ったら、つるむらさきと長いもでした。
DSC_1428
ポークのロースト マロンとサルシッチャのブレゼ リンゴと生姜のアクセント
DSC_1430
この辺になると、いい具合に酔っぱらってきて美味しかった記憶しかありません(笑)
DSC_1431
ソースが複数あるので、味の変化も楽しく黒米と合わせても十分な味付け。
DSC_1432
栗のケーキとサルタナレーズンのフランジパーヌ 巨峰ソルベ
DSC_1437
栗のケーキが軽くて、コースの〆としてはありがたい
真ん中のコーヒーソースがとっても美味しかったです。
DSC_1436

デザート直前でシャンパンは飲み切ってしまい、最後はコーヒーと紅茶をオーダーして終わり。
美味しくいただきました。

ディズニーホテルレストランは、お料理のおいしさも当然ながら、キャストさんとの会話がかなり楽しいと思っている我が家。
お仕事に支障が出ているんじゃないかと若干申し訳ない気持ちになりながらも、ついついお話させていただいています。
どこのディズニーホテルレストランも席をかなり少なくしているせいで、一般枠で予約を取るのは結構難しくなっていますが、どうにかクリスマスメニューも食べたいなと思っています。

★2020新作★キャラクターファッションマスク ミッキーマウス スヌーピー レギュラー 小さめ キッズ レディース 3枚入 Mickey Mouse Snoopy【ディズニー Disney】【ミニーマウス Minnie Mouse】【ピーナッツ PEANUT】【ウッドストック Woodstock】【新柄】





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


9月に予約した、ディズニーランドのチケット付き宿泊プラン 10月第三週の週末に行ってきました。

ホテルは、舞浜ベイ舞浜ホテルファーストリゾート、旧サンルートホテルです。
チェックイン前に向かったのは、ディズニーランドホテル。
この日、カンナのランチのプライオリティシーティングが取れていたのでまずはランチに向かいます。

ディズニーランドホテルのランド側は外壁工事中。
P_20201017_131245
遠目には違和感がない位、完成度の高い外壁イラスト入りシートで全面が覆われています。
P_20201017_131254
消毒・検温を経てホテル内へ。
新エリアのオープンを祝う装飾が施されています。
P_20201017_132235
素敵なタペストリーが
DSC_1409
ロビーの柱に
DSC_1408
飾られています
DSC_1407
カワ(・∀・)イイ!!
DSC_1406
予約時間まで、少し間があったのでマーカンタイルに少しより道。
新エリアグッズもホテルで買うことが出来るようになっていました。
ベイマックスの「モチ」かわいい。
DSC_1444
お時間です。
DSC_1442
通常ならここでまた手指の消毒ですが、「入口で消毒されてますよね?」と確認され、「しています」ということで、再度消毒は免除。
これからの季節乾燥もしてくるので、過度の消毒は手荒れの原因にもなるのでこれはありがたい。
もちろん、途中で他を触っていたり入口で消毒していない時は、必ず消毒ですね。
DSC_1443
天井のカンナの照明。
P_20201017_133635
席は一段上がったこちら
DSC_1438
いつもランチの終わりに近い時間で予約をするので、店内は割と空席あり。
こちらの席は直前までお子様連れのご家族がいらっしゃいました。
P_20201017_153721

まずは、お酒から。
グラスシャンパンで提供されていた「ニコラフィアットブリュット コレクションビンテージ2010」をボトルで頂きます。
DSC_1416
この日は少し寒かったので、赤のボトルにしようかと思っていたのですが、レストラン店内が非常にあたたかくて、キャストさんに相談。
シャンパンでもいいかな・・という話をすると「是非に!!」とオススメされ、グラスで提供されているシャンパンをボトルで注文することにしました。
ニコラフィアットのシャンパンは割とお手頃な値段でネットでも買うことが出来ますが、瓶でーじコレクションのこの銘柄はなかなか手に入らないということです。
*自宅で調べてみたけど、同じものは見つけられなかったです。
年度は違いますが、JAL国内線のファーストクラスで同じビンテージコレクションを飲むことが出来ます。

カトラリーセットは自分でセットするスタイル。
慣れましたね。
DSC_1414
カンナはお箸があるのがうれしい。
コースの最後に出てくる黒米用なんでしょうが、前菜とかでも使ってしまう(笑)
DSC_1415
ハロウィンだったので、おばけとディズニーホテルのミニーちゃんをお供に。
P_20201017_133815
炭酸強めで、気泡の勢いが凄いです。
お味は、ビンテージだけあって、しっかり「味」の濃い飲みごたえのあるシャンパン。
ところが!!!!この後料理と合わせると、さっぱりした飲み心地に変化し、更に時間がたつと味わいも変わってくるという、なんとも楽しく美味しいシャンパン。
残念なことにクリスマスメニューに変わってからは、ワインリストから名前が消えてました。
また出会える時があったら飲みたいと思うシャンパンでした。
DSC_1419

お料理編に続きます

フランス シャンパーニュ ニコラ・フィアット セレクション レーマングラス付セット 750ml

【ニコラフィアット】 レゼルヴエクスクルーシヴ ブリュット ワールドヘリテージ エディション メタルボックス入り 750ml/シャンパン/シャンパーニュ/泡/フランスワイン/スパークリングワイン/クリスマス/プレゼント/贈答

『正規品二コラ・フィアット』ミニボトル シャンパン【 ニコラフィアット ワンフォー ブリュット 200ml×6本 】結婚御祝い 結婚式 内祝い 記念日 手土産 ギフト母の日 父の日 敬老の日 誕生日プレゼント家飲み リモート飲み会 インスタ映え



GoToトラベルキャンペーン 10/13条件制限解除されました




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーランドホテルのレストラン「カンナ」でスタイリッシュアニバーサリープランランチ。

こちらのプランには、コースの最初で飲んだシャンパン(ハーフボトル)とオリジナルフォトフレームが付いてきます。

シャンパンはポメリー です。
DSC_0956

こちらのボトルをお持ち帰り出来ます。
HappyAnniversaryと店名のCANNAがエッチングされています。
DSC_1021

真ん中の◇と〇はガラスが付いています。
隠れミッキーはいません。
DSC_1023

こちらはフォトフレーム。
デザート前に撮影してもらった写真を入れていただけます。
右の台紙は名前入り。
DSC_1014

台紙は、ディズニーランドホテルのHPではこちらの写真が載っていましたが
5372_menu_image_1

茶色のものとの移行期らしく、どちらかを選ぶことが出来ました。
赤の物も素敵でしたが、茶色のものはなくなり次第終了になるということでこちらを選択。
次回は赤のフォトフレームにしましょう。
シンプルな茶色にカンナの花が型押しされているようなデザインで、こちらも素敵です。
DSC_1012

裏面にはディズニーランドホテルの刻印が。
DSC_1013

昨日来春までのイベントの中止が発表になったディズニーリゾート。
ディズニーホテルのレストランも新規予約は宿泊者のみの時期が続くのでしょうか。
東京都や近隣県の感染者が増えてきていますが、意識を持って感染予防に努めたい。





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村