本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

カンナ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

本当なら介護がらみで帰省予定だった年末年始。
介護施設からの一時帰宅も完全中止になり、「年末年始はいつものメンバーでおうちで過ごそう」ということで、帰省を中止しました。

ぽっかり空いた年末年始、夫と二人でいつもの・・というわけで、急遽ディズニーホテルレストランのキャンセル拾いを。
行きやすい時間に取れたディズニーランドホテル「カンナ」で2020年最後の舞浜ご飯とあいなりました。

12/26~1/5と非常に短い期間だけ提供される イヤーエンド&ニューイヤー プレシャスカンナ 
ランチコースを頂きます。

DSC_1573
最初のスタンバイ
DSC_1574

まずは、お約束のアルコールから。
クリスマスシーズンが終わって、ワインリストも一新。
シャンパンは、年末年始のお祝いにぴったりなロゼが用意されていました。
ランソン ロゼ・ラベル ブリュット 
公式メニューにはグラスで記載されていますが、ボトルでも注文出来ます。

グラスがセッティングされたら、まずは今年最後のお遊び。
ディズニーランドホテルなので、ホテルオリジナル衣装のミッキー&ミニーで。
P_20201230_112131~2
今回は、角度とか大きさとか諸々うまくいかずm(__)m 
年内最後なのに残念。
P_20201230_112152

シャンパン到着です。ピンクのラベルが華やかなボトルですね。
DSC_1575
力強い泡です。
一口飲むとほんのり花の香りを感じます。
ロゼと聞いて少し甘さを思い浮かべていましたが、甘いのは最初の風味で(味というより口の中で感じる香りが甘い)、すっきりとした味が残り飲みやすいシャンパンです。
DSC_1577

数の子とフェタチーズ アボカドエスプーマ オリーヴの香り
DSC_1578
お正月らしいアミューズ。
黒い点はお醤油で霰がちりばめれれています。
二層に分かれていて、上の層はアボカドのエスプーマ。
下の層に入ってる数の子のプチプチした食感とチーズのまったり感がマッチして美味しかった。
DSC_1579
たまり醤油で漬けた鮪のレアソテー 熟成黒ニンニクのタプナード
DSC_1585
メニューには「たまり醤油で漬けた鮪」となっていますが、それだけじゃない濃厚なお味。
下にはキアヌとヒジキのサラダ。
DSC_1584
ウズラの卵のポーチドエッグが添えられていて、混ぜて食べてくださいとのこと。
うずら卵のポーチドエッグって初体験でした。
お野菜も美味しいし、鮪も食べ応えがありこれだけでシャンパン飲んでいたい!!と思う位美味しかったです。
DSC_1588
本日のスープ
 カリフラワーのポタージュと春巻き

DSC_1590
細い春巻きはパリッとしていて、そのまま食べてもスープに浸して食べても美味しい。
このスープ、サーブされた時にふんわりとカレーの香りが漂いました。
スープの上にカレーオイルがかけてあるそうで、お味もカレー風味なのかな?と思ったら香りだけの不思議な感じ。
カリフラワーのポタージュは、これまためちゃ美味しい。
三杯くらい立て続けに飲みたいくらい美味しい。
DSC_1589
ユズ香る鯛のヴァプールと菜の花フリット アカモクとシジミの餡
DSC_1593
緑が鮮やかな魚料理。ソースには柚子胡椒、鯛は柚子風味。
菜の花のフリットに、おかひじき、三つ葉も添えられていて春を感じるお皿でした。
そういえば、メニューには記載されてませんがお魚料理はプラス料金で何かに変更できるって言ってたような気がします。
DSC_1591
牛ランプ肉と長芋のロースト アンディーブサラダとコチュジャンディップと黒米のご飯
DSC_1599
肉の旨味がしっかり感じられるランプ肉。外側はしっかり焼かれています。
DSC_1596
お肉の下にはナムルが敷かれていて、コチュジャンとで韓国風・・・というわけで。
まさに「やきにく」です(笑)
ご飯があうあう~。
DSC_1597
和栗と薩摩芋のクレームブリュレ 紅玉ソルベ
P_20201230_123858
栗にサツマイモに黒豆と おせちを思わせるデザート。
リンゴのソルベがさっぱり美味しく、下には抹茶のクッキーが。
クリーム色ソースは卵黄強めのカスタードソース。
P_20201230_123905
私が、栗・サツマイモが苦手という話をしたら・・・グレープフルーツと苺を使ってアレンジしていただけました。
DSC_1614
普段、苦手な甘味の時は夫にお任せなんですが、今回は美味しくいただきました。
「苦手な食材がある場合は遠慮なく」というありがたいお言葉にあまえてこんな形に。
かわりにフルーツの盛り合わせを・・・と言われたのでてっきりフルーツ盛りが出てくるんだと思っていたら、デザートのデザインそのままに食材だけ変更して頂けて感動しました。
DSC_1615

今回の席、このアングルが良く見えるお席だったんですが、ノンアルコールカクテルを作る姿が良く見えたんです。
クリスマスシーズンから年明けまで続いているノンアルコールカクテルが甘酒と苺のカクテルということで、多くのゲストが注文されるようで一気に4つのグラスが並んで作られている様子が良く見えました。
DSC_1573
ついに、気になりすぎてデザートの後に注文(笑)
スマホのズームで画像がかなり粗いですが、こんな感じでカウンターで作ってもらえます。
カクテル2
ここに、ずらっと並ぶとめちゃかわいいんです。
カクテル
甘酒の香りがまず立ち上り、苺風味でさっぱりと飲める美味しいドリンクでした。
DSC_1617
食後のお茶タイム
DSC_1600
ハーブティーがあるのがうれしい
DSC_1601
エスプレッソとモンゲンタオ フレーバードグリーンティー
DSC_1619

2020年最後に大満足のお料理でした。
こちらのメニューは、1月5日までの期間限定。カンナには1/1から5日間だけ提供されるスペシャルなお節もありますが、こちらもオススメです。

舞浜に到着した時は雨模様でしたが、レストランを出る時はこの良いお天気に。
DSC_1624
気持ちの良いディズニーホテルランチでした。
DSC_1627
来年も美味しいお料理が楽しみです。




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーランドホテル カンナで楽しむクリスマスランチ


お料理からの続きです。

最後はデザート。
■クリームチーズとドライフルーツのテリーヌ マンダリンオレンジソルベ
■コーヒー または 紅茶・・・ですが、料金追加でクリスマススペシャルティーもオーダー可。

カンナのデザートは素敵です。
マンダリンオレンジのソルベがさっぱりしていて美味しかった。
P_20201114_143520
下から濃厚チョコレートケーキ、ドライフルーツ、一番上にクリームチーズ。周りはストロベリーゼリーで包まれている、プレゼントボックスのようなケーキです。
P_20201114_143527
雪の結晶型ゼリー、ほんのりカンナ色のゼリーがかわいい
P_20201114_143542
KANNAの文字はチョコ、赤と緑でクリスマスカラーですね。
P_20201114_143532
今月は私の誕生日月ということで、バースデープレートもつけていただきました。
DSC_1307
ドリンクは、クリスマススペシャルティーであるグリューワインティー(プラス500円)で。
ドライフルーツがたくさん入っていて、酸味が強めのお茶なので好みではちみつを入れます。
DSC_1309

デザートのタイミングで写真を撮って頂き、フォトフレームにしていただきました。
DSC_1310
フォトフレームと片面は通常のカンナのロゴとお祝いメッセージですが、クリスマスシーズンということでかわいいイラストになっていました。
DSC_1442

今年の7月の夫の誕生日の際は、茶色い背表紙のフォトフレームをチョイスしましたが、今回赤いタイプのみになっていて、めでたく両方手にすることが出来ました。


今回も美味しく楽しくいただきました。
ご馳走様でした。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーランドホテル カンナで楽しむクリスマスランチ


続きです。
カンナのクリスマスランチ 12/25までのメニュー 
クリスマスプレシャスカンナ 6,500円。
*画像は公式HPよりお借りしました。
6332_menu_image_1 (1)
カトラリーをセットして、シャンパンスタート。
DSC_1280

いよいよお料理です。

アミューズ
■ツブ貝のレムラード カリフラワーのムース アブルーガキャビアを添えて
タルト生地に上記のムースが詰まっています。
「手で一口でお召し上がりください」と言われるので、毎回パクっと食べてしまうから、中身がどうなっているのかは味しか分かりません。
いつか、半分に割ってみたい(笑)
仄かな貝の風味の他に少しスパイシーな風味を感じました。
なめらかなムースは舌触りがよく、サクサクとしたタルト生地とよくマッチします。
キャビアは・・・正直よくわかりませんでした。
DSC_1284
■やまゆりポークのアスピック 実山椒のアクセント 茸と三つ葉のマリネ
大きなガラスのお皿に、きれいな盛りつけ。
DSC_1289
奥の上に黄色いマスタードソースがかかっているのが、ポークのアスピック(日本でいう煮凝りのような感じ)です。つるんとした食感と濃厚なポークの旨味が美味しい。

P_20201114_133931
レバーペーストがこれまた絶品。これだけでシャンパンぐいぐい飲めちゃう。
レバーの右にあるリンゴの甘煮がまた良いアクセントになって美味しいんです。
DSC_1291

■鱈のポワレ 白子のサヴァイヨン 紅葉おろしと春菊のフリット
冬の魚の代表格 鱈 が美味しいのはもちろん白子と紅葉おろしで味変も楽しい。
DSC_1293
でも、一番美味しかったのは、春菊のフリット。
横に添えてある春菊も美味しいし、上にトッピングされている春菊の柔らかい葉の部分が絶品でした。
DSC_1295

■鴨胸肉のローストと百合根のニョッキ 柚子胡椒と白味噌ディップ と黒米ご飯
 別料金で フランス産仔牛のローストとドンコ椎茸のクラスト 牛蒡とポルトワインのソースに変更可
鴨は安定のおいしさ。二種類のディップも美味しい。黒米と合わせると尚美味しい。
P_20201114_140913
今回のランチのMVPは鴨の左右に添えられている「ゆり根のニョッキ」で決定。
これ、衝撃のおいしさでした。ニョッキと言えばジャガイモですが、良い意味で裏切られました。
「何この美味しいの!!!」と夫婦で大絶賛。
「ねっとり」と「ほっこり」の中間のような食感と、少しだけ感じる「土」の香り。
カラッと揚げてあって甘みが引き立つ・・・・あ、、、これだけ食べにまた行きたいです。
P_20201114_140936

デザートとクリスマススペシャルティーに続きます。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーホテルレストランのクリスマスメニューを楽しみにしていました。
予約開始日に必死にレストラン予約をした結果、予約出来たレストランは
ディズニーランドホテルの「カンナでランチ」「シャーウッドブッフェランチ」
ミラコスタ「オチェランチコース」「シルクランチ」「ベッラディナー」の5つ。

最初に頂いたのは、ディズニーランドホテルのカンナで「クリスマスプレシャスカンナ」です。

ランドホテルに行く前に、ボンヴォヤージュでクリスマスプーさんを購入。

きれいな青空の土曜日でした。
DSC_1267
雲一つない空とディズニーランドホテル。
P_20201114_125013
塗装工事も順調に進んでいますね、色の違いが凄い。
DSC_1272
予約時間まで少し間があったので、ロビー階でクリスマスツリー見学
P_20201114_125742
P_20201114_125714
ツリーをよく見ると
IMG_20201114_232651_878
ティンカーベルが!!こういうのを見つけるのも楽しいですよね。
IMG_20201114_232749_254

ポインセチアで作られたミッキーフェイスもかわいい。
DSC_1277
11月の上旬でしたが、ツリーを見るとクリスマス気分が高まります。
DSC_1276
カンナの前のクリスマスツリー。
赤がテーマカラーのカンナはクリスマスが似合いますね。
DSC_1274
カンナのクリスマスツリーには、ひっそりと隠れミッキーが(*^^*)
IMG_20201114_232822_758
予約を告げて店内へ。
席に落ち着くと、クリスマスソングが流れていることに気が付いて気分が上がります。

カンナの花のライトも素敵ですが
DSC_1279
天井の灯りもまた素敵。写真だと限界がある~。
DSC_1278
グラスの中のぬいぐるシリーズを撮りたくて・・・難しい
P_20201114_131815
フルートグラスのほうがまだうまく入ってるかな?
P_20201114_131821

グラスがあるってことは、はい。
今回もシャンパン、ボトルで頂きますよ。

すっかり顔なじみになったキャストさんがテーブルを担当して頂いたこともあって、シャンパンをと伝えた途端、オススメされたのがこちら。
G.H.マム グラン・コルドン 
グラスで提供されているシャンパンをボトルで頂きます。

なんともクリスマスらしい素敵なボトル
P_20201114_131854
ラベルが貼ってあるのではなく、ボトルに直接色がついているタイプ。
赤のリボン部分が少しへこんでいて、なんとも素敵です。
P_20201114_131907
お隣のテーブルにセッティングしてもらいました。
P_20201114_132435
こちらのメニューとマムを心行くまで堪能しますよ~~。
P_20201114_132601

コルクトップも赤のラインが入っているのが素敵だねえ。
DSC_1299


お料理は次へ続きます。

【G.H.マム】グラン・コルドン[NV](スパークリングワイン)[750ml][フランス][シャンパーニュ][シャンパン][辛口]
クリスマス本番週にはこちらのロゼもカンナで飲めます
G.H.マム グラン・コルドン ロゼ  G.H. Mumm Grande Cordon Rose【ロゼ/辛口】

G.H.マム グラン・コルドン ロゼ  G.H. Mumm Grande Cordon Rose【ロゼ/辛口】







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーランドホテルの年末年始メニュービジュアルが出ていました。

注目はカンナのニューイヤーズ・スペシャル
すごい!!
6450_menu_image_1
こちらを頂くには、電話ので予約が必要です。(席も一緒に予約出来ます)

お値段もすごい ¥25,000 です。

【販売期間】2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)
【提供時間】11:00~12:30
■数の子、黒豆蜜煮、鯛と甘海老のタルタル
 牛時雨煮コロッケ、唐墨大根、鮪手毬寿司
 紅白小袖蒲鉾、伊達巻、干し子
 ラングスティーヌ梅風味、慈姑八方煮、
 鰆西京焼、鰻八幡巻、紅白膾、芽甘草
■蝦夷鮑のソテーとイクラのみぞれ餡 橙と三つ葉のアクセント
■和牛テンダーロインと湯葉のポワレ 勝栗とトリュフのグラタン ペリグーソース
■金目鯛と大山鶏つくねのすまし汁仕立て
■抹茶と柚子のムース 福茶クリーム 黒ゴマアイス
■コーヒー または 紅茶

通常の?年末年始メニューもあります。
ランチコース
6451_menu_image_1
ディナーコース
6452_menu_image_1


【2021年 キャラクター おせち予約】【Disney】ディズニー ミッキーマウス 和洋風 おせち 「三段重<ミッキー&ミニー>」 ≪4人前 4人×3食分≫ ◇ ミッキー フェイス型 豪華 おせち お節 年越し 年末 年始 新春 お正月 ◇


GoToトラベルキャンペーン 10/13条件制限解除されました






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村