「東京大神宮への参拝と桜を楽しむ飯田橋 ホテルメトロポリタンエドモント」バー カルーザル続きです。
2杯目からはバーテンダーさんにお任せでお願いしてみました。
イギリスのジンタンカレーと徳島のすだちリキュールを使ったカクテル

ソーダで割ってレモンの輪切りを飾った、さわやかなロングカクテル。

もう一杯は、ジャパニーズクラフトジンを使って何か・・とオーダー。
こちらのラインナップを使って作っていただいたカクテル

「風情」という名前のカクテルです。
バーテンダーさんがコンクールに出したオリジナルカクテルだそう。

ホテルHPのバーメニューにも掲載されているホテルオリジナルカクテルです。
ほうじ茶や紅茶のリキュールも使った、優しい甘さの「和カクテル」

ヒブノティックというフルーツリキュールとマスカットリキュールを使って

グレープフルーツをあしらったさわやかなカクテルも。

最後はホワイトラムを使ってお願い。

フランボワーズシロップやレモンジュースを合わせた、きれいな赤いカクテル。
こちらも甘さがあって、飲みやすく美味しかった。

開店してすぐの17:30から2時間近く楽しみましたが、この間お客さんはお一人様が二組だけ。
混雑は20時以降ということで、すいている店内でゆっくり楽しめてよかったです。
カクテルを飲むにはちょっと早い時間かなという感じもありますが、混雑のピークをうまく避けられてよかったです。
2杯目からはバーテンダーさんにお任せでお願いしてみました。
イギリスのジンタンカレーと徳島のすだちリキュールを使ったカクテル

ソーダで割ってレモンの輪切りを飾った、さわやかなロングカクテル。

もう一杯は、ジャパニーズクラフトジンを使って何か・・とオーダー。
こちらのラインナップを使って作っていただいたカクテル

「風情」という名前のカクテルです。
バーテンダーさんがコンクールに出したオリジナルカクテルだそう。

ホテルHPのバーメニューにも掲載されているホテルオリジナルカクテルです。
ほうじ茶や紅茶のリキュールも使った、優しい甘さの「和カクテル」

ヒブノティックというフルーツリキュールとマスカットリキュールを使って

グレープフルーツをあしらったさわやかなカクテルも。

最後はホワイトラムを使ってお願い。

フランボワーズシロップやレモンジュースを合わせた、きれいな赤いカクテル。
こちらも甘さがあって、飲みやすく美味しかった。

開店してすぐの17:30から2時間近く楽しみましたが、この間お客さんはお一人様が二組だけ。
混雑は20時以降ということで、すいている店内でゆっくり楽しめてよかったです。
カクテルを飲むにはちょっと早い時間かなという感じもありますが、混雑のピークをうまく避けられてよかったです。