6/26オリエンタルランドの株主総会に行ってきました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ほとんどの株主総会で郵送又はオンラインでの事前議決権行使が推奨されているため、いくつかの株主総会は郵送で行いましたが、オリエンタルランドの株主総会は県をまたぐことなく行くことが出来るので、この一つにしぼって行くことにしました。
オリエンタルランドの株主総会の会場は海浜幕張にある幕張メッセで行われます。

普段であれば様々なイベントで人が多い幕張メッセですが、今年は人もまばら。

入口の看板

お茶 一人1本いただけます。
ミッキーはついていません。

入口です。マスク着用必須。


出席票。こちらは質疑応答の時間に、挙手の代わりにかかげて使います。

会場の前には大きなスクリーンがあり、リゾートの風景が流れていました。
音楽はディズニーのものは流れていませんでした。
会場内では開始前にパークのコマーシャルが流れていたり、事業報告の際も映像はパーク映像なのでなかなか楽しい。
パークの一年を振り返る映像は公式ならではのなかなか見ごたえのある視点。
企業の業務報告なんですが、ダッフィー&フレンズの車両の「ふわふわが好評でした」など、文言が時折かわいいのがディズニーらしい(笑)
ディズニーシーの新エリア ファンタジースプリングスの延期は新型コロナの影響で更に伸びるのかなと思いましたが、以前発表があった通り1年延期の予定だそうです。


質疑応答では、25日に始まったオンラインチケットの販売のつながりにくさや、グッズの転売についての危惧、新型コロナの影響についてなどパークに関するものが多かったです。
また株主優待券が入園対象外となっていることについての質問もありましたが、「いつから使える」というような具体的な回答はありませんでした。
このあたりは、情勢を見ながら対応していくという感じなのでしょうね。
株主優待については、半年~1年延長され 2021年期限のものは2022年1月末まで延長されました。

今年のオリエンタルランドの株主総会はこんな感じでした。