TDR40周年イベントの始まった東京ディズニーリゾート2泊3日の記録 2日目続きです。
入園して真っ先にしなきゃならなかったのは、ショップのエントリーとソアリンのDPA購入。
DPAを購入するのは初めて。
時間を選んでクレジット情報入れてと作業が多いので、希望の時間が選べるかちょっと心配でしたが、無事ハーバーグリーティングの後にソアリンに行ける時間で購入完了。
すんなり買えたので、もしかしてそこまで混雑しないのかな?とも思ったんですが、たまにスタンバイの時間をチェックしてみると100分程度のことが多かったので、買ってよかったかな。

続いてショップのスタンバイパス。
10時半からカナレットのPSを取っているので、その前にこちらを取得。

ビリーヴは公式HPからも「エントリー」の記載が消えていましたが、アプリではまだ表示されていました。

8時半頃、ビリーヴDPAは鑑賞エリア①は購入可能でした。

次はショーのエントリー。
この日開催されていたショーは、ジャンボリーミッキーとBBB。
ハンガーステージのショーはいつ復活するんでしょうかねぇ。
当たらないよねぇと思ってましたが、運よくBBBが当たりました!!
これはうれしい。

最後にビリーヴ待ちの間に交代で行けるようにとガッレーリアのスタンバイパスを取得して、一日のスケジュールが決定しました。
*因みにショップのスタンバイパスは二人ずつで取得したので、朝のうちに夜の時間帯まで確定。


この後はまっすぐアトラクションに行って、
マクダックスで買い物
カナレットで早めランチ
ハーバーグリーティング
ソアリン
BBB
櫻で早めディナー
ビリーヴ鑑賞場所確保
ガッレーリアで買い物
ビリーヴ鑑賞
というスケジュール。
合間で、写真撮ったりアトラクション乗ったり出来たらいいかな。
グリーティングは入れ込む隙間はなさそうです。
続きます。
DPAを購入するのは初めて。
時間を選んでクレジット情報入れてと作業が多いので、希望の時間が選べるかちょっと心配でしたが、無事ハーバーグリーティングの後にソアリンに行ける時間で購入完了。
すんなり買えたので、もしかしてそこまで混雑しないのかな?とも思ったんですが、たまにスタンバイの時間をチェックしてみると100分程度のことが多かったので、買ってよかったかな。

続いてショップのスタンバイパス。
10時半からカナレットのPSを取っているので、その前にこちらを取得。

ビリーヴは公式HPからも「エントリー」の記載が消えていましたが、アプリではまだ表示されていました。

8時半頃、ビリーヴDPAは鑑賞エリア①は購入可能でした。

次はショーのエントリー。
この日開催されていたショーは、ジャンボリーミッキーとBBB。
ハンガーステージのショーはいつ復活するんでしょうかねぇ。
当たらないよねぇと思ってましたが、運よくBBBが当たりました!!
これはうれしい。

最後にビリーヴ待ちの間に交代で行けるようにとガッレーリアのスタンバイパスを取得して、一日のスケジュールが決定しました。
*因みにショップのスタンバイパスは二人ずつで取得したので、朝のうちに夜の時間帯まで確定。


この後はまっすぐアトラクションに行って、
マクダックスで買い物
カナレットで早めランチ
ハーバーグリーティング
ソアリン
BBB
櫻で早めディナー
ビリーヴ鑑賞場所確保
ガッレーリアで買い物
ビリーヴ鑑賞
というスケジュール。
合間で、写真撮ったりアトラクション乗ったり出来たらいいかな。
グリーティングは入れ込む隙間はなさそうです。
続きます。