2023年06月25日 加藤神社と熊本城① 2023春熊本旅その8 ちょっと前の話なんですが、4月に所用で熊本に行った時の記録 続きです。宿泊したのは熊本駅前 ザ・ニューホテル熊本。現地での用事を済ますために熊本駅から電車を利用するため、立地の良いこちらを利用することが多いです。 ランチ後、熊本城へ。熊本駅前から市電に乗って移動します。ワンマン市電 熊本城に行く前に、まずは加藤清正公を祭る 加藤神社へ。狛犬神社へお参り神社から熊本城を見上げる平成28年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城ですが、天守閣の復旧が完了し令和3年4月から展示を見たり天守閣に登ることが出来ます。 チケットはピンボケしちゃいましたが、大人800円のチケット&熊本城こちらから中に入ります。模型が色々展示されていて触れる模型なんかもあります。こちらは外国人観光客と思われる方々が熱心に写真を撮っていた模型。奥に見える金のふすまに感動してました。天守閣まで登ると人がかなり多かったです。窓からの景色はこんな感じ。天守閣を降りて次の場所へ 続きます。梅雨を楽しむ 梅雨の晴れ間は日焼け対策忘れずに ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3667003&pid=888594278" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3667003&pid=888594278" border="0"></a>楽天ユーザーなら絶対登録したほうがお得ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。にほんブログ村"
2023年06月24日 肥後よかもん市場「桂花」で熊本ラーメン 2023春熊本旅その7 ちょっと前の話なんですが、4月に所用で熊本に行った時の記録 続きです。宿泊したのは熊本駅前 ザ・ニューホテル熊本。現地での用事を済ますために熊本駅から電車を利用するため、立地の良いこちらを利用することが多いです。 熊本駅にある商業施設内「肥後よかもん市場」内でランチ 桂花ラーメンへ。都内 新宿や渋谷にも店舗がある「熊本ラーメン」のお店。桂花ラーメンとゆず塩ラーメン少し太めのストレート麺に茎わかめが入っているのが不思議な感じ。柚子塩がさっぱりしていて美味しかった。瓶ビールは久しぶり。餃子も追加しておなかいっぱい。次は市電に乗って、熊本城へ。つづく。桂花ラーメン ネットでも買えるんですね 梅雨を楽しむ 梅雨の晴れ間は日焼け対策忘れずに ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3667003&pid=888594278" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3667003&pid=888594278" border="0"></a>楽天ユーザーなら絶対登録したほうがお得ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。にほんブログ村"
2023年06月22日 くまモンだらけの熊本駅とカラフル電車 2023春熊本旅その6 ちょっと前の話なんですが、4月に所用で熊本に行った時の記録 続きです。宿泊したのは熊本駅前 ザ・ニューホテル熊本。現地での用事を済ますために熊本駅から電車を利用するため、立地の良いこちらを利用することが多いです。 用事を済ませに熊本駅へ。駅前の郵便ポストがくまモン。封筒を持ったくまモンがかわいい。駅中の入口には駅員さんくまモン熊本とワンピースのコラボ??熊本駅から電車に乗ります。カラーリングやデザインが可愛い電車が多い。中の座席もカラフル。とても天気の良い日で気持ちよかった。この電車で熊本駅に戻ります。車窓からの風景がのどか。熊本駅でランチに続きます。梅雨を楽しむ 梅雨の晴れ間は日焼け対策忘れずに ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3667003&pid=888594278" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3667003&pid=888594278" border="0"></a>楽天ユーザーなら絶対登録したほうがお得ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。にほんブログ村"
2023年06月21日 熊本の郷土料理も食べられる朝食ブッフェ 2023春熊本旅その5 ちょっと前の話なんですが、4月に所用で熊本に行った時の記録 続きです。宿泊したのは熊本駅前 ザ・ニューホテル熊本。現地での用事を済ますために熊本駅から電車を利用するため、立地の良いこちらを利用することが多いです。 朝食はレストランフォンタナで「熊本の美味しい食材を使ったメニュー」がいただけるブッフェ。料金 大人:2,420円 小学生:1,210円案内された窓側の席からの眺め。熊本駅前が見えます。ブッフェ台サラダ類温菜系和食のおかずはかなり充実辛子明太子もたっぷり。熊本赤牛牛丼や鶏飯もありました。汁物は、郷土料理のだご汁と南関揚げの味噌汁パンはミニサイズ中心。アップルパイやワッフルもありました。ジャムは阿蘇高原で作られたものだそう。フルーツとスイーツも少し。ドリンク類 写真には撮りませんでしたが阿蘇牛乳もありました。明太子を食べたくて、和食メイン。小鉢類をあれもこれもととりすぎて、満腹です。レストランは日曜の朝でも混雑はなく、ちょっと時間がずれると貸し切りかと思うほどでしたが、おかず類はどれも美味しくて、満足の朝ごはんでした。つづく。梅雨を楽しむ 梅雨の晴れ間は日焼け対策忘れずに ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3667003&pid=888594278" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3667003&pid=888594278" border="0"></a>楽天ユーザーなら絶対登録したほうがお得ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。にほんブログ村"
2023年06月20日 川沿いを歩く朝散歩 2023春熊本旅その4 ちょっと前の話なんですが、4月に所用で熊本に行った時の記録 続きです。宿泊したのは熊本駅前 ザ・ニューホテル熊本。現地での用事を済ますために熊本駅から電車を利用するため、立地の良いこちらを利用することが多いです。 まずは朝散歩から。ホテルから近い場所にある白川沿いを歩いてみます。日の出をちょっと過ぎた頃あっという間に空が青くなりました。よつぎばしを渡り対岸へ。河川敷に降りてみます。市電も走っているので、後で乗りたい。気持ちの良い朝散歩でした。次はホテルレストランで朝ごはん 続きます。梅雨を楽しむ 梅雨の晴れ間は日焼け対策忘れずに ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3667003&pid=888594278" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3667003&pid=888594278" border="0"></a>楽天ユーザーなら絶対登録したほうがお得ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。にほんブログ村"