東京ディズニーリゾート
最前列で見れる場所でパレード待ちしながらのおやつタイム 頑張らないで超まったり楽しむディズニークリスマス2023ランド編その5
ペコスビルカフェでチョコレートチュロスなどを購入する頃にはパレードも終わって、バラバラとパレードルート脇が空いてきますが、ベンチや最前列は空きません。
クリスマスパレードは停止演出があるということで、良い場所は昼パレからそのままクリスマスパレードまで待ち続けるゲストがほとんどですね。
というわけで、やってきたのはパレードを見るときのお気に入りの場所。

パレードルート沿い黄色い場所は、オムニバス運行中は座って待つことができません。
脇の花壇に沿ってこちらに待ち列が出来ていました。
花壇沿いがいっぱいになると、通路をあけてその後ろへ繋がるよう。
クリスマスパレードまで1時間半以上というタイミングで、赤い場所は先頭に一組いるだけ。
食べるのに座りたかったことと、ここならトイレも近いのということで、この場所に決めました。
シートを敷いているとキャストさんが場所の説明と、この場所は停止バージョンが鑑賞できない旨の説明に来ました。

今回はある程度パレード待ちをする予定にしていたので、グッズを持ち込んでいました。
それがこちら

折り畳みイス PATATTOシリーズ。
ディズニーイラストのものもありますが、シンプルな(お安い)単色カラーのものを二個セットで購入しました。




レジャーシートにクッションシートを敷いても、地面の冷たさが気になるしお尻も痛くなるという問題を解決するこちらの折り畳みイス。
折りたたむとA4サイズ程度になリュックやトートバッグにすっぽり入れやすい軽さ。

写真ではちょっとわかりづらいですが、座面は座りやすいように曲面になっていて長時間座っていてもお尻が痛くなりにくい。何より膝にやさしい。

この「椅子」に加え、上記の花壇脇で待つ場合、花壇の柵を背もたれにすることも出来て尚楽に待つことが出来ました。
ということで、やっと軽食。
チョコチュロス ポークライスロール、ホットコーヒー。

ポークライスロールはドリームゴーラウンド柄のパッケージ

つぶしたご飯を薄切り豚肉の甘辛醤油味で巻いたもの。
美味しいか・・というと好みにもよりそうですが、とりあえずご飯がみっちりなので食べ応えはあるし、ほんのり温かったので寒い日のワンハンドスナックには良いかと。

チョコレートチュロス。
イラストはミッキーとマクダックスでした。
甘いチョコレート味のチュロスはともかく、周りの砂糖が溝にびっしりで甘い。
砂糖に埋めて置いてあるチュロスを取り出して袋に入れてるよね?ってくらいの砂糖。
あと、チュロスってこんなに細くなったんだなぁと時の流れを感じました(笑)

40周年始まってから初めて買ったホットドリンク。
カップがかわいいですね。

シンデレラ城と目の前を通るオムニバスを眺めながらパレードを待ちます。
つづく。
ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ
チョコチュロ待ち中にミッキーを見る 頑張らないで超まったり楽しむディズニークリスマス2023ランド編その4
チョコレートチュロスを求めてペコスビル・カフェに移動中。
ほしいなと思っていたバッグチャームがオンライン品切れになっていて、かつ売っているショップがスタンバイパス対応だということに気がつく。

スタンバイパスを見てみると・・・時すでに遅し、というか昼に入って残っているほうがおかしいレベルなのかな?

もしかしたら出現するキャンセル拾いをがんば・・・らずに、こちらの品はご縁がなかったと諦めます。
ついでにチェックした40周年記念プライオリティパスも、残っているのはスターツアーズのみ。

気を取り直してペコスビルカフェ付近に到着。
ほしいなと思っていたバッグチャームがオンライン品切れになっていて、かつ売っているショップがスタンバイパス対応だということに気がつく。

スタンバイパスを見てみると・・・時すでに遅し、というか昼に入って残っているほうがおかしいレベルなのかな?

もしかしたら出現するキャンセル拾いをがんば・・・らずに、こちらの品はご縁がなかったと諦めます。
ついでにチェックした40周年記念プライオリティパスも、残っているのはスターツアーズのみ。

気を取り直してペコスビルカフェ付近に到着。
手前の自動販売機付近まで列は伸びていて、キャストさんに聞いてみると大体30分待ちとのこと。
チョコレートチュロスとポークロールライス、ソフトドリンクが購入できます。
またクリスマス限定スーベニアお手拭きキャリーもプラス900円で購入可能。

チョコレートチュロスとポークロールライス、ソフトドリンクが購入できます。
またクリスマス限定スーベニアお手拭きキャリーもプラス900円で購入可能。

並んでいる間にハーモニーインカラーがパレードルートを通り過ぎるのが見えます。


遠くにも手を振ってくれるミッキーさん




ここの並び列はカウンターの数に合わせて3列ありますが、パレードとタイミングが被る場合は一番左側の列に並ぶと見やすいかと。
ただし、一番左の列は大きく膨らんで並ぶので購入するまでの時間は一番かかります。
並び始めのアナウンス通り、30分で購入完了。
この後、また別の店舗で並ぶのはしんどそうなので、しっかり目に食べることに。



遠くにも手を振ってくれるミッキーさん




ここの並び列はカウンターの数に合わせて3列ありますが、パレードとタイミングが被る場合は一番左側の列に並ぶと見やすいかと。
ただし、一番左の列は大きく膨らんで並ぶので購入するまでの時間は一番かかります。
並び始めのアナウンス通り、30分で購入完了。
この後、また別の店舗で並ぶのはしんどそうなので、しっかり目に食べることに。

続きます。
ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ
甘いものが食べたい&誕生日とガーランドシール 頑張らないで超まったり楽しむディズニークリスマス2023ランド編その3
そろそろお昼のパレード「ハーモニーインカラー」が始まるので、その間に軽く甘いものでも食べようと、アドベンチャーランド方面へ。
花々を愛でながら移動した先



ワッフルは75分以上

カフェオーリンズも30分以上

チョコレートチュロスが売っているパークサイドワゴンも45分以上

う~ん。
パレードのタイミングだともう少し待ち時間少なくなるかな?と思ってたんですが、若干早すぎたのかどこも長い。
どうしようかね~と、クリスマスデコレーションされているカリブの海賊を撮る。
因みにカリブの海賊は10分待ち。

カリブの海賊のキャストさんがいたので、お声をかけて誕生日シールを書いてもらう。
いただいた誕生日シールは、古いバースデーロゼットに貼るとおさまりが良い。

一緒にこちら、クリスマスのガーランドシールも頂きました。
メッセージを書いてもらえるのがうれしいですよね。

チョコレートチュロスが食べたいけど並んでますねぇ~と話すと、「さっきまではこの倍くらい並んでたんですよ」とキャストさん。
パレード間近になると混雑が緩和するのでは、というのは正しかったようですが混雑レベルが予想以上でした。
と、端末を取り出したキャストさん「チョコレートチュロスならこちらのほうが空いているんです」と教えてもらったのがこちら「ペコスビル・カフェ」
こちらのほうが、パレード到着間もないということもあるのか確かに待ち時間短めです。
因みにディズニーランドでチョコレートチュロスが買えるのは、上のワゴンはペコスビルカフェの二か所のみ。

他のワゴンやレストランも待ち時間がかなり長いので、こちらに向かうことにします。
あ、アイスクリームを売っているアイスクリームコーンやスクウィーザーズ・トロピカル・ジュースバーは10分以下と待ち時間がほぼない状態でしたが・・・曇天で寒かったのでパス。

クリスマスデコレーションされた陽気なトーテムポールが奏でる音楽を聴きながら移動しま~す。
メッセージを書いてもらえるのがうれしいですよね。

チョコレートチュロスが食べたいけど並んでますねぇ~と話すと、「さっきまではこの倍くらい並んでたんですよ」とキャストさん。
パレード間近になると混雑が緩和するのでは、というのは正しかったようですが混雑レベルが予想以上でした。
と、端末を取り出したキャストさん「チョコレートチュロスならこちらのほうが空いているんです」と教えてもらったのがこちら「ペコスビル・カフェ」
こちらのほうが、パレード到着間もないということもあるのか確かに待ち時間短めです。
因みにディズニーランドでチョコレートチュロスが買えるのは、上のワゴンはペコスビルカフェの二か所のみ。

他のワゴンやレストランも待ち時間がかなり長いので、こちらに向かうことにします。
あ、アイスクリームを売っているアイスクリームコーンやスクウィーザーズ・トロピカル・ジュースバーは10分以下と待ち時間がほぼない状態でしたが・・・曇天で寒かったのでパス。

クリスマスデコレーションされた陽気なトーテムポールが奏でる音楽を聴きながら移動しま~す。
ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ
ワールドバザールの40周年ツリー&クリスマススティーブン 頑張らないで超まったり楽しむディズニークリスマス2023ランド編その2
ワールドバザール中央にある、ディズニークリスマス2023 40周年のクリスマスツリー。
ツリーの前には写真を撮る長ーい列ができていました。
ツリーの前には写真を撮る長ーい列ができていました。

ツリーの足元にミッキーがいます。

40周年のショーウインドウの中にもクリスマスツリーがありますが、明るい時間はきれいに撮れませんね。これは暗くなってから再チャレンジしたい。


ツリーを撮ってたら、バイシクルピアノが。

スティーブンの衣装もクリスマスバージョン。

定番のディズニーミュージックから、クリスマスソングまで。

スティーブンの楽しいパフォーマンスとステキなピアノが楽しめるバイシクルピアノ。
ワールドバザールでピアノの音が聞こえたら、ぜひ足を止めて聞いてほしい。

そろそろハーモニーインカラーがスタートする時間。
このタイミングならフードワゴンやレストランがちょっとは空くんじゃないかと思ったんですが・・・甘かったお話は次で。
ホテルアフタヌーン・ハイティーの予約は一休がオススメ