グランドニッコー東京ベイ お泊まり記録です。
宿泊したのは、11月のディズニーランド年パス枠当選日
12時から入園だったので、シャーウッドガーデンレストランでランチにシャンパンフルボトルを頂き、ほろ酔いでチェックインしてからのパークでした(笑)
さて、こちらのホテル。グランドニッコー東京ベイにリブランドしたことにより、ニッコーブランドの会員サービス「ワンハーモニー」の対象ホテルとなりました。
登録だけで利用可能な特典もあるので、宿泊を予定している方は是非入会をオススメします。
舞浜のホテルではホテルオークラ東京ベイも同じ会員制度。
レストランの割引や取得ポイントなどによって特典もあります。
我が家は一番下の平会員ですが、今回はちょっとびっくりなアップグレードがありました。
チェックインしたのは、14時過ぎ。
通常チェックインは15時からなので、「お部屋利用は15時からになります」と一度アナウンスされたんですが、ワンハーモニーの会員証を見せると一転。
どこかに電話して少し話をした後「お部屋ご用意出来ました」と。
どうやらワンハーモニーの会員特典で「アーリーチェックイン」があった模様。
荷物だけ預けて、パークへ行ってもいいかなと思っていたので嬉しい誤算。
所が、続けて言われてた言葉にさらに\(◎o◎)/!
「お部屋は11階になります」
今回、じゃらん経由で予約をしていてお部屋は「一般フロアのスーペリアルーム」でした。
こんな感じのお部屋。
パークに行くときのお泊まりには十分ですよね。
*画像はホテル公式HPよりお借りしました。
アサインされたお部屋に到着してびっくり。
なんと 「ニッコーフロアのデラックスルーム」でした。
まさかのトイレはお部屋に入る前にアクセスするタイプ。
お風呂はビューバスで、シャワーブースが別になっていました。
*画像はホテル公式HPよりお借りしました。
今回のアップグレードは、たまたまワンハーモニー会員としての初めての宿泊で事前登録されていなかったので想定外なアーリー対応だったためと思われます。もともとのお部屋が清掃中で、アーリーチェックインが可能なお部屋がこのタイプしかなかったのかな。
因みにホテル公式サイトやワンハーモニーのサイトを確認しても、平会員に「アップグレード」のサービスは付帯していませんでした。
というわけで、お部屋紹介です。
40㎡のツインのお部屋。12階から改装中でこちらは改装前の古い内装です。
テーブルとテーブルは大きめサイズ。
こちらにエキストラベッドを入れてトリプル利用も可能。
バースペースは、コーヒーメーカー付。
ペットボトルのお水、1本は既に冷蔵庫に入れた後です。
デカフェもありました。
冷蔵庫は、通常通常ホテルにあるタイプより若干大きめですが、冷凍庫は付いていません。
ナイトウェアはセパレートタイプ。
生地は厚めで、こちらのホテルオリジナルのナイトウエアだそうで、着心地がすごくよかったです。
ニッコーフロアにはバスローブもありました。
シングルですが、広い洗面台。
左手が浴槽で、海が見えるビューバスです。
シャワーカーテンはありませんが、ハンドシャワーがついています。
浴槽とは別にシャワーブースもあります。
アメニティがちょっと豪華でした。
下の箱の中もアメニティが詰まっていて、全ての物が2つあります。
女性用スキンケアセットは「ミキモト」
シャンプー類も2つあります。
でもこちらはあまり使い心地が良くなかった、残念。
設備は全体的に古いです。
上層階から改装中だということなので、徐々に変わってくるのかな。
ベッドサイドにボタンがあって、ラジオやBGMを室内スピーカーから聴く事が出来ます。
FM,AMの他にBGMチャンネルがあるのが面白い。
ホテルオークラ東京ベイの有線のように多チャンネルではありませんが、十分楽しめました。
バルコニーに出てみると、こんな景色。
この日は天気もよく 葛西臨海公園の観覧車や遠くにはスカイツリーも見えました。
続きます。
コメント