現在、ディズニーシーのソアリンとトイマニにのみ導入されていたスタンバイパス対象のアトラクションが12月22日(火)から激増します。
マウンテン系を中心とした従来「ファストパス対応」だったアトラクションが対象になっているようです。
ディズニーシーでは、スタンバイパスが導入されていたソアリンとトイマニのスタンバイ列が劇的に短くなった一方で、インディなどスタンバイ列が非常に長くなっていたアトラクションもあったので、その対策がされたという所でしょうか。
ディズニーランドでは、新施設はエントリーで当選しないと体験できませんが、それ以外のアトラクションもスタンバイパスが導入されるようになることで、各アトラクションの列が短くなりますね。
空いている時は、スタンバイパスが発行されずフリーでスタンバイできるようなので(今の方式から変更がなければ)「空いているのに乗れない」ってことはないですが、「これだけは乗りたい!!」が叶いづらくなることも事実。
一度スタンバイパスを取得すると「キャンセルは出来ず」「最初に取得したスタンバイパスの時間になるまで新しいパスを取得できない」というしばりがあるので、どの順番で取るのが良いのか・・・が悩みどころです。
特にディズニーシーのソアリンは午前中で夜のパスまでなくなる日もあるので「12時入園」でギリギリ夜のソアリンのスタンバイパスを取得すると、他のパスは取れないということになってしまいます。
このあたり、ファストパスのように「取得から二時間経過若しくは指定時間以降」に取得できるスタイルに変更になったりしないのかな???
マウンテン系を中心とした従来「ファストパス対応」だったアトラクションが対象になっているようです。
ディズニーシーでは、スタンバイパスが導入されていたソアリンとトイマニのスタンバイ列が劇的に短くなった一方で、インディなどスタンバイ列が非常に長くなっていたアトラクションもあったので、その対策がされたという所でしょうか。
ディズニーランドでは、新施設はエントリーで当選しないと体験できませんが、それ以外のアトラクションもスタンバイパスが導入されるようになることで、各アトラクションの列が短くなりますね。
空いている時は、スタンバイパスが発行されずフリーでスタンバイできるようなので(今の方式から変更がなければ)「空いているのに乗れない」ってことはないですが、「これだけは乗りたい!!」が叶いづらくなることも事実。
一度スタンバイパスを取得すると「キャンセルは出来ず」「最初に取得したスタンバイパスの時間になるまで新しいパスを取得できない」というしばりがあるので、どの順番で取るのが良いのか・・・が悩みどころです。
特にディズニーシーのソアリンは午前中で夜のパスまでなくなる日もあるので「12時入園」でギリギリ夜のソアリンのスタンバイパスを取得すると、他のパスは取れないということになってしまいます。
このあたり、ファストパスのように「取得から二時間経過若しくは指定時間以降」に取得できるスタイルに変更になったりしないのかな???
<12月22日(火)からスタンバイパス対象になるアトラクション>
東京ディズニーランド
・ビッグサンダー・マウンテン
・スプラッシュ・マウンテン
・プーさんのハニーハント
・スペース・マウンテン
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
東京ディズニーシー
・ソアリン:ファンタスティック・フライト(適用済)
・タートル・トーク
・タワー・オブ・テラー
・トイ・ストーリー・マニア!(適用済)
・インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
・レイジングスピリッツ
・マジックランプシアター
・センター・オブ・ジ・アース
★15色20種★【10枚ずつ個包装】マスク 50枚
【即日発送】【1組2枚入り】ファッションマスク かわいい チェック柄 スエード調
【ユニチャーム】ソフトーク 超立体マスク サージカルタイプ 100枚入
除菌スプレー 手 アルコール 携帯用 ディズニー 除菌 ミニー 赤 ハンドサニタイザー 18ml 2個セット 【メール便 送料無料】
携帯用 ケース付きハンドジェル ディズニ
コメント