昨日、10月宿泊のハロウィンルームについてUPしましたが、9月のお泊まりディズニーがまだ残っているので、先にそれをUPしていきます。
さて、8月に初めてGoToトラベルキャンペーンを利用した、お泊まりディズニーで利用した、パートナーホテルの新浦安ブライトンホテル。
パークのバスターミナルからバスで移動するのが面倒かな~と思ってたんですが、意外と快適だったので、他のパートナーホテルも泊まってみたい!!
ということで、9月2回目のお泊まり、ホテルエミオン東京ベイに泊まってみました。
ホテルに行く前にディズニーホテルレストランでランチを楽しみます。
今回は、ホテルミラコスタ オチェーアノでハロウィンブッフェです。
なんだかんだで、毎週のように通っているホテルミラコスタ。
いつか宿泊もしたいとおもいつつ、レストラン利用だけです。
予約時間より少し早めについて、ロビー見学はいつものように。
壁についている照明の取り付け方を発見。

葉のようなモチーフに囲まれた照明。

ロビーがゲストで混雑してきたので、レストランのウェイティングエリアへ。
時間前なので、少し待ちましたがこのエリアの椅子が一杯になることはありませんでした。

案内いただいた席は、パールルーム。
まだまだゲストがたくさんいたので、天井のほうだけ撮影

角の席で、窓からのビューはこんな感じ

席の隣は、サービススペース。
キャストさんが入れ代わり立ち代わりお仕事されます。

プロメテウス火山も良く見えます。

久しぶりに見ました、噴火するプロメテウス火山。

まずは、ソムリエさんとお酒の相談から。
結構暑い日だったので、スパークリングを。
チョイスしたのは、イタリアのスパークリングワイン
ヴィッラ・フランチャコルタ・ブリュット・ミレジマート

ランチでフルボトル・・・二人なら意外と行けちゃいますね。
イタリアのスパークリングワインといえば甘口のアスティが有名ですが、こちらはキリっと辛口のブリュットです。

キンキンに冷やしていただきます。

ワインの写真を撮ってたら、窓の外が賑やかに

柵の間からちょこっと見学

意外と見える(笑)

ブッフェ台を少し
メニューは紫芋やカボチャを使ったものが増え、「秋」なメニュー

自分では取らずに、キャストさんに取り分けてもらうシステム。
これに慣れちゃうと、元に戻れないなと思う位快適。

オチェーアノのラタトゥイユは絶品だと思う。

ローストポークはソースは二種類。

食べたものを色々
つめたい前菜系は、量少なめなので種類を楽しめます。

温菜類。
真ん中はサンマのピラフ。これ美味しかったです。

ハンバーグやから揚げなどお子さんが喜ぶメニューも。

ホテルのパンのおいしさは安定。
デニッシュはかぼちゃとマイタケ、アップルデニッシュにマロンパイと秋の味覚。

デザート類は種類多め。
定番のものの他、季節物の目玉は実はイチジクタルトだと思う。

ハロウィンブッフェの名の通り、ハロウィンなデザートも

かぼちゃプリン

チョコマフィン

モンブラン

スパークリング1本飲み切って、沢山食べて大満足のブッフェでした。
ハロウィンブッフェは11/1まで、気になる方は急いで!!
来月からはいよいよコース料理再開のオチェーアノ。まだ予約は取れてないんだけど頑張ってまた来たいです。
初めて宿泊する、ホテルエミオンに移動しま~す。
ということで、9月2回目のお泊まり、ホテルエミオン東京ベイに泊まってみました。
ホテルに行く前にディズニーホテルレストランでランチを楽しみます。
今回は、ホテルミラコスタ オチェーアノでハロウィンブッフェです。
なんだかんだで、毎週のように通っているホテルミラコスタ。
いつか宿泊もしたいとおもいつつ、レストラン利用だけです。
予約時間より少し早めについて、ロビー見学はいつものように。
壁についている照明の取り付け方を発見。

葉のようなモチーフに囲まれた照明。

ロビーがゲストで混雑してきたので、レストランのウェイティングエリアへ。
時間前なので、少し待ちましたがこのエリアの椅子が一杯になることはありませんでした。

案内いただいた席は、パールルーム。
まだまだゲストがたくさんいたので、天井のほうだけ撮影

角の席で、窓からのビューはこんな感じ

席の隣は、サービススペース。
キャストさんが入れ代わり立ち代わりお仕事されます。

プロメテウス火山も良く見えます。

久しぶりに見ました、噴火するプロメテウス火山。

まずは、ソムリエさんとお酒の相談から。
結構暑い日だったので、スパークリングを。
チョイスしたのは、イタリアのスパークリングワイン
ヴィッラ・フランチャコルタ・ブリュット・ミレジマート

ランチでフルボトル・・・二人なら意外と行けちゃいますね。
イタリアのスパークリングワインといえば甘口のアスティが有名ですが、こちらはキリっと辛口のブリュットです。

キンキンに冷やしていただきます。

ワインの写真を撮ってたら、窓の外が賑やかに

柵の間からちょこっと見学

意外と見える(笑)

ブッフェ台を少し
メニューは紫芋やカボチャを使ったものが増え、「秋」なメニュー

自分では取らずに、キャストさんに取り分けてもらうシステム。
これに慣れちゃうと、元に戻れないなと思う位快適。

オチェーアノのラタトゥイユは絶品だと思う。

ローストポークはソースは二種類。

食べたものを色々
つめたい前菜系は、量少なめなので種類を楽しめます。

温菜類。
真ん中はサンマのピラフ。これ美味しかったです。

ハンバーグやから揚げなどお子さんが喜ぶメニューも。

ホテルのパンのおいしさは安定。
デニッシュはかぼちゃとマイタケ、アップルデニッシュにマロンパイと秋の味覚。

デザート類は種類多め。
定番のものの他、季節物の目玉は実はイチジクタルトだと思う。

ハロウィンブッフェの名の通り、ハロウィンなデザートも

かぼちゃプリン

チョコマフィン

モンブラン

スパークリング1本飲み切って、沢山食べて大満足のブッフェでした。
ハロウィンブッフェは11/1まで、気になる方は急いで!!
来月からはいよいよコース料理再開のオチェーアノ。まだ予約は取れてないんだけど頑張ってまた来たいです。
初めて宿泊する、ホテルエミオンに移動しま~す。
GoToトラベルキャンペーン 10/13条件制限解除されました
コメント