雨が降ったりやんだり、7月中旬 平日のディズニーランドを散歩します。
ディズニーシーに比べて人が多いと感じましたが、アトラクションの待ち時間は短い所が多く、ソーシャルディスタンスを保つためのスタンバイ列が長くなり、歩ける場所が少なくなっている感じ。
ディズニーシーでも感じましたが、トイレで待つということが全くないので普段の閑散期程度の入場人数であることには違いないなと思いました。
さてさて、インフォメーションボードからスタート。

雨が一時的にもやむと、カストさんがベンチの水切りと拭き上げをしてくれます。

7月中旬はポップコーンワゴンはお休みがまだ多かった。

こちらは、再開したばかりのザ・ガゼボ

スパークリングタピオカティが飲めるお店。
暑くなる、これからは人気が出そうなドリンクですね。

お向かいのカフェオーリンズはまだお休み中。

「ちょっと休憩しておやつが食べたい」という時に使えるお店お休みなので残念。

コーンポータージュポップコーン・・・ってのがあるんですね。
カレーほど匂いはしてこないけど、味が気になる。

ショーは再開まではまだまだかかるのかな。

キャラやダンサーとの距離が近くなる、こちらのショーは再開するには対策が大変そう。

こちらも、暑くなった今では早くの再開が待ち望まれます。

それまでは自動販売機を活用。
マスクをしていると、気づきにくい体の渇き。
水分補給は忘れずに・・・ですね。

7月中旬の平日、雨の日の午前中 こちらのエリアはこの程度の混雑でした。
ここを通り過ぎて、ファンタジーランド側に行こうとすると道幅が狭くなるのもあって、結構混雑を感じます。

雨の中、植栽のお手入れをしてくれている緑の人々。
雨なので黄色い雨具を着ていますが、普段の作業着は緑でぱっと見気づかないこともあったり。

いつの間にか、あちこちに自動販売機が増えましたね。

こちらは新フレーバー? バーベキューポップコーン。

ダイヤモンドホースシューの周りは人は殆どいません。

シンデレラ城

鴨もパークが再開して一安心かも

ウェスタンランドは、ビックサンダーマウンテンのスタンバイ列で人は多め。

アメリカ川沿いに奥へ来てみました。

ここも再開していました。
おにぎりサンドと、ターキーレッグが食べられます。

このグリーティングは知らなかった~。
昔はここのエリア、バンドさんがショーをやるステージがあり、川沿いのテーブルに座ってマークトウェイン号やカヌーに手を振るのがこどものお気に入りでした。

お休み中ですが・・・いつもは誰がいるの??

こんな風景を眺めながらランチ・・というのが定番でした。

スプラッシュマウンテンのスタンバイ列が並ぶ人たちの脇を抜けてやってきました。

こちらで懐かしいのは、かき氷の上にソフトクリームがのっかったやつ。

ミッキーソープの手洗い場も洗い放題。

ちょっと写真が多くなってきてしまったので、続きはまた。
関東も梅雨明けしましたね。 少しでも涼しいマスクを。
こちらこどもサイズもあります。 サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。 ゆったりサイズがいい場合は大人用を。 |
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。
好きな絵柄があればラッキーかな?
因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。
コメント