TDR40周年イベントの始まった東京ディズニーリゾート2泊3日(4/15.16)の記録 2日目続きです。
予約なしの列はかなり並んでいましたが、PSの列は待ちなしでした。

40周年メニューとワインが楽しみ。

丁度テラス希望が満席になったということで、店内席に。
15日と違って16日は良いお天気だったのでテラス席が人気だった模様。

テーブルの位置はこんな場所。

カウンターもよく見え

石窯を見てピッツァが食べたくなる。

どの位置の絵を撮ったか忘れましたが、この雲って隠れミッキーでOK?いびつすぎる?

友人が先ほどマクダックスで購入したダッフィーを抱いていたら、キャストさんがお子様椅子とお水とストローをセットしてくれて、友人大感激。

まだ午前中ですが、カナレットに来たらワインは外せないと、メニューを確認。
そういえば、ディズニーホテルレストランは紙メニューに戻りましたが、パーク内テーブルサービスレストランはまだQRコードのままでした。
マゼランとかSSコロンビアダイニングは紙なのかな?
と話がずれましたがワインの話。
カナレットのワインメニューはボトルがたくさんあって毎回楽しみだったんですが、激減していました。

40周年メニューとワインが楽しみ。

丁度テラス希望が満席になったということで、店内席に。
15日と違って16日は良いお天気だったのでテラス席が人気だった模様。

テーブルの位置はこんな場所。

カウンターもよく見え

石窯を見てピッツァが食べたくなる。

どの位置の絵を撮ったか忘れましたが、この雲って隠れミッキーでOK?いびつすぎる?

友人が先ほどマクダックスで購入したダッフィーを抱いていたら、キャストさんがお子様椅子とお水とストローをセットしてくれて、友人大感激。

まだ午前中ですが、カナレットに来たらワインは外せないと、メニューを確認。
そういえば、ディズニーホテルレストランは紙メニューに戻りましたが、パーク内テーブルサービスレストランはまだQRコードのままでした。
マゼランとかSSコロンビアダイニングは紙なのかな?
と話がずれましたがワインの話。
カナレットのワインメニューはボトルがたくさんあって毎回楽しみだったんですが、激減していました。
現在カナレットで提供されているワインメニューは以下のものだけ。
グラスワインセットお好きなグラスワインを2杯お選びください。 2種 ¥2,000スパークリングワインロータリ ブリュット(ロータリ) グラス ¥1,200 ボトル ¥5,000コンチェルト ランブルスコ レッジアーノ セッコ(メディチ・エルメーテ) グラス ¥1,300 ボトル ¥6,000白ワインクカイオーネ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ(ピエロ・マンチーニ) グラス ¥1,200 ボトル ¥5,000エッダ(サン・マルツァーノ) グラス ¥1,300 ボトル ¥6,000その他アルコールルカツィテリ(ストリ・マラニ) グラス ¥1,500 ボトル ¥8,000赤ワインランゲ ネッビオーロ(カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ) グラス ¥1,200 ボトル ¥5,000YUME(ユメ)モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(カルドーラ) グラス ¥1,300 ボトル ¥6,000
好んで飲んでいた、キャンティのフルボトルやソアヴェのハーフボトルはメニューから消えていました
。因みに一番高い「その他のアルコール ルカツィテリ」はオレンジワインです。
一応キャストさんに聞いてみましたが、ワインメニューは縮小されたそうでメニューに表示されているものだけですとのこと。
それでも飲まない選択はないので、オチェーアノブッフェでも提供されているスパークリングワイン「ロータリ ブリュット」をオーダー。オチェよりお安く飲めます。

もちろん、スーベニアメダルも付けました。
スーベニアメダルは、ボトルワインの他ワインセットでも付けられるようです。
ボトル1本には一つですが、グラスワインセットなら1セット一つ付けられるようなので、複数人で行ってみんなメダルが欲しいときはうれしいですね。

お料理に続きます。
。因みに一番高い「その他のアルコール ルカツィテリ」はオレンジワインです。
一応キャストさんに聞いてみましたが、ワインメニューは縮小されたそうでメニューに表示されているものだけですとのこと。
それでも飲まない選択はないので、オチェーアノブッフェでも提供されているスパークリングワイン「ロータリ ブリュット」をオーダー。オチェよりお安く飲めます。

もちろん、スーベニアメダルも付けました。
スーベニアメダルは、ボトルワインの他ワインセットでも付けられるようです。
ボトル1本には一つですが、グラスワインセットなら1セット一つ付けられるようなので、複数人で行ってみんなメダルが欲しいときはうれしいですね。

お料理に続きます。
TDR40周年情報満載のディズニーファン増刊号発売中
コメント