2024年03月
ギリギリ間に合った!ハッピーエントリーグリーティング ミニーのファンダーランドと謎解きを楽しむディズニーランドその2
ハッピーエントリー最後尾で入るとDPAは取れる? ミニーのファンダーランドと謎解きを楽しむディズニーランドその1
2024年初めての舞浜。
トイストーリーホテルの予約を取っていたのでホテル宿泊者枠でレストランも楽しみながらディズニーランドに行ってきました。
スケジュールは 初日夕方ハイピでライトディナー
トイストーリーホテルの予約を取っていたのでホテル宿泊者枠でレストランも楽しみながらディズニーランドに行ってきました。
スケジュールは 初日夕方ハイピでライトディナー
トイストーリーホテルへ宿泊(レポは後日)
2日目はハッピーエントリーを利用してディズニーランド、ランチはパークの混雑から離れてシルクロードガーデン。
ホーンテッドマンションの謎解きに初挑戦したため頭も疲れ切って夕方にはパークアウトするというまったり・・な1泊2日のハッピーエントリーで楽しむディズニーランド編です。
トイストーリーホテルに宿泊していたのでホテルでもチケットを購入できましたが、TDR予約購入サイトでチケットを購入するとファンタジースプリングスプレビュー招待キャンペーンに応募できるということで、オンラインで購入
朝ホテルを出る前に購入できたので(1DAYは〇でした)そんなに混雑しない日?と思ったんですが、思った以上に混雑していました。
コロナ渦である程度空いているパークを経験したせいもあって「混雑」と感じる基準がかなり変わってしまった感じです。
年パスで頻繁に通っていた20年前は2月といえば完全閑散期で、1月2月は休園日もあったり営業時間が10時~19時の日も結構あったりしていたので、それに比べたらいつも混んでる(笑)

2日目はハッピーエントリーを利用してディズニーランド、ランチはパークの混雑から離れてシルクロードガーデン。
ホーンテッドマンションの謎解きに初挑戦したため頭も疲れ切って夕方にはパークアウトするというまったり・・な1泊2日のハッピーエントリーで楽しむディズニーランド編です。
トイストーリーホテルに宿泊していたのでホテルでもチケットを購入できましたが、TDR予約購入サイトでチケットを購入するとファンタジースプリングスプレビュー招待キャンペーンに応募できるということで、オンラインで購入
朝ホテルを出る前に購入できたので(1DAYは〇でした)そんなに混雑しない日?と思ったんですが、思った以上に混雑していました。
コロナ渦である程度空いているパークを経験したせいもあって「混雑」と感じる基準がかなり変わってしまった感じです。
年パスで頻繁に通っていた20年前は2月といえば完全閑散期で、1月2月は休園日もあったり営業時間が10時~19時の日も結構あったりしていたので、それに比べたらいつも混んでる(笑)

40周年のこのデザインもあと少しですね。

トイストリーホテルからリゾラに乗って手荷物検査の場所についたのは8時頃。
すでにハッピーエントリーの手荷物検査の列は解消されており、前に2,3組しかいなくてスムーズに進みます。
この日は8時15分だったかな?30分だったかな?
ハッピーエントリー列の最後尾で開園を待ちます。


オープンのご挨拶は前方から聞こえる歓声だけで。

入園してまず目に飛び込んでくるのはこちらの花壇。
花壇がミニーちゃんになっていました。
*朝いちは撮影する人で混雑していたので、この写真はお昼過ぎに撮ったものです

入ってまずはDPAの確認。
相変わらず電波状況が悪くクルクルしましたが、開いたタイミングでは、ハーモニーインカラー・ミニー@ファンダーランド(プラザ前)・エレパレとまだ購入できる状態でした。
ファンダーランドは買おうかとタップして次に進みましたが、クルクルしているうちに売り切れてしまい購入には至りませんでした。
日曜とはいえハッピーエントリーで入っても買えないんだ~と。
これだと一般入園の方が購入するのは結構難しそうですね。

気を取り直して先に進みます。
バザールの入口は40周年グランドフィナーレ!というより、ミニーちゃん。

ワールドバザールの十字路に鎮座するミニーちゃんのフォトスポット。
こちらもすごい列が出来ていたので、通りすがりにおリボンだけ。
反対側は大きな鏡があって、映り込みが激しいので諦めました。

プラザで行われているはずのハッピーエントリーだけどキャラクターグリーティングを目指します。
間に合うかな??
続きます。

トイストリーホテルからリゾラに乗って手荷物検査の場所についたのは8時頃。
すでにハッピーエントリーの手荷物検査の列は解消されており、前に2,3組しかいなくてスムーズに進みます。
この日は8時15分だったかな?30分だったかな?
ハッピーエントリー列の最後尾で開園を待ちます。


オープンのご挨拶は前方から聞こえる歓声だけで。

入園してまず目に飛び込んでくるのはこちらの花壇。
花壇がミニーちゃんになっていました。
*朝いちは撮影する人で混雑していたので、この写真はお昼過ぎに撮ったものです

入ってまずはDPAの確認。
相変わらず電波状況が悪くクルクルしましたが、開いたタイミングでは、ハーモニーインカラー・ミニー@ファンダーランド(プラザ前)・エレパレとまだ購入できる状態でした。
ファンダーランドは買おうかとタップして次に進みましたが、クルクルしているうちに売り切れてしまい購入には至りませんでした。
日曜とはいえハッピーエントリーで入っても買えないんだ~と。
これだと一般入園の方が購入するのは結構難しそうですね。

気を取り直して先に進みます。
バザールの入口は40周年グランドフィナーレ!というより、ミニーちゃん。

ワールドバザールの十字路に鎮座するミニーちゃんのフォトスポット。
こちらもすごい列が出来ていたので、通りすがりにおリボンだけ。
反対側は大きな鏡があって、映り込みが激しいので諦めました。

プラザで行われているはずのハッピーエントリーだけどキャラクターグリーティングを目指します。
間に合うかな??
続きます。




2月はチョコレート杏仁 シルクロードガーデンで40周年グランドフィナーレランチその3
ホテルミラコスタ「シルクロードガーデン」で、東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”グランドフィナーレランチコース 最後のデザートです。

デザートは
マンゴーと柑橘のプリン 抹茶のマーラーカオ または 今月の特製杏仁豆腐(別途¥600)
お皿にはチョコレートグランドフィナーレの文字。マンゴーと柑橘のプリン 抹茶のマーラーカオ または 今月の特製杏仁豆腐(別途¥600)

金柑が乗ったマンゴーと柑橘のプリン

抹茶のマーラーカオにフルーツ。

2月の特製杏仁豆腐 チョコレート。

チョコ杏仁にホワイトチョコレートソースがかかっていました。
今年は例年より甘さが強く感じたんですが、味が変わったのか私の舌が変わったのか・・・。
シルクロードガーデンの杏仁豆腐はプレーンの状態がものすごく美味しいので、上のフレーバー杏仁があまり強くなりすぎるとバランスがちょっと難しいなぁと感じた今年のチョコ杏仁でした。

デザートのタイミングで温かいお茶も提供していただいたので、お茶と合わせて美味しく頂きました。
このシルクランチは「ディズニー・パルパルーザ“ミニーのファンダーランド”」開催中のディズニーランドに行った日のもの。
なかなかの混雑ぶりだった初めて謎解きにも挑戦した2月のディズニーランドへ続きます。


![サントリー 角ハイボール 缶(350ml*48本セット)【角ハイボール】[角瓶 角ハイ ハイボール ウイスキー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/soukaidrink/cabinet/148/62148.jpg?_ex=128x128)

![【2本セット送料無料】国産ウイスキー 甲州 韮崎 ピュアモルト&ザ・プレミアムセット<ウイスキーギフト>※沖縄県は送料無料対象外ウイスキーセット ウイスキーギフト 父の日 [T.3614.0.SE]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawasakigroup/cabinet/02176851/04160925/imgrc0152627242.jpg?_ex=128x128)




絶品だったシュリンプトースト シルクロードガーデンで40周年グランドフィナーレランチその2
ホテルミラコスタ「シルクロードガーデン」で、東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”グランドフィナーレランチコースを頂いてきました。
シルクのランチタイムはダッフィー&フレンズのハートフェルト・ストロベリーギフト”チャイニーズ・ティータイムの提供中(3月末まで)なので予約がとりづらい状態ですが、前回のライトディナーと同じくDホテル宿泊者枠での予約。
シルクのランチタイムはダッフィー&フレンズのハートフェルト・ストロベリーギフト”チャイニーズ・ティータイムの提供中(3月末まで)なので予約がとりづらい状態ですが、前回のライトディナーと同じくDホテル宿泊者枠での予約。
40周年グランドフィナーレメニュー。
東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”グランドフィナーレランチコース¥5,700■鴨肉の中華風醤油煮イカのスパイシーガーリックソース菜の花と干し豆腐の柚子ソース和え■海老と春雨のスープ 干し海老風味■やまゆりポークの唐揚げ オレンジ醤油ソース■鶏肉とカシューナッツの炒め サンチュとともにまたは 真鱈と雪菜の煮込みまたは イセエビと季節野菜の炒め シュリンプトースト添え(別途¥1,800)■牛挽き肉と野菜のカリー炒飯または イカと干し貝柱のあんかけ焼きそば■マンゴーと柑橘のプリン 抹茶のマーラーカオまたは 今月の特製杏仁豆腐(別途¥600)

一皿目 前菜三種
鴨肉の中華風醤油煮
鴨肉の中華風醤油煮
イカのスパイシーガーリックソース
菜の花と干し豆腐の柚子ソース和え
40周年グランドフィナーレをお祝いしてガーランドを模したお野菜が散りばめられています。
40周年グランドフィナーレをお祝いしてガーランドを模したお野菜が散りばめられています。

鴨肉 ちょっと独特なお味だなと思ったら「中華風醤油煮」。

イカのスパイシーガーリックソース

菜の花と干し豆腐の柚子ソース和え

二皿目 海老と春雨のスープ 干し海老風味

三皿目 やまゆりポークの唐揚げ オレンジ醤油ソース

豚肉のから揚げをマーマレードジャムを思わせるオレンジ醤油ソースで頂きます

添えられているのは中華風蒸しパンの花巻 こちらも揚げてありました。

四皿目は三種類からチョイス
①鶏肉とカシューナッツの炒め サンチュとともに
①鶏肉とカシューナッツの炒め サンチュとともに
②真鱈と雪菜の煮込み
③イセエビと季節野菜の炒め シュリンプトースト添え(別途¥1,800)
追加料金は必要ですが、シルクロードガーデンの海老トースト「シュリンプトースト」がとても気になったので、「イセエビと季節野菜の炒め シュリンプトースト添え」にしました。
追加料金は必要ですが、シルクロードガーデンの海老トースト「シュリンプトースト」がとても気になったので、「イセエビと季節野菜の炒め シュリンプトースト添え」にしました。

手前がシュリンプトースト 奥にイセエビと季節野菜の炒め。
海老の殻はお飾りで、イセエビは食べやすいサイズになっていました。
そして手前のシュリンプトースト。
これが美味しいったら(#^.^#)
二口ほどで食べられてしまうサイズですが、厚みがしっかりあって海老のすり身もたっぷり。
サクッと揚げられていて、味も食感も香りも全部美味しい!!!

五皿目 ご飯・麺のチョイス
①牛挽き肉と野菜のカリー炒飯
②イカと干し貝柱のあんかけ焼きそば
他のテーブルでサーブされている時に漂ってきた香り誘われて、カリー炒飯にしました。小ぶりなお皿で提供された炒飯。
ここまででかなりおなか一杯になっているので、丁度よいサイズ感です。

油感少なめのパラパラカリー炒飯。

デザートに続きます。

![サントリー 角ハイボール 缶(350ml*48本セット)【角ハイボール】[角瓶 角ハイ ハイボール ウイスキー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/soukaidrink/cabinet/148/62148.jpg?_ex=128x128)

![【2本セット送料無料】国産ウイスキー 甲州 韮崎 ピュアモルト&ザ・プレミアムセット<ウイスキーギフト>※沖縄県は送料無料対象外ウイスキーセット ウイスキーギフト 父の日 [T.3614.0.SE]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawasakigroup/cabinet/02176851/04160925/imgrc0152627242.jpg?_ex=128x128)



