本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

2021年10月

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

9月下旬のある日。ディズニーランドのチケットが取れたので、「ハロウィンとガイドツアーを楽しむディズニーランド」 ダイジェストはこちらから


【ガイドツアー】ディスカバー・ザ・マジック(美女と野獣“魔法のものがたり”)続きです。
*テレビ番組でも紹介されたので、もうネタバレ感はないかな?とは思いますが、これから体験する予定の方は事前に知りたくない内容が含まれる場合があるかもしれないので、ご注意ください。



ガイドツアースタートです。
ガイドキャストさんの挨拶から始まったツアー。
この日のガイドさんは、なんと先日放送されたBACKSTAGE内に登場していたキャストさんでした。
*テレビ放送のほうが後だったので、テレビを見て驚きました。

エリアをガイドするというより、美女と野獣の世界に引き込むようなガイド。
いくつかの質問を皮切りに、ガイドさんの素敵なトークが始まります。

最初のスポットは、集合場所でもあるモーリスのコテージで。
IMG20210924135038
映画と照らし合わせて見える景色が面白い。
ガイドは、話だけでなく、ガイドさんがお持ちのタブレットでイラストや写真を見せてくれます。
モーリスのコテージのシーンもアニメのイラストと見比べることが出来ました。
IMG20210924135047

移動する間も、ガイドさんの歌声や解説を聴きながらツアーが続きます。
次のスポットは、ビレッジショップスの前。
ベルが立ち寄る貸本屋さんやパン屋さんのエピソードを織り交ぜながら
IMG_6833
IMG_6831
ラ・タベルヌ・ド・ガストン前でもあるエピソード。
子分であるル・フウの話など、建物から見える関係性なんかも面白い。
IMG_6830
続いてお城が見える場所で。
*この写真は以前撮影したもの、この日は撮ってませんでした。

音楽の話、技術の話、ディズニーの話などなど。
バックステージでも出ていた、「このお城は魔法にかかっている最中でしょうか、魔法が解けた後でしょうか」というクエスチョンもありました。
IMG_5948
次・・いよいよお城へ入ります。


再入荷しています


楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ベッラヴィスタラウンジで半年ぶりのボトルワインをいただいた日。
この日のお泊りは久しぶりの東京ベイ舞浜ホテルでした。

ディズニーシーステーションからディズニーライナーに乗って移動中。
発見したのがこちら。
ブルーが並んでいるのわかります??
IMG_7001
現行タイプとtypeCのブルーの車体が並んでいました。
IMG_70

めずらしいねぇと眺めながらディズニーランドステーションを超えるとお城がダブルで見えるこちら
IMG20211009140540

すぐにディズニーシー 新エリアやホテルの工事エリアが見えます。
IMG20211009140552
IMG20211009140603
どんどん工事が進んでいて、ワクワクしますね。
IMG20211009140607
ベイサイドステーションで降りて、ディズニークルーザーでホテルへ移動します。
DSC_2456

10月駆け込みで書き始められた、ハロウィンの東京ベイ舞浜ホテルステイ。
2.3回(19時UP)で終わる予定ですが、お付き合いください。

ホテル枠でレストランを予約したいなら、公式からがマスト。
一般枠で取れているなら、楽天などで販売中の「チケットなしプラン」なら10月も泊まれます。
チケット購入出来るプランもあるので、0と5のつく日はお得です。








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

ディズニーシーのハーバーグリーティング 一部の鑑賞エリアがエントリーの対象となります。
11月9日 クリスマスハーバーグリーティングが始まる日から、ディズニーシーでは二つのハーバーグリーティングが一日計4回開催されます。



11月1日から営業時間も延長され、入園者数も増えてくることもあってでしょうか。
エントリーが必要となるのは、このエリア。
シーエントリー
人気のエリアで、フリーの状態だと一日ずっとここに座ったまま・・・なんてことが起きてしまう可能性もあることを考えるとエントリー対象は妥当でしょうね。

楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

9月下旬のある日。ディズニーランドのチケットが取れたので、「ハロウィンとガイドツアーを楽しむディズニーランド」 ダイジェストはこちらから


さて、今回のメインイベントの時間が近づいてきました。
エントリーが外れても楽しめるようにと予約したガイドツアーです。


体験するのは【ガイドツアー】ディスカバー・ザ・マジック(美女と野獣“魔法のものがたり”)
60分のガイドツアーで、最後はアトラクション「美女と野獣魔法のものがたり」も体験できます。

テレビ番組でも紹介されたので、もうネタバレ感はないかな?とは思いますが、これから体験する予定の方は事前に知りたくない内容が含まれる場合があるかもしれないので、ご注意ください。


ガイドツアーは1時間ノンストップなので、向かう前に水分補給。
DSC_2243 (2021-09-24T12_05_52.246)

集合場所は、ファンタジーランド美女と野獣のエリア「モーリスのコテージ」です。
特に、ガイドツアーの目印はありません。
集合時間(スタート時間の10分前)までに行くと、ガイドツアーのキャストさんが待っています。
IMG20210924135029

私たちは開始15分前と、少し早めに行ったんですがガイドツアーキャストさんはすでにスタンバイされていました。
この日は私たち含め3組6人の参加。
他のゲストはまだ来ていなかったので、先にガイドの説明と利用するイヤホンの装着をします。
イヤホンは、耳に掛けてたたむタイプ。
夫は簡単につけられたのに、私はちょっとつけるの難しいなぁと思ったら「耳たぶ」が原因だった(笑)
家族曰く「耳たぶないよね?」と言われる耳の私。
イヤホンの下の部分がひっかかる「耳たぶ」がないので、うまく装着できなかった模様。
耳たぶが極端に小さい方はご注意ください・・・・ってそんなに居ませんかね・・・。
DSC_2245 (2021-09-24T11_05_06.001)
首から下げる本体は結構大き目です。
ガイドさんの指示に合わせ、スイッチのオンオフや音量の調整もできます。
DSC_2244 (2021-09-24T12_05_51.730)

一通り説明を聞いても、まだ他のゲストさんがいらっしゃらなかったのでカメラのズームで遊びだす夫。
モーリスのコテージあたりから見えるシンデレラ城
IMG_6829
先端をさらにズーム
IMG20210924134055
シンデレラ城の先端です。
肉眼では見えない部分まで凝っているのがディズニーの良いところですね。
IMG_6825

そんなこんなで待ってたんですが、集合時間になっても来ないゲストさん(゚∇゚ ;)エッ!?
なんと、ツアースタート時間ギリギリに残りの二組いらっしゃるという・・・。
ツアー開始前に参加の確認やイヤホンの説明、ツアーの注意事項の伝達があるからこその集合時間だと思うんですが・・・。
急いできた風でもなかったので、ちょっとだけモヤっとしましたが気を取り直してツアースタートです。

次はツアー始まります。

再入荷しています


楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。







ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ベッラビスタラウンジで20周年をお祝いするランチコース続きです。

今回はベッラビスタランチコース 4,500円 9月3日から11月30日まで提供されるメニューです。

■ポークと胡桃のパテ ルバーブのマルメラータ プロシュートとクレープのロール
DSC_2426
ベッラビスタランチコースではおなじみのクレープロール。
今回は生ハムが入っています。
クルミの入ったポークパテがスパークリングワインとの相性抜群。
DSC_2428
■リングイネ スモークサーモンとポテト
DSC_2436
パスタはサーモンたっぷり。
上に乗ったスモークサーモンだけでなく、パスタにも角切りのサーモンがたっぷりはいっています。
上の黒いものはブラックオリーブパウダー。
サーモンとベラヴィスタの組み合わせがおいしくて、飲むペースがちょっと早くなってしまいます。
DSC_2438

スパークリングワインはデザートにも少しとっておきたいなということで、次のお肉料理に合わせて白ワインをグラスで追加。
オレンジワインをグラスで提供してますよ!!ということだったので、迷わずオーダーです。
DSC_2443
ラミ・コスというシチリアの白ワインです。
これもサーモン合ったんだろうなぁ~。
DSC_2444
白ワインですが、ちょっと大きめのグラスで提供されるようです。
DSC_2442

メイン料理は、鴨肉チョイス。
■本日の魚とイイダコのインパデッラ シェルフィッシュのアクアパッツァ仕立て
 または
 鴨むね肉のアッロースト ブラットオレンジのソース 銀杏と茸のトリフォラーティ
 ※別途¥2,000でメインディッシュを両方ご提供いたします。
DSC_2439
ブラッドオレンジのソースと鴨肉で、オレンジワインが合わないわけがない。
DSC_2440
ワインは、上のグラスに結構多めに注いでいただいたんですが、写真を撮るのを忘れてすぐに飲んでしまって、残り少なくなってから慌てる(笑)
オレンジワインの名の通り、オレンジがかった白ワインです。
スパイシーさを強く感じるパンチのあるお味で、鴨肉との相性は抜群です。
DSC_2446

■ティラミス 栗とヘーゼルナッツのアイス
DSC_2448
このデザートはすっごい好き。
IMG20211009130509
紅茶・オレンジワイン・スパークリングワインと三種の飲み物と楽しむデザート
DSC_2447
ホント美味しくて、11月末までにもう一度来たいと本気で思うコースでした。

半年ぶりのフルボトルワインということで、記念にエチケットをお願いしてみました。
DSC_2434
変則的サイズのエチケットで、とるのがちょっと大変だったようなんですが無事頂きました。
DSC_2731

予約が困難なディズニーホテルレストランのプライオリティシーティング。
二か月前の予約開始日はなかなか取るのが難しいですが、直前まであきらめずまた伺いたいです。


レストランで覚えた美味しいワインを自宅でも楽しめる

ホテル枠でレストランを予約したいなら、公式からがマスト。
一般枠で取れているなら、楽天などで販売中の「チケットなしプラン」なら10月も泊まれます。
チケット購入出来るプランもあるので、0と5のつく日はお得です。








ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村