本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

2021年08月

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

アンバサダーホテル、エンパイアグリルの夏メニュー サマーダイニングエンパイア・グリル・ランチをいただきに行ってきました。


春メニューは来れなかったので、2月以来のエンパイアグリル。
DSC_2109
8月に入ってすぐだったので、マスクケースが紙ナプキンから専用のものに変更されていました。
不織布一枚ならパタっと挟み込みやすい。
DSC_2092
アルコール提供休止期間なので、ドリンクのノンアルコール。
まずは、サマーダイニング スペシャルドリンク
パイナップルジュース、ライム、マンゴーピュレ、マンゴーシロップ、ブルーシロップ、ガムシロップ、ソーダ、カルダモン、ローズマリー、フローズンマンゴー
IMG20210808140144
マンゴーシロップからパイナップルジュース、ブルーシロップ入りのソーダとグラデーションがきれいなドリンクです。
青と黄色の組み合わせがドナルドが潜っているみたい
IMG20210808140149
トッピングのマンゴーはフローズンスタイル。
冷たいうちに食べちゃうと美味しい
IMG20210808140155
炭酸水を注文すると、アイスバスケットに入って提供されます
DSC_2093
グラスが空くと都度キャストさんが注いでくれて、気分はスパークリングワイン飲んでる感じ。
DSC_2095

暑かったので、割と早めに飲み終わってしまってドリンクをおかわり。
ソムリエさんのおすすめで、ノンアルコールカクテルをいただきます。

エンパイアグリルで9/13まで提供されている、20,000円のスペシャルなディナーコース「エンパイア・グリル・シーズナルセレクション」に合わせて、ワインペアリングのメニューがあるんですが、アルコール休止期間中もコースと合わせて楽しんでもらえるようにと、ノンアルコールカクテルをたくさん考案されたそうで、その中からいくつかをオススメしていただきました。

ひとつめは、お酒を飲むゲストにも好評だったという、グレープフルーツジュースベースのノンアルカクテル。
スノースタイルになっていてソルティドッグを想像させるさっぱり味のおいしいカクテル。
DSC_20
ライムのほのかな苦みとミントでさわやかさプラス。
アンバサダーのマドラーは青かった。
IMG20210808143535
もう一つは、ジンの香りづけに使われているジュニパーベリーを使ったノンアルコールカクテル
IMG20210808145248
周りにぐる~っと入っている薄切りのキュウリが見た目さわやか。
IMG20210808145256
トニックウォーターを使っているので、割と甘さもあります。
キュウリはほとんど感じないと思ったんですが、キュウリ嫌いの夫が味見すると「最後から二番目にキュウリの味がする」そうで・・・、キュウリ嫌いの方はお気を付けください。
IMG20210808145306
ディズニーホテルの各レストラン、アルコール提供休止期間や制限期間は、それぞれ趣向を凝らしたノンアルコールカクテルを提供してくれるようになっていて、それはそれで楽しいです。

色々提案いただくんですが、アルコールほど杯数を重ねられないのが残念ではありますが。

次回 お料理に続きます。

ジュニパーベリーって書いてたら、ジン飲みたくなってきた


不織布の中につけると快適です




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

今週は、健康診断のために都内へ。
日程を変更することも検討しましたが、この先どのようになっていくかわからないので予定通り。
出勤するときより遅い時間&各駅の電車だったのが良かったのか、リゾートライナーに遭遇。
1629467953683
カラーはパープル
1629467953622
青い空のもt、アンフィシアターアンバサダーホテル ディズニーシーを背景にした贅沢なアングル
1629467953560
しつこく撮り続けますがここで限界。
1629467944278
舞浜駅通過は9時台だったので、パークへ向かうゲストの姿があります。
1629467944217
ボンヴォヤージュは開店済かな??
1629467944147
ディズニーランドホテルの外壁工事。京葉線側はまだ続いていますね。
1629467943987
完全に終わるのは年内くらいなか?
1629467943931
ちょっと画像が流れ気味ですが、ティンカーベルを真ん中に。
1629467943629

健康診断が終わった時間が、頑張ればお昼休みに自宅たどり着ける時間・・・。
出社して仕事して帰宅すると、帰る時間は電車が混むよな~と思い帰ることにしたのはいいんだけど、暑い昼間に駅から自宅までめちゃくちゃ急いで歩いたら・・・後悔するくらい疲れました('д` ;)

もう 無茶はできないお年頃です。




【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食 メインディッシュ 機内食総選挙 ~2位の逆襲~12個入り 冷凍食品 お弁当 お取り寄せグルメ 温めるだけ 簡単 時短 洋食 和食
【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食 メインディッシュ 機内食総選挙 ~2位の逆襲~12個入り 

新型冷感マスク冷やし使い捨てマスク 3層構造50枚入り カラー大人使い捨てマスク mask ますく 不織布マスク ウイルス飛沫防止 PM2.5対応 防護マスク 防塵マスク 花粉症対策 風邪予防 ふつうサイズ 大人用 抗菌通気超快適
新型冷感マスク冷やし使い捨てマスク 3層構造50枚入り 




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

7月前半の平日。
夫の誕生日お祝いということで、舞浜に三連泊してきました。
ダイジェストはこちらから


一日目 チェックイン後リゾートラインでディズニーランドへ・・続きです。
ディズニーランドステーションへ到着寸前、入園前の手荷物検査の列が駐輪場まで続いているのを発見。
もう少し遅く来たら良かった・・と思っていたら、リゾートライナーから下車したゲストは舞浜駅側からくるゲストとは違う手荷物検査口に誘導され、待つことなくするっとチェック終了。
DSC_2198
夫がアプリを立ち上げオンラインチケットを表示するのを待つ間、こんな写真を撮る余裕まで。
IMG20210706101321
すぐに入園できましたが、たくさんゲストがいてめずらしくエントランス写真は撮らないまま奥へ。
DSC_2201
まず一番に向かったのは・・・
三井住友銀行。
自宅近くに支店がなくなってしまって困ってたんですが、こちらが「東京ディズニーランド出張所」であることを思い出し、手続きに。
DSC_2202
こちらの店舗、平日の9時から15時は窓口も開いていて、個人口座の手続きが可能。
今回は通帳の繰り越しをしたかったんですが、手続きはATMで無事できました。
新通帳の発行は「窓口」に併設されているATMでしかできないんですよねぇ。
こちらの東京ディズニーランド出張所では、口座の新規開設も可能。
支店名に「東京ディズニ-ランド 出張所」と入るのかな。
*因みにディズニーシーの三井住友銀行はATMの設置だけなので、通帳の繰り越しはできません。
DSC_2203
広くはない空間ですが、パーク内と少し雰囲気の違う装飾。
club33にちょっと似てるかも。
DSC_2204

無事目的を果たして、一安心。
次は、ディズニーファン8月号「トウキョウディズニーランド緑めぐりめずらしい植栽に注目」で紹介されていた、ストレチアニコライを探しに。
雑誌はもっていかなかったので、記憶を頼りに・・・確か前は民芸品みたいなのを売っていたお店のほう・・・と探したらありました。
DSC_2205
白い花が咲くらしいんですが、季節外れでしたか~。
ランドもシーもオレンジのストレチアはあちこちで見ることができますが、白いのはあまり見たことがないので、次はぜひ咲いている時に見にきたい。
DSC_2206

そんなことをしていたら、午前中一回だけ実施される「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:クラブマウスビート」の時間が近づいてきたのでウェスタンランド方面へ移動。

途中、モンキーたちがいたので、手を振ったら
DSC_2207
ポーズを取ってくれるので、ちょっと遊ぶ
DSC_2208
バッチリいい写真が撮れたよ、ありがとう!!と伝えると、手をたたいて喜んでくれる(笑)
IMG20210706103031

パレード前にドリンクも買いたいので先を急ぎましょう。
次は、ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:クラブマウスビート へ続きます。


■観葉植物■【送料無料】ストレリチア レギネ17cm陶器鉢植えホワイト・ブラック九州・北海道・沖縄へのお届けは別途送料が掛かります
■観葉植物■【送料無料】ストレリチア レギネ17cm陶器鉢植えホワイト・ブラック

【送料無料】パルスフロー パルスオキシメーター 酸素濃度計 医療用 看護 家庭用 介護 医療機器認証取得済
【送料無料】パルスフロー パルスオキシメーター 酸素濃度計 医療用 看護 家庭用 介護 医療機器認証取得済

体温計 非接触 タニタ 非接触体温計 tanita 非接触型 体温計 BT-54x 非接触型体温計 医療機器 医療用 医療機器認証 非接触 医療機器認証番号 301AFBZX00069000 ブルー アイボリー TANITA bt-542bl bt-542iv bt-540iv 非接触体温計 BT-540 BT-541 BT-542 と同等機 WEB限定 RL
 タニタ 非接触体温計  医療機器認証 





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


ホテルミラコスタ ベッラヴィスタ・ラウンジで、9月2日まで提供されている、夏メニューをいただいてきました。



通常コースの「ベッラヴィスタランチコース」は、6月から9月2日までの夏メニュー

■プロシュートと牛タンのコンフィ ホースラディッシュのクレマ 茄子とカルチョフィーのマリネ
IMG20210717141613
前菜だけど、お肉がしっかりあってボリュームがあります。
一皿目からお酒に会いそうなお料理で、ノンアルに決めたことをちょっと後悔(笑)
IMG20210717141625

■冷製スパゲッティのプッタネスカ仕立て 帆立貝の炙り バジルペースト
パスタ料理、ちょっと量へった??
IMG20210717143039
ジェノベーゼソースのホタテがおいしくて、もう少し食べたい感じ。
IMG20210717143045
■本日の魚と海老のインパデッラと夏野菜 イイダコとムール貝のカチュッコ
 または
 水郷赤鶏のアッローストとホワイトバルサミコ風味のブラザート シシトウと茸のサルターティ
 ※別途¥2,000でメインディッシュを両方ご提供いたします。

お肉チョイスです。
IMG20210717144747
ソースとの相性が抜群
IMG20210717144754
■メロンアガーとミルクムース レ・リボアイス
IMG20210717150659
アイスはここに乗っかってます。
IMG20210717150714
色々説明してもらったけど、覚えてられない(笑)
美味しかったことだけは間違いない。
IMG20210717150725
最初にも紹介した、レストラン名と同じスパークリングワイン BerraVista
IMG20210717135746
お会計の際に、ソムリエさんと少しお話をさせていただいたんですが、このスパークリングワインはしばらく提供が続くということで、アルコールの提供に制限がなくなってからゆっくり楽しみに来てくださいとおっしゃっていただきました。
・・・が、緊急事態宣言延長で楽観的に考えても9月いっぱいは無理かな~と。
アルコール休止中は、ノンアルコールカクテルの開発も積極的に行っているというお話でしたが、コースに合わせて選んだワインが提供できないのは本当につらいとおっしゃっていました。

「アルコールを提供するお店」で一括りというのも乱暴な気がしますが、どこまで良くてどこからダメという境界が難しいのも現実ですね。

ベッラヴィスタの夏ランチはここまで。
お次は久しぶりのエンパイアグリルの夏ランチです。

レストランでいただくのが無理なら、自宅で・・というのも


より「ベッラ」感を出すなら、パスコのオニオンフォカッチャをお供にしたい




不織布の中につけると快適です




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

今日から追加される地域が増え、緊急事態宣言が13都府県、まんえん防止等重点措置は16道県になりました。

一人ひとりが出来ることは、「ひきこもる」しか術がないんじゃないかと思えてくるような状況の中、今更ですが、自宅の医療器具を再点検。

まずは体温計。
自宅にあるのは、わきの下用のもので、もう20年近く使い続けている古いもの。
というわけで、非接触型の体温計を購入。

条件は、非接触・バックライト・メモリー機能・そして医療機器認証(承認)がされているもの。
オンラインショップで検索すると、びっくりするくらいお安いものもありますが、一応目安として医療機器認証がされている物から選びました。
DSC_2180
その中でもそこまで高くなかったタニタの体温計を購入。
30回分メモリができるので、体調の悪い時にイチイチ記録しなくても大丈夫。
色々機能もついているけど、脇下の実測との誤差0.5度以内。
そこだけ確認できていれば、発熱の傾向を見るには十分です。
尚、利用環境が16度以上なので夏場以外の屋外利用には向いていません。

タニタ 非接触体温計 ブルー(1個)【タニタ(TANITA)】
タニタ 非接触体温計 ブルー(1個)【タニタ(TANITA)】

次はパルスオキシメーター
これも10年以上前に購入したものがありましたが、液晶の寿命が来ていて使用不可だったので新調。

体温計同様、医療機器認証(承認)されている品を中心に調べて購入したのがこちら
DSC_2173

医療用機器認定商品と記載があり「高度管理医療機器等販売業者」からの購入をお勧めします。
私が購入したショップのものはすでに売り切れてしまっていますが、
例えば、こちら国内生産のものは結構お高めですが、3年保証付き
医)国産パルスオキシメーター【日本製3年保証】パルキシープラスEC100D カラーディスプレイ!
医)国産パルスオキシメーター【日本製3年保証】パルキシープラスEC100D カラーディスプレイ!

「テルモ」など知名度のあるメーカーだとさらにお高く
新発売 テルモ パルスオキシメータA ファインパルス SP2【ZS-NS23】 日本製(made in JAPAN)※返品交換、注文キャンセル対応できません。医療機器認証番号301AFBZX00067
新発売 テルモ パルスオキシメータA ファインパルス SP2【ZS-NS23】 日本製(made in JAPAN)※返品交換、注文キャンセル対応できません。医療機器認証番号301AFBZX00067

海外製だともう少しお安く購入できます。目安は医療機器認証番号があるかないか。
医療関係者向け 日本 医療機器認証 パルスオキシメーター 医療用 病院用 家庭用 オキシメーター 自宅療養 正常値 血中酸素濃度計 オキシパルスメーター PI値 心拍計 脈拍 測定器 酸素飽和度 指脈拍 酸素濃度計 高機能 ※ パルスオキシメーター 日本製 ではありません。
医療関係者向け 日本 医療機器認証 高機能 ※ パルスオキシメーター 日本製 ではありません。

因みにもともとあったものを比べたら、そっくり
DSC_2171
昔買ったほうは、シリコンケースもついていたようです。
DSC_2174

こちらは古いほうですが、医療機器認証番号が記載されています。
DSC_2176

因みに、パルスオキシメーターが正常に稼働するかどうかを確認するのは意外と簡単。
①普通に呼吸をした状態で測定し 98~99の値が出ることを確認
②息を1分以上我慢できるギリギリまで止める
③息を止めたまま測定し、94~95まで数値が落ちれば

まぁ、問題なく測定できると思ってよいかと思います。
健康な状態で、普通に呼吸をした状態の測定で96以下が出るのはおかしいし、息を止めて測定したからと言って90以下になるのもちょっと変。
我が家はそんな程度の目安で考えています。

首都圏の医療が崩壊しつつある中、ぼったくりの業者や不良品も出回る可能性もあると思うので、よく注意して購入されたら良いかと思います。


不織布の中につけると快適です




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村