本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

2020年07月


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ


パークの開店レストランが少しずつ増えています。

7/1に再開園してからも、レストランやワゴンなどお休みが続いている箇所が多かったのですが、少しずつ再開してきていますね。

その中でも、東京ディズニーランドの目玉は、リニューアルするクリスタルパレス・レストラン。
以前は「くまのプーさんとその仲間たち」のグリーティングが出来たこのレストランも、何度か内容がリニューアルされています。

今回は、なんと「スイーツブッフェ」のレストランに!!
*写真は公式よりお借りしました。
Screenshot_20200730-064354 (1)
Screenshot_20200730-064713 (1)

パーク内のスイーツが60分食べ放題
ディズニースイーツが一堂に会する姿は一見ですね。
ブッフェとはいっても、自分では取らずにキャストが取り分けてくれるスタイルなのは安心。
ブッフェレストランでの感染は「トング」がキーワードになっている報道もあるので、ここがクリアになっているのは良いですね。
5f1fc9e37967b_2

大人2980円を高いと思うか適正だと思うかは、パークスイーツへの思い入れ次第かな?
因みにスイーツブッフェで有名な「スイーツパラダイス」はドリンク付き70分で1320円ですね。
5f1fc9e37967b_3 (1)

プライオリティシーリングの新規受付は8月3日10:00より開始です。
年パスの抽選が当たったら・・・これだけ目的にディズニーランドというのも「あり」かも。


その他も、色々変化があります。
現在、暫定的にPSの対象になっているプラザパビリオンレストランは、7/31で新規受付を終了。
既に取得している8月のPSは利用できますが、当日並んでの利用も可。

これから暑くなる季節に欠かせないアイスクリームのお店「アイスクリームコーン」は7月31日より再開。
パーク再再開園時にはクローズしていた以下のレストランも既にオープンしています。
スモーキーターキーレッグの「カウボーイ・クックハウス」(ウエスタンランド)
ローストビーフとエッグの冷やし麺の「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」(ウエスタンランド)
5f152d3e92448_1
ティポトルタの「ビレッジペイストリー」(ファンタジーランド)
5f1e651c591e3_1

開いているポップコーンワゴンも増えてきましたね。
手軽に食べられるスナック系が買えるようになるとついつい食べ歩きしたくなりますが、今は注意が必要。マスクを外した状態で多くの人とすれ違いながらの食べ歩きは感染のリスクは高めになることも考えられるので、スナック系も「ベンチなどで食べる」が良いのと。

東京ディズニーリゾート公式HPによると、レストランの休止予定は8/31までと明記されているので、全てのレストランの再開は9月1日を予定しているようです。
ショーレストランのザダイヤモンドホースシューや、ポリネシアンテラスレストランも同様。
こちらの予約は8/1から始まるのでしょうか。

入場者数も増えてきて、混雑を感じるエリアも出てきたパーク。
多くのレストランが再開することにより、食事の時は距離を保てると安心だな。



そろそろ関東も梅雨明けしそうです。少しでも涼しいマスクを。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

平日2時入園のディズニーシーから帰った後、ディズニーランドも行きたいな~とチケットを見てみると11時からのチケットが取れて、ディズニーランドにも行くことが出来ました。

この時は7月中旬。
東京ディズニーリゾートのチケット販売状況は、日々変化があり「完売」になっていても突然購入できるようになっていたりしています。
テレビで見た、再開当初のガラガラのパークの姿はもうありません。ゲストの数も増えてきて、ソーシャルディスタンスの印やマスクの着用について、あれ?と思うこともちょっとありました。

さて、今日も天気は雨模様。
7月中旬のこの頃は、まぁまだ梅雨だしね・・と思いましたが、7月下旬になってもあけませんね。
20200717110722_IMG_1908

この日は、当日でも入園チケットを買えたみたいです。
20200717110947_IMG_1910

ダッフィー&フレンズライナーが来ました。
20200717111002_IMG_1912

見ると、ついつい撮ってしまうダッフィーライナー。
20200717111021_IMG_1913
20200717111027_IMG_1914
20200717111031_IMG_1915


11時の時間指定入園は既に始まっている時間でした。
スロープを降りると、駐輪場側に誘導されます。
20200717111315_IMG_1916

ぐるっと回りこみます。
20200717111322_IMG_1917

駐輪場の地面には誘導の印が。
20200717111327_IMG_1918

外から見て、駐輪場に自転車がないな~と思っていたんですが、誘導路になっていたんですね。
駐輪場をグルっと回るように誘導線が付いています。
20200717111345_IMG_1919

こんな感じで、駐輪場の一番外側をグルっと通ります。
20200717111402_IMG_1920

自転車置き場は、横の少し小さいスペースに。
20200717111436_IMG_1921
20200717111506_IMG_1922

止まる時は、一つの〇印に一人です。
20200717111519_IMG_1923

ディズニーランドホテルのタレットツインルームを見上げながら
20200717111536_IMG_1924

ゆっくりと進みます。
20200717111549_IMG_1925

左側のゲートに流れていたと思ったら、数組前で進路変更。
20200717111634_IMG_1927

リゾートライン下のゲートまで誘導されました。
20200717111736_IMG_1929

ゲート前はかなりの数が開いていて、荷物検査してすぐにゲート。
20200717111808_IMG_1930

11時半位のゲート前。
平日かつ、11時の入園待ちの方たちは入ってしまった後で、混雑はありませんでした。
P_20200717_112040




そろそろサージカルマスクは限界になってきて、少しでも涼しそうなマスクが気になってきた。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

午後2時に入園したディズニーシー。
帰りの混雑が始まらないうちに帰ろうと、18時半頃パークを出ました。
舞浜駅まで歩こうと思ってたんですが、思いのほか雨が強くリゾートラインに乗ることに。

タイミング良く新型車両に乗ることが出来ました。

リゾートラインのホームもソーシャルディスタンスが保てるように線が引いてあります。
が、20時の閉園後多くのゲストがここに来ること間を保つことは難しんじゃないかなとも思う。

モノレールが到着する時のアナウンスで「座席はグループ毎に間をあけて座ってください」というものがありましたが混んでると難しいよね。
DSC_1170

新型車両TypeCの車内です。 
P_20200713_193751

車両間もガラスの扉がありました。
DSC_1174

たまたまリゾートラインのスタッフが乗車している場所で、少しお話をさせて頂きました。
モノレールって、現在5色あるんですね。
ピンク、ブルー、グリーンの三色が旧タイプ。
パープルがダッフィ&フレンズライナー。
そしてイエローが新型車両になっているそうです。
他のカラーも新型に変更していくそうです。次は何色が変わるんだろ。

液晶下に光る、キラキラ。
DSC_1175

これの動きには三パターンあり、走行中は進行方向に向けてキラキラ
DSC_1176

ドアが開くときはキラキラが真ん中から端に広がり、ドアが閉まる時は逆に端から真ん中にキラキラが動くらしいです。
写真でも、動画でも全然わかりませんが、直接見ていると確かにキラキラの動きが一違うことがわかります。
DSC_1177

次、乗る機会があったらもっとしっかり見てみようと思います。


平日2時入園のディズニーシー。
4時間強の滞在時間でしたが、意外と充実してました。
再開してから初めてのインだったこともあり、アトラクションに乗らなくてもパークの中にいるというだけで結構満足したインでした。
おわり。


そろそろサージカルマスクは限界になってきて、少しでも涼しそうなマスクが気になってきた。
カラーによっては品切れもでてきました。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

東京ディズニーリゾート公式HPで発表されている、年間パスポートの抽選入園。
8月7日~末日までの抽選申込は7/26で締め切られていますが、抽選申込期間には午後2時時間指定入園チケットが全ての日程で販売なしまたは時間枠の表示がない状態になっていました。
もしかしたら、午後2時入園の枠は年間パスポート抽選入園の枠になるんじゃないかとも思ったりしてましたが、今朝8時頃にチケット販売状況を見てみると、午後2時枠が全ての日程で復活&購入可能になっていました。

7/29 午前8時過ぎのスクリーンショット
年パス抽選対象日程の最初の週末8/8
Screenshot_20200729-084356
1DAYチケットと、時間指定11時~のチケットは販売していませんでしたが、午後2時からのチケットは購入することが出来るようになっていました。


Screenshot_20200729-084408

唯一全チケット販売していなかったのは8/2のチケット。
Screenshot_20200729-084551
Screenshot_20200729-084558

8/8(土)~8/10(月)の連休や、8/15(土)~8/16(日)の午後2時入園チケットも販売中になっていました。

年パス抽選入園対象日の初日 8/7(金)のチケットは11時入園のチケットも購入可になってました。
Screenshot_20200729-084659

Screenshot_20200729-084648

年間パスポート抽選入園申込期間が終了してからの、チケット販売増。
午後2時からの入園ということもあって、オリエンタルランドの予測より年パス抽選申込数が少なかったのかなとも思えますが、購入枠は空きがあるけど、年パス抽選ははずれ・・・なんてことになったら残念だな~。
因みに、午後2時からチケットは、ディズニーランドは空きがありますが、ディズニーシーは販売終了している日がほとんどです。

「申込終了後購入できる=年パス抽選は当選」だとすると、ディズニーランドに申し込んだ人のほとんどが当選する??可能性も大いにあり??

年間パスポート抽選入園の結果発表は専用ページから、7月31日午前10:00に発表です。
当たるにしろ外れるにしろ 結果が楽しみです。

今日29日16時からは、9/4までのチケットの発売日です。
8月は平日だと1DAYが空いている日もまだあるので、購入はサイトが混雑する前15時台までにしたほうが良いですね。




アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

パーク一周散歩の途中、出会ったカストーディアルアート。
20200713172734_IMG_1831

雨でほとんどの路面がぬれている中、わずかに乾いている場所を探して書き続けているカストーディアルさんがいらっしゃいました。
この場所は狭いので、大きな絵が描けないんです~とカストさん。
何か所か「お絵かき」に適した場所があるということなどをお聞きして、「また会えたらいいですね」と別れて散歩再開。
20200713173246_IMG_1832

ザンビで休憩したあとに、ポートディズカバリーで運よく再会出来ました。
丁度、ミッキーを描いている最中。
DSC_1151

出来上がり。
DSC_1155

再会できたので♪ とミニーちゃんも書いてくれました。
DSC_1156


DSC_1157

DSC_1158

完成。
DSC_1159

雨で、湿度が高かったことが幸いし、先に描いたミッキーもまだきれいに残っています。
DSC_1160

カストーディアルアートって東京ディズニーリゾートが発祥なんですね。
最初は、ゲストを楽しませたいというカストーディアルさんの気持ちから始まったアート。
今では描くキャラクター毎に「資格制」になり、海外パークでも定着しているそうです。
雨の少ないカリフォルニアアナハイムではコーヒーを使って描いているそうで、消えにくく長持ちするんだとか。

描いてあるもの以外にも落ち葉や石で作られたキャラクターやミッキーフェイスがあったりするので、探してみるのも楽しいですね。



そろそろサージカルマスクは限界になってきて、少しでも涼しそうなマスクが気になってきた。

こちらこどもサイズもあります。
サイズ表記を見る限り、女性はこども用でもいいかもしれませんね。
ゆったりサイズがいい場合は大人用を。


アルコールも一時期に比べ、かなり手に入れやすくなりました 

ふるさと納税でもマスクが登場。
ネットはどんなマスクが来るのか不安…という方もふるさと納税の返礼品なら安心かな。

マスクケース。予備のマスクも2枚入ります。

1枚はこちら メール便で送料無料なので550円。
好きな絵柄があればラッキーかな?

東京ディズニーリゾート内では大人用の使い捨てマスクはばら売りしているようですが、落としたり汚れた時用に予備は持っていきたいですね。

因みに、お子さん用の使い捨てマスクの販売は無いようなので、こちらも予備をしっかり。

     





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村