今回はディズニーからちょっと離れて・・・6/21「父の日」でしたね。
今年の父の日は、銀座シックスの「THE GRAND」の苺のミルフィーユを買ってきました。
苺のミルフィーユと言えば 2015年に最後の店舗が閉店し日本から完全撤退したマキシム・ド・パリのナポレオンパイ。
サクサクのパイ生地と濃厚なクリームと大粒のイチゴで構成されていて味はもちろん見た目も絶品。
夫の大好物で、デパ地下で購入出来ていた頃は何度か食べていました。
こちらは十年以上前にクリスマスケーキとして購入したもの。
大きいサイズで5000円位だった記憶があります。ハーフサイズもありました。

上は生クリームでパイの間は濃厚なカスタードクリーム。

2015年に日本撤退してからは、もう食べられないんだねと残念に思ってたんですが、今回偶然こちらの味が再現されていて食べられるということを知りました。
それが 銀座シックスのTHE GRAND GINZA 。
銀座マキシムの初代シェフパティシエ等の監修のもと「苺のミルフィーユを再現」したとのこと。
これは「父の日のケーキ」にぴったりと調べてみると一日20台の限定でテイクアウトをやっていると!!
と、いうことで予約して引き取りに行ってきました。
都道府県をまたいでの移動制限が解除された最初の週末。
久々の銀座です。

丁度、歩行者天国が始まる直前で、歩きやすくてよかった。

三越のライオンもマスクをしてます。

GINZA SIX 到着

エレベーターで13階まで上がります。

こちらで受取です。

アフタヌーンティーでも苺のミルフィーユを食べることが出来ます。6月は苺づくし、7月からはサマーカーニバル。

12時受取りで、先客が二組いらっしゃいました。
受け取って、トンボ返りで自宅へ帰ります。
フルサイズで税込み6480円、ずっしりと重いです。
3240円でハーフサイズも選べます。
真っ白い箱に GRAND のラベルが貼られただけのシンプルなパッケージ。
テイクアウトは今回の新型コロナウイルスの影響による特別対応らしく、いつまでやっているかは不明。THE GRAND GINZAのHPでは6/30までと書いてあるページと期限が明記されていないページが混在します。

父の日なので、プレートを「父の日仕様」にお願いしました。

プレートを外して撮影。いちごが大粒です。

生クリームにはバニラビーンズがたくさん。

周りにはアーモンドスライスがぎっしりとついています。

シロップでつやつや。

ミルフィーユって切るのも食べるのも難しいですよね。
切り方ガイドが同封されていました。
上から垂直に刺すように切るって、難しい。

お皿に横にしてのせます。

中のカスタードはオレンジリキュール入りの香りのよいカスタード。
パイ生地もしっかりとした厚みがあり、焼き加減はしっかり香ばしいタイプ。
見た目はきれいに出来ませんでしたが、味はホントに美味しい。
ボリュームもかなりあり、一切れ食べると満足です。
甘い物に目がない夫も大絶賛の一品。
懐かしいマキシムドパリのナポレオンパイを食べられて幸せ~。
ミルフィーユといえば、これも手軽で美味しい。
このタイプのミルフィーユ、よく羽田空港で購入しました。
