本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。

2020年02月

2月のある週末。
今回は、夫と二人でディズニーシーはしご酒。


リストランテ ディ カナレット から マゼランズ ラウンジ です。

カナレットはプライオリティシーティング対象レストランということで、当日枠で予約しました。
予約サイトでログインを済ませておいて、朝9時にぽちっと。
何度か 「混雑しています」というメッセージを見ますが
何度かトライして13時台の枠を取ることが出来ました。
ディズニーシーのプライオリティシーリング対象レストランは
マゼランズ  SSコロンビアダイニングルーム 
リストランテ ディ カナレット
  レストラン櫻  ホラインズンベイレストラン
の5つ。
当日のWEB予約枠は、カナレット、マゼランズ コロンビアはあっという間に完売
櫻が少し残って、ホラインズンは時間選ばなければとれるチャンス多い という感じでしょうか。

ホライズンもキャラクターダイニングをやっていた時はあっという間だったんでしょうが、
空いている日は、WEB予約枠が空いていることがあります。

というわけでまずはカナレットから。
パスタとピザ中心のイタリアンですね。
室内とテラスの希望を聞かれ、空いた方で・・と答えたらテラス席になりました。
DSC_0779

ベネチアンゴンドラから見える、運河沿いの席ではなく、
もうひとつ奥になる場所。
こっちにも席があったんですね~。ゴンドラも見えます。
DSC_0762

三方をかこまれた中庭風、イタリアのアパートの感じですかね。

DSC_0766
86621790_2894202494001022_3659951077001789440_o

ドリンクはこちら。
プロセッコと赤ワイン
86627742_2894202607334344_7002546260292927488_o

赤ワインはリカゾリをグラスで
DSC_0767

前菜とパスタを頼んでシェアしようとしましたが、キャストさんから
「その組み合わせならオススメセットのほうが、デザートもついてお値段もお得です」と
教えて頂き、オススメセットをシェアすることにしました。

アンティパストミスト
帆立貝のマリネ、スペルト小麦とベジタブルのサラダ、
チーズとポルチーニのマッシュポテト、モッツァレッラ

DSC_0768

DSC_0770

DSC_0771

パスタ
カルボナーラ
DSC_0772

濃厚なソースに、パンチェッタとエリンギがアクセントに。
DSC_0774


デザート
カッサータ
DSC_0775

シチリアの伝統的なお菓子なんですね。
ドライフルーツがたっぷり入っています。
DSC_0778

リカゾリ(キャンティ)と魚介のアンティパストは、意外とそこまで喧嘩せず
美味しくいただけました。

はしご酒の予定なのでおかわりしたい気持ちをぐっとこらえて、カナレットはここまで。
次回 マゼランです。



ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリエンタルランドから発表がありましたね。

東京ディズニーランド。/東京ディズニーシー。
臨時休園のお知らせ

 東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からの「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する」という発表を受け、2020年2月29日(土)から3月15日(日)の間、臨時休園することを決定しましたのでお知らせいたします。
 再開日につきましては3月16日(月)を予定しておりますが、関係行政機関等と密に連絡をとり、あらためてお知らせする予定です。

引用ここまで


休園に伴う詳細はディズニーリゾート 予約公式 載っています。
休園期間中はキャンセル料も免除ですね。
当然ですが、イクスピアリ も同期間休業です。


年間パスポートについて、公式HPの案内に次の一文がありました。
作成時の規約を読む限り補填はないと認識していましたが、
なんらかの対応がとられるのかもしれません。

>なお、年間パスポートをお持ちの方は、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトにて2020年3月13日(金)を目処に別途ご案内いたします。


これ以上感染が広がらないことを祈るばかりです。




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ご訪問ありがとうございます。
平日は一人でのんびりディズニー。
基本のルートは舞浜駅からディズニーランドへ行き、ショー抽選(当たりませんが)
シーへ徒歩で移動し、ショー抽選(こっちもそんなに当たりませんね)ランチして自由席のあるショーに並んで鑑賞。園内をぶらぶらという感じ。
移動手段以外のアトラクションに一人で乗る決心がつきません。
*今は時期的に室内になるアトラクションをあえて避けていますが、そのうちシングルライダーでインディとか、一人でグリーティングとか、やってみたいです。


さて、ディズニーシーの帰り道はイクスピアリの中を通り舞浜駅まで歩くんですが、
途中気になったのがこちら「ストロベリーセレクション
2Fトレイダーズ・パッセージ(ようは通路ね)で開催されています。
スイーツセレクションと銘打って2/1~3/14まで2週間毎にテーマが変わっていて、
ストロベリーセレクションはその第二弾。

今回買ったのは 次の3店舗

1店舗目  パティスリー アン・ドゥ のイチゴエクレア ¥450位
サクサクのエクレア生地にたっぷりの生クリームと甘酸っぱいイチゴがサンド。
イチゴの下にはカスタードもたっぷり。

実は、一度目は売り切れていて購入できず、この日も最後の1個でした。
ピアリ




2店舗目 FRAVOR フレイバー のエンジェルシフォンケーキ ¥1700位

限定のストロベリーフレーバーを購入。
エンジェルシフォンは卵黄を使っておらず、高たんぱく脂肪0なんだって。
ピアリ3


ふわふわ過ぎて、きれいに切れなかった。
とにかくふわふわ。食べ応えはありません(笑)
結構な大きさがあると思ってましたが、ぺろっと食べてしまいました。
生クリームやフルーツをトッピングして食べるのが正解かも。
ピアリ4

こちら、楽天市場でも購入できるみたいです。
ピアリでは購入できない、期間限定のさくらスイーツボックスなんてのもありました。
今回購入した ストロベリーフレーバーもそうですが、「期間限定」に弱いです。



最後の店舗はシャトロワのキトンアーモンドショコラ ティラミス ¥700位
こんなかわいいパッケージに入っています。
中には個包装のアーモンドチョコが。
ティラミスのほろ苦い風味がとても美味しいアーモンドチョコです。
ピアリ1

こちらは2/29(土)までの期間限定です。
3/1からは ホワイトデーセレクションが始まります。
また違った店舗の出店があるようなので、そっちもチェックしようかなと思っています。

今回買った3種類のスイーツ
私ランキングは アーモンドチョコ > エクレア >イチゴシフォン でした。
イチゴシフォンはあんな雑に食べるんじゃなくって、生クリームやフルーツをデコレーションして
もっときれいに食べるべきでしたね。





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

お泊りディズニー 最後の記事です。


三日目 朝散歩、朝食後ディズニーランドへ。

まずは、新エリアのお城 美女と野獣の城 を見学。
周辺の建物も、美女と野獣の世界観の雰囲気が良く出ている感じですね。
オープンが楽しみです。
DSC_0707


フォトスポットを後ろから見ながら移動
DSC_0709


今回はこちらに乗ります。
ウエスタンリバー鉄道 十何年ぶりの乗車です。
DSC_0710

ちょうど パレードの時間にかかったこともあり空いています。
DSC_0711

一番後ろの車両の 後ろから2列目。

鉄道1


DSC_0715

DSC_0716


そして、この乗車をトラッキングしてみたのがこちら。
鉄道3
これを見ると、イクスピアリや、ランドからシーに徒歩移動するときに
ウエスタンリバー鉄道の音がよく聞こえる理由がよくわかります。
途中は、ほぼ道沿いなんですね。

今回の2泊3日 お泊りディズニーはこれで終わり。

さて、ホテルに戻ってチェックアウトしなければ、ということで徒歩移動。
ランドの駐車場入り口の歩行者通路から出て、ぐるっと歩いてホテルに戻ろうと思ってました。
が、途中こんな案内を発見。
DSC_0719
どうやら、団体バス乗り場の横に通路があるらしい。
この左端を歩きます。
DSC_0720

人っ子一人、車もいません。観光バスが通るだけ。
DSC_0721

オフィシャルホテル群の横をひたすら歩きます。
DSC_0722

リゾートラインが。
このタイミングでダッフィーフレンズの車両が通れば、
うまく写真撮れるのにな~と思いましたが、そううまくはいきませんね。

DSC_0723


こちらが、オフィシャルホテル側。
ベイサイドステーションのすぐ脇が入口(出口)になります。
DSC_0725

こんな感じで、案内板もありました。
知らないと気が付かないよね、って場所ですね。
DSC_0724


トラッキングしたルートはこんな感じ。
ホテル群の外側をぐる~~っと歩くよりは、かなり時間短縮になった気がします。
シェラトン、オークラ、ヒルトン宿泊者で、モノレールが動く前に
ディズニーランドの開園待ちに行きたい!という方は、徒歩ならこちらの道が便利ですね。

裏道

お泊りディズニーお読み頂きましてありがとうございました。
次からは、日帰りディズニーになります。






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

お泊りディズニー 続きです。

三日目の朝です。
この朝は、開園待ちはせずに舞浜周辺をのんびりと散歩してみます。

早朝の散歩が好きで、旅行に行くとホテル周辺2~3キロ圏内位をよく歩きます。
舞浜では何度かオフィシャルホテルからディズニーシー→舞浜駅→ディズニーランド→ホテルとぐるっと一周散歩をしています。(そのうち過去宿泊記としてブログにかけたらいいなと思います)

今回は一周ではなく、お隣の葛西臨海公園を目指してみます。

さて、シェラトンを出て、ヒルトン方面に進むと、まだ月が良く見えます。
日の出の時間は過ぎているので、昨日の朝に比べると明るいですね。
DSC_0675

オフィシャルホテル群を抜けて、歩きます。
ホテルからは、パークの開園待ちに向かうであろう家族連れが出てきます。

この道を通っていく車はディズニーシーの駐車場を目指しているんですかね。
DSC_0676

ディズニーランドへの駐車場はスムーズに入っていますね。
DSC_0678


角まで来ました。
電車で来ると、なかなか見る機会のない TOKYO Disney RESORT

DSC_0679


朝日がまぶしい です。 こちらに進むとディズニーランドホテルですが
今回は、横断歩道を渡ります。
DSC_0680


横道を進むと
DSC_0681

橋に続く長いスロープがあります。
こちらを進みます。
DSC_0682

舞浜大橋
歩道もあって、徒歩でもわたることができますよ
DSC_0683

旧江戸川にかかる 舞浜大橋を進みます
DSC_0684

橋の途中で、東京都江戸川区になりました。
DSC_0685


降り口もスロープですね。
あまり人の行き来はありませんが、たまに朝のジョギングをされているかたに
すれ違います。
DSC_0686

さてスロープを下って、公園に入れる道はないかと探してみましたが、なかなか見つからない。
地図上ではかなり先までいかないと公園には入れない感じ。
ホテルに戻る時間を考えると、(朝食のルームサービスの時間があるので)残念ですがここでタイムオーバー。
リベンジを誓って、ホテルに戻ります。

舞浜大橋から見た旧江戸川はこんな感じ。
となりにJR京葉線の橋があるので、見晴らしはよくありません。
P_20200211_070929


東京都から見た 朝日の中のディズニーランドホテル
DSC_0687


復路は非常にまぶしかったです。

朝散歩 ここまで。

次回 ディズニーランドウェスタンリバー鉄道をトラッキング に続きます。




ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"0">
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村