2023年スタート早々に、家族がコロナに感染し自宅療養の末回復したお話を書いていましたが・・。
その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8
症状が出た家族の一人の体調がすっきりしません。
本文中で「味覚嗅覚異常はありませんでした」と書きましたが、こちらもちょっとだけ異常が出ています。
食事の味やにおいは普通に感じていたので気が付かなったんですが、トイレの芳香剤の香りが今までより薄くしか感じないことに気が付いたそう。
強い臭いが薄く感じる程度なので日常生活には現状支障は出ていませんが、長引くと少し気にはなりますね。
あともう一つは、「倦怠感」
メディアなどで見る「後遺症」の中にも「長引く倦怠感」などの単語が出てくることがありますが、これは結構判断に迷うところ。
39度超えの発熱があって3日.4日は一日中寝たまま、解熱しても隔離で部屋から出ない状態なので、単に体力が落ちて「少し動くと疲れる=倦怠感?」という感じもしなくはない。
なにせ、寝込むような風邪は10年単位でひいたことのない人なので、ちょっと得体のしれない倦怠感が不快だし、ちょっと不安があります。
徐々に回復すればいいんですが、どうなのかな。
嗅覚と倦怠感以外の「風邪」症状は、完全になくなったので、少しお出かけもスタートしつつ今後の様子を見ていきたいと思います。
発熱時 飲食しやすかったもの
うどんよりにゅうめんのほうがが食べやすい
うどんよりにゅうめんのほうがが食べやすい
コメント