ディズニーリゾートのクリスマスイベントは11月8日からですが、ディズニーホテルレストランのクリスマスメニューは11月1日からスタートしています。
ホテルミラコスタ オチェーアノのブッフェが予約出来たので今シーズン初クリスマスに行ってきました。
ホテルミラコスタ オチェーアノのブッフェが予約出来たので今シーズン初クリスマスに行ってきました。
“ディズニー・クリスマス”スペシャルブッフェ【提供時間帯】11:30~21:00※ブッフェ料理の提供は、営業終了時間(入店終了時刻)の約30分後までとなります。・大人(13才以上)平日¥6,300/土日祝日¥6,800・中人(7~12才)平日¥4,200/土日祝日¥4,200・小人(4~6才)平日¥3,100/土日祝日¥3,100※3才以下は無料です。※ご利用時間は120分といたします。
ウェイティングエリアからディズニーシーを見ると、クリスマスデコレーションが。
ディズニーシーは12月に行く予定でチケットを購入していますが、見ていると入りたくなりますね。


案内された先は一番手前のエリア。天井がこの場所。

こんな感じで半分ソファーの席。

ウェイティングエリアとの間にはこの半円ソファー席がある位置でしたが、ランチとディナーの隙間的な時間帯だったので、割と静かでした。

窓に目を向けると、こんな景色が見えます。
そういえば、着席したタイミングで窓側に立って近寄らないように注意がありました。
この辺の席は関係ありませんが、エリアによっては窓からハーバーグリーティングが見える席があるので、そういった注意があったと思われます。
そういえば、以前窓際でハーバーグリーティングが見える席で食べていた時、音楽が聞こえた瞬間窓から離れた席のゲストが窓際に寄ってきたことがあったなと思い出しました。
既にコロナ渦だったので、急いでくるからマスクもしていないゲストが近くに来るのが嫌だなと思った記憶が・・・。

ドリンクはグラススパークリングワインで。
お供は2020.2021のクリスマスプーさん。
今年もリルリンリングッズ沢山出るみたいですが、プーさんはサンタ帽子被ったバージョンしか発表されていませんね、プーリンリン出ないのかな。

ブッフェ台はリルリンリンがたくさん。




グリーンサラダに埋もれるリルリンリン。

お料理は「クリスマス」のメニューはあまりない感じ?
記録&記憶しているわけではないので漠然とした個人的感想ですが、ソースや味付けに多少の違いはあるもののハロウィンブッフェとそこまで違う印象は受けませんでした。
ブッフェ台の一部を。
一瞬どこからよそったらいいのか悩んだキノコのスープ

お腹的にいつも行きつかないキッズメニュー。

ナゲットとカルツォーネも。

美味しかったゴボウの冷製スープ

ブイヤベースとポークとソーセージの煮込み
ブイヤベースは「タラ」と「すり身」中心で「たこ」と「イカ」には出会えず。

オチェーアノの温菜の中で一番好きなラム。
今回も美味しかったです。

デザートに続きます。
今週末泊まれる 全国旅行支援(千葉)を使って泊まれる東京ディズニーリゾート周辺ホテルまとめてみました。
最新情報はブログトップからどうぞ。更新頻度多めで、なるべく新しい日付で表示されるように更新しています。
ディズニーシーは12月に行く予定でチケットを購入していますが、見ていると入りたくなりますね。


案内された先は一番手前のエリア。天井がこの場所。

こんな感じで半分ソファーの席。

ウェイティングエリアとの間にはこの半円ソファー席がある位置でしたが、ランチとディナーの隙間的な時間帯だったので、割と静かでした。

窓に目を向けると、こんな景色が見えます。
そういえば、着席したタイミングで窓側に立って近寄らないように注意がありました。
この辺の席は関係ありませんが、エリアによっては窓からハーバーグリーティングが見える席があるので、そういった注意があったと思われます。
そういえば、以前窓際でハーバーグリーティングが見える席で食べていた時、音楽が聞こえた瞬間窓から離れた席のゲストが窓際に寄ってきたことがあったなと思い出しました。
既にコロナ渦だったので、急いでくるからマスクもしていないゲストが近くに来るのが嫌だなと思った記憶が・・・。

ドリンクはグラススパークリングワインで。
お供は2020.2021のクリスマスプーさん。
今年もリルリンリングッズ沢山出るみたいですが、プーさんはサンタ帽子被ったバージョンしか発表されていませんね、プーリンリン出ないのかな。

ブッフェ台はリルリンリンがたくさん。




グリーンサラダに埋もれるリルリンリン。

お料理は「クリスマス」のメニューはあまりない感じ?
記録&記憶しているわけではないので漠然とした個人的感想ですが、ソースや味付けに多少の違いはあるもののハロウィンブッフェとそこまで違う印象は受けませんでした。
ブッフェ台の一部を。
一瞬どこからよそったらいいのか悩んだキノコのスープ

お腹的にいつも行きつかないキッズメニュー。

ナゲットとカルツォーネも。

美味しかったゴボウの冷製スープ

ブイヤベースとポークとソーセージの煮込み
ブイヤベースは「タラ」と「すり身」中心で「たこ」と「イカ」には出会えず。

オチェーアノの温菜の中で一番好きなラム。
今回も美味しかったです。

デザートに続きます。
今週末泊まれる 全国旅行支援(千葉)を使って泊まれる東京ディズニーリゾート周辺ホテルまとめてみました。
最新情報はブログトップからどうぞ。更新頻度多めで、なるべく新しい日付で表示されるように更新しています。
コメント