ディズニーランドホテル「カンナ」の季節限定メニュー「瞬間スモークしたウナギ蒲焼のココットご飯 鰹だしのコラーゲンスープとともに」を食べてきたので、その記録。
*千葉とく旅で楽しむシェラトングランデ東京ベイはこちらの後に再開します。
8月に一度カンナのランチを予約していたんですが、「ココットご飯」は事前に電話で予約が必要。
レストラン予約が取れてから数日たってから電話をしたら・・・なんと提供数すべて埋まっていて、ココットご飯予約不可とな!!
今まで何度か利用した時には、締め切りギリギリに電話しても予約出来ていたので油断してました(>_<)
8月の予約はその時点でキャンセルし、9月のキャンセル拾いを頑張り(鰻は9月30日までの提供)
なんとか9月のランチを予約出来ました。
平日は割とキャンセルが多く出るカンナですが、9月後半は三連休が続いていたこともありなかなか厳しかったです。
レストラン予約が取れてから数日たってから電話をしたら・・・なんと提供数すべて埋まっていて、ココットご飯予約不可とな!!
今まで何度か利用した時には、締め切りギリギリに電話しても予約出来ていたので油断してました(>_<)
8月の予約はその時点でキャンセルし、9月のキャンセル拾いを頑張り(鰻は9月30日までの提供)
なんとか9月のランチを予約出来ました。
平日は割とキャンセルが多く出るカンナですが、9月後半は三連休が続いていたこともありなかなか厳しかったです。
ご予約方法ご利用日の3日前まで、電話で店舗にて承ります。047-305-2857(10:00~21:30)※電話番号はおかけ間違いのないようお願いいたします。※別途、プライオリティ・シーティング(レストランの優先案内の受付)が必要です。
そのまま見てたら、リゾートラインtypeCピンクにも遭遇。


ディズニーランドホテルに到着。
ホテル内は入場規制中で、宿泊予約またはレストラン予約のあるゲストのみ入館可能。

三連休だからなと思っていたんですが、理由はそれだけじゃない??
ホテル内のレストルームでこんな注意書きを発見。
ハロウィンフル仮装OKで生じる問題もあるんですかね。

予約時間までちょっとあったのでマーカンタイルに寄ったら、発売時あっという間に完売して買えなかったミニタオルが売られているのを発見!!
リゾートライン好きにはたまらないデザインですね。
もう買えないかと思っていたのでうれしい。

時間になり店内へ。
今回のお席は、奥の階段を上がった所でした。
席からみるレストラン店内はこんな感じ。



ディズニーランドホテルに到着。
ホテル内は入場規制中で、宿泊予約またはレストラン予約のあるゲストのみ入館可能。

三連休だからなと思っていたんですが、理由はそれだけじゃない??
ホテル内のレストルームでこんな注意書きを発見。
ハロウィンフル仮装OKで生じる問題もあるんですかね。

予約時間までちょっとあったのでマーカンタイルに寄ったら、発売時あっという間に完売して買えなかったミニタオルが売られているのを発見!!
リゾートライン好きにはたまらないデザインですね。
もう買えないかと思っていたのでうれしい。

時間になり店内へ。
今回のお席は、奥の階段を上がった所でした。
席からみるレストラン店内はこんな感じ。


ココットご飯は1つのみ予約しているので、“ディズニー・ハロウィーン”プレシャスカンナをオーダー。一緒に「鰻にあう白ワイン」と相談してオススメ頂いたピノグリージョもお願いしました。

クリアな黄色がキレイなパンチとキレのある白ワインです。

ココットご飯は到着してから調理に入るので、提供されるまでちょっと時間がかかります。
今回も先にコースのお料理が来たんですが、鰻から先に紹介。
最初に来るのは薬味セット。

五色あられ・ごま・ねぎ・パクチー・紫蘇&みょうが

三種類の山椒とわさび

鰹だしのコラーゲンスープ。
ご飯にかけても、スープだけ飲んでも美味しい。

スープをかけた時用にスプーンも来ました。

鰻が到着。


クリアな黄色がキレイなパンチとキレのある白ワインです。

ココットご飯は到着してから調理に入るので、提供されるまでちょっと時間がかかります。
今回も先にコースのお料理が来たんですが、鰻から先に紹介。
最初に来るのは薬味セット。

五色あられ・ごま・ねぎ・パクチー・紫蘇&みょうが

三種類の山椒とわさび

鰹だしのコラーゲンスープ。
ご飯にかけても、スープだけ飲んでも美味しい。

スープをかけた時用にスプーンも来ました。

鰻が到着。

蓋を開けて・・・・あけて・・・

なんだか、うなぎがかなり・・・かなり 可愛らしいサイズになっていますね。

因みにこちらが去年頂いたもの。
比べてみるとかなり違いますね。
お値段は去年より1,000円お高くなってます。

キャストさんにお茶碗に盛り付けていただきます。

一度比べてしまうと、比較してしまいますね。
こちらは去年の1杯。うなぎ・・半量ですかね。

頂いている時は、比べていないのでツヤツヤの鰻美味しくいただきました。
今年は、スープに使った干し貝柱をご飯に混ぜ込んでいるらしく、ご飯がとっても美味しかったです。

そのまま食べて、薬味で食べて、お出汁をかけて 色々楽しめるのがうれしい。
去年はそこまで感じなかったけど、今年のわさびは辛かった!!
うなぎのココットご飯は9月30日ランチまで。
ハロウィンランチコースへ続きます。



楽天トラベルからの予約は0と5のつく日がお得。
楽天ユーザーなら絶対登録したほうがお得

コメント