国立新美術館で開催されている「メトロポリタン美術展」
*メトロポリタン美術展は5月30日(月)まで
国立新美術館
最寄り駅は六本木駅。美術館直結なら乗換ありですが乃木坂駅で下車です。
乃木坂駅から国立新美術館へ専用連絡通路があります。
![IMG20220423134148](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/e/3/e3a1462c-s.jpg)
![IMG20220423134154](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/5/8/581b6cf5-s.jpg)
ガラス天井の渡り廊下にはメトロポリタン美術展のポスターが。
![IMG20220423134352](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/9/d/9d26b49d-s.jpg)
館内撮影は禁止なので、写真は入口のここだけ。
入場券は時間指定予約制ですが結構混雑していました。
全体的にサイズのコンパクトな作品が多いので、近くで見ようと思うとどうしても人との距離が近くなりがち。
館内もかなり暗く(絵の周りはライトアップされている)人との距離感と密閉感でちょっと疲れたかな。
![IMG20220423134911](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/f/a/fa1d839c-s.jpg)
教科書にも載っているような有名な作品も数点あり、時代別に過去から現代に見てく感じも面白かったです。
メトロポリタン美術館といえば最近は何かと話題に上りますが、ニューヨークといえばアメリカ自然史博物館も行ってみたい。映画ナイトミュージアムの舞台にもなっています。
美術館を六本木駅方面に出て、美術館全景を眺める。
晴れている日にはとてもキレイに見える美術館です。
![IMG20220423150034](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/3/9/3913a2a9-s.jpg)
庭には「ガラスの茶室」があり、こちらも見学。
![IMG20220423145933](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/d/b/db6849ce-s.jpg)
4月だったので、つつじ満開
![IMG20220423145838](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/2/6/26b50a7c-s.jpg)
![IMG20220423145914](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/3/7/37c269c5-s.jpg)
![IMG20220423145951](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/9/3/93056df6-s.jpg)
最後に、六本木駅方面のメトロポリタン美術展看板を記念に撮影して
![IMG20220423150124](https://livedoor.blogimg.jp/miyumiyu1972/imgs/6/a/6a95394d-s.jpg)
京王プラザホテルまで戻ります。
夏の紫外線対策に女優日傘
コメント