3月後半のある日、シャーウッドガーデンで開催されていた「トータリーミニーマウスランチブッフェ」に行った後のお泊り。
JR東日本ホテルメッツ東京ベイ 続き。
ふと道路の反対側を見ると、何やら見覚えのある文字列・・・。
どこで見たかな?と思って奥を見て納得。

舞浜周辺で良く見るリムジンバスの会社でした。
ピンクの白のカラーリング、パークの大型バス駐車場でも見かけますね。

東京観光用なのかな?派手な二階建てバスもありました。

ホテルに戻ってきました。

JREAST HOTEL METS
窓の大きさが一律じゃないのがちょっと面白い。

釣り餌の自動販売機があった。

ホテル入口側に戻ってきて

こちらで朝食を買いました。

デイリーヤマザキは店内でパンを焼いています。
「虎」の焼き印入りのアンパンが、ちょっとした名物らしい。
店内の写真は撮りませんでしたが、総菜パンも割と種類があって店内はパンの良い香りで一杯。
美味しくいただきました。

新木場駅前 JRホテルメッツ。
舞浜からのアクセスも良く、洗い場付きお風呂のあるお部屋もあって機能的なので、ディズニーリゾートの前泊後泊ホテルとして、とても便利。
舞浜や新浦安のホテルに比べても割安なのも魅力の一つですね。
3月シャーウッドガーデンレストランとホテルメッツ東京ベイ宿泊記録はここまで。
お付き合いいただきありがとうございました。
ふと道路の反対側を見ると、何やら見覚えのある文字列・・・。
どこで見たかな?と思って奥を見て納得。

舞浜周辺で良く見るリムジンバスの会社でした。
ピンクの白のカラーリング、パークの大型バス駐車場でも見かけますね。

東京観光用なのかな?派手な二階建てバスもありました。

ホテルに戻ってきました。

JREAST HOTEL METS
窓の大きさが一律じゃないのがちょっと面白い。

釣り餌の自動販売機があった。

ホテル入口側に戻ってきて

こちらで朝食を買いました。

デイリーヤマザキは店内でパンを焼いています。
「虎」の焼き印入りのアンパンが、ちょっとした名物らしい。
店内の写真は撮りませんでしたが、総菜パンも割と種類があって店内はパンの良い香りで一杯。
美味しくいただきました。

新木場駅前 JRホテルメッツ。
舞浜からのアクセスも良く、洗い場付きお風呂のあるお部屋もあって機能的なので、ディズニーリゾートの前泊後泊ホテルとして、とても便利。
舞浜や新浦安のホテルに比べても割安なのも魅力の一つですね。
3月シャーウッドガーデンレストランとホテルメッツ東京ベイ宿泊記録はここまで。
お付き合いいただきありがとうございました。
母の日 今年は5月8日
コメント