ディズニーランドホテルのカンナで「トータリー・ミニーマウス”プレシャスカンナ」を楽しんだ後の、ホテルオークラ東京ベイ続きです。
翌朝の舞浜朝散歩。
今回はホテルを出て、グランドニッコーの前の横断歩道を渡り、ディズニーランド側から舞浜駅前を撮ってディズニーシー側へ。海を見ながらぐる~っと歩いて、ヒルトンの横から戻るというルート。
約7キロコースを1時間半かけて、写真を撮りながらゆっくり歩きます。

トイストーリーホテルの開業まであとわずか。
工事関係の柵も次々と撤去されてきて、全体が見やすくなりました。

朝一の ベイサイドステーション⇔オフィシャルホテル のリゾートクルーザーが次々と。



横断歩道を渡ってから、朝日と遠くのプロメテウス火山

ディズニーランド立体駐車場の端っこと、奥にスペースマウンテン。

2月最後の週末。
開場前の駐車場入り口にはリムジンバスが続々と到着していました。

お約束のこちらでも一枚。

ディズニーランドホテル前は静かでした。

ディズニーランドのバスターミナルに入って、

階段を上がります。

舞浜駅前を通って、アンバサダーホテルまで来ました。

2月月末。
朝の開園待ちのゲスト層が変わってきた印象です。
それまでは一人又は少人数のグループがチラホラ程度だったのが、学生さん達のグループが増えてきました。
4,5人、多いとそれ以上という人数で歩道一杯に横に並んで歩くのは勘弁(>_<)
というわけで、朝散歩後編に続きます。
翌朝の舞浜朝散歩。
今回はホテルを出て、グランドニッコーの前の横断歩道を渡り、ディズニーランド側から舞浜駅前を撮ってディズニーシー側へ。海を見ながらぐる~っと歩いて、ヒルトンの横から戻るというルート。
約7キロコースを1時間半かけて、写真を撮りながらゆっくり歩きます。

トイストーリーホテルの開業まであとわずか。
工事関係の柵も次々と撤去されてきて、全体が見やすくなりました。

朝一の ベイサイドステーション⇔オフィシャルホテル のリゾートクルーザーが次々と。



横断歩道を渡ってから、朝日と遠くのプロメテウス火山

ディズニーランド立体駐車場の端っこと、奥にスペースマウンテン。

2月最後の週末。
開場前の駐車場入り口にはリムジンバスが続々と到着していました。

お約束のこちらでも一枚。

ディズニーランドホテル前は静かでした。

ディズニーランドのバスターミナルに入って、

階段を上がります。

舞浜駅前を通って、アンバサダーホテルまで来ました。

2月月末。
朝の開園待ちのゲスト層が変わってきた印象です。
それまでは一人又は少人数のグループがチラホラ程度だったのが、学生さん達のグループが増えてきました。
4,5人、多いとそれ以上という人数で歩道一杯に横に並んで歩くのは勘弁(>_<)
というわけで、朝散歩後編に続きます。
コメント