本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アラフィフ主婦のディズニー年パス日記

15年ぶりに東京ディズニーリゾートの年間パスポートを買ったお酒大好きアラフィフ主婦のディズニー日記 時々 旅行記。


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

 
休園中のディズニーリゾートの思い出シリーズ。


今回は週末の夫と二人で行くディズニーリゾート イクスピアリではしご酒。 
パーク休園前の最後の週末になってしまった2月の三連休。
その中日はランドもシーもとても混雑していました。
ランドはパーク全体が、シーはアトラクションが混んでいます。
そんなわけで混雑するパークから出て、今回はイクスピアリで飲むことに。

まず向かったのは、 美味しい窯焼きピッツァが食べられるピッタ ゼロゼロ

始めはプロセッコで乾杯
84866058_2911189535635651_8447490124727451648_o

アンティパストミスト 7種盛り合わせ
マリネ系と煮込み系が程よいバランスのおつまみにぴったりの品です。
DSC_0844

続いてワイン。
もちろんイタリアワインですよね。
P_20200223_125030

キャンティをデカンタで注文しました。
軽い飲み口の赤ワイン。トマト味にとても合います。
P_20200223_125341

pizza 季節のおすすめを注文
DSC_0848

パリパリです。

う~ん。ナポリピッツアという割には、縁のもちもち感がいまいちかな~
サクサクっと軽く食べられてしまい、ちょっと満足度が足りませんでした。
DSC_0849


デザートを何か・・・とも思いましたが、別のお店にしよう!!
ということでピッタゼロゼロはここまで。

15年前も2か月に一度は訪れていた、お気に入りのお店だったんですが
記憶を美化しすぎていたのか、期待外れな感が否めない。
アンティパストとワインは美味しかったので、次は別メニューでリベンジですかね。

ピッタゼロゼロを出て次のお店は、初めて行く カフェ カイラ 
今でも人気店ですが、イクスピアリに出来た時は話題になってましたよね。
イクスピアリの混雑具合を見て、今日ならそこまで待たずに入れるんじゃないかなとチェレンジすることにします。お腹もちょっと満たされていないしね。


イクスピアリも休業を延長、パークと同じく5月中旬に再開時期を判断するとなっています。
生活必需品を売っている、スーパー「成城石井」と薬局「MEDI+PLUS」、病院「マーメイド歯科」は営業・診療を行っています。
次回は カフェ カイラ でロコモコ&パンケーキです。





ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、ディズニーリゾートの臨時休園が始まって早1か月強。
前回までは3月の休園期間中に行ったあれこれをUPしていましたが、今回は少し遡って休園前の思い出(思い出というには近いけど)です。

この日は、2月に当たったショー レッツ・パーティグラを鑑賞しました。

シアターオーリンズといえば2000年までやっていたフィエスタ・トロピカールに2004年までのマルディグラ。
この二つはパークに行く度に、時には一日2回・3回とみるほど好きなショーでした。
今と違って、席を選ばなければ直前に行っても座って鑑賞することができ、特別な時を除けば30分程度前に並べたば前の方の席に座れる・・・・そんな時代でした。

マルディグラの後に始まった ミニーオーミニーからは早くに並ぶ人が増えて、前のショーをやっている間に次のショーを待つという現象が見られるようになっていたような記憶があります。

抽選で当たった席は こちら
DSC_1020

Bブロック後方ですが、一番端の席でした。
スマホカメラをズームしてこれが限界。撮影はちょっと難しいなぁ~と。
DSC_1014

音楽が始まると、カメラをステージではなく入口方向にカメラを向ける人がチラホラ。
なるほど、そこから来るのね~とスマホカメラを構えてみるも動きが早くて難しい。

ドナルドと
ドナ

ホセ・キャリオカ
BlogPaint

パンチート
パンチート

この3人といえば、「3人の騎士」ですね!!
三人の騎士


このDVDとても面白くて、息子が小さい頃何度なく見ました。
ピニャータ割ってメキシコを旅する物語(はしょりすぎ)
BlogPaint

短いお話がいくつもつながって構成されていて、
ハチャメチャ具合も、こどもにウケる派手さです。

20年近く前に買ったDVD
DSC_1016

ドナルドは山寺宏一さん
ホセ・キャリオカは中尾隆聖さん
パンチートは古川登志夫さん 
 ドラゴンボール的に言うと 破壊神ビルスとフリーザとピッコロ ですね(*^^*)
DSC_1017

この三人の騎士パートはめちゃくちゃ懐かしく、一人で静かに興奮してました。

ホセとパンチート好きには欠かせないDVDです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

三人の騎士 【Disneyzone】 [ クラレンス・ナッシュ ]
価格:3080円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)




さて ミッキー達も衣装と変えて沢山出てきますね。
シアターオーリンズのショー定番の参加コーナーもしっかりありました。
*一人だとちょっと踊りづらい・・・カメラもあるしね~。
 頑張って撮影したキャラの写真を並べてみます。
 スマホ+後方席+トリミング加工 かなり粗い写真ですが。
ミッキー1

ミッキー2

ミッキー3

ミニー1

デイジー

三人

三人2

グーフィーと息子のマックスもいましたが うまく撮影できませんでした。
こちらはレギュラーショーなのでリベンジできますね。
BlogPaint

エンディング
 グーフィーとマックスが写ってた!
さいご


レッツ・パーティグラ。楽しいショーでした。
DSC_1092






ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村"
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

休園中のTDR ディズニーランドホテルにお泊り の続きです。


ディズニーランドホテルのマーセリンサロンでチェックインすると最初にもらえるのがこちら。
DSC_0847
お部屋のカードキーが入るもの。
カードには部屋番号は書かれていません。この中に部屋番後が書いてあるので忘れないように注意。

裏面にはこんな絵が
DSC_0846

今回のお泊まりは、家族の誕生日記念でもあったのでこちらも頂きました。
DSC_0844

バースデーカード
DSC_0843

お誕生日シールも。
BlogPaint


続いてアメニティ
これで一人分のセットです。
始めは1セット(歯ブラシは4人分 プラスお子様用が2人分)が用意されていますが、希望すると人数分のセットを頂くことができます。
DSC_0865

アメニティキットは缶。
DSC_0866

中身は普通(笑) コットン、ヘアゴム、綿棒、シャワーキャップ。
DSC_0867

プラスチックのコップ。これも大人でももらえます。
DSC_0868

DSC_0869

続いてはこちら
DSC_0870

白いほうが シャンプーで
DSC_0872

ピンクがコンディショナーです。
DSC_0871

以前はバスジェルもあったようですが、なくなったようですね。
コンシェルジュフロアだと、ターンダウンの時にバスビーズが頂けます。
我が家は、個包装の入浴剤を持参し、一人一人好きな物を使うシステム。

ペーパーバッグ
DSC_0874

裏面 こちらも人数分いただけました。
家族で宿泊するときは一つでもいいかなと思いますが、友達なんかとのお泊まりの際は人数分いただけるとうれしいですね。
DSC_0875

最後にポストカード2種。
DSC_0849

DSC_0848

ランドホテルにお泊まりはこれで終わりです。
この時は、GW前には再開してほしいなと思っていましたが、あれよあれよという間に感染者が増え、とうとう「5月中旬に再開時期の判断をする」という発表がオリエンタルランドから出ました。
現状では5月再開見込みではなく、「再開未定」というのが正しい表現ですね。

このブログも可能な限りディズニーネタで書き続けたいと思っていますが、今後はなかなか難しくなるかなと思っています。
とりあえず、閉園前のパークやイクスピアリに行ったことで、記事に出来ていないものがあるのでそちらも少しUP予定。そのあとは、パークの再開を祈りながら、我が家にある昔のグッズなんかを少し紹介してもいいかなと考えていますので、お付き合い頂けるとうれしいです。


 

ランキング参加してみたした。ぽちっとして頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

ランキング参加してみました。良かったらポチお願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村